県民なら押さえておきたい!県内おすすめ史跡 佐倉城跡

目次
千葉県には伝統ある史跡や名所がいくつかありますが、その中でもぜひ訪れてほしいのが佐倉城跡です。戦国時代から江戸時代にかけて繁栄したこの佐倉城。今でも城内の公園には、天守閣や空堀など様々な遺跡を見ることができます。
春になれば美しい桜が咲き誇り、秋になれば情緒ある紅葉が公園内を色鮮やかに飾ります。それではこの佐倉城跡とは一体どういった史跡なのでしょうか?今まで佐倉城跡へ一度も訪れたことがない方はぜひ参考にしてください。
日本百名城(No20)に認定されている城佐倉城跡とは?

佐倉城とは、江戸時代現在の佐倉市に建てられた平山城のことを指します。戦国時代に本佐倉城の城主である千葉親胤により建設が予定されたものの、城の完成には至りませんでした。しかし、後の佐倉藩主である土井利勝により1611年から本格的に建設が進められ、その5年後である1616年に佐倉城の建設が完成しました。
明治維新後に出された廃城令によりこの佐倉城は取り壊されてしまいましたが、それ以降佐倉城址公園として一般の人向けに開放されています。今では千葉県佐倉市の名所の1つとして親しまれ、自然豊かな公園には毎年多くの人が訪れます。新緑の季節にはピクニックをしに来る人も増え、ここ佐倉城址公園ののどかで平和な雰囲気を楽しんでいます。
そんな佐倉城ではどんなことが楽しめるのでしょうか。3つのおすすめポイントを紹介します。
国立歴史民俗博物館で歴史を学べる!
佐倉城址公園に入ってすぐ、入り口付近に国立歴史民俗博物館があります。ここでは佐倉城の歴史や成り立ちを学ぶことができます。城が好きな人はもちろん、城や遺跡について詳しくない人でも十分に楽しむことが可能なのです。模型を使ってわかりやすく解説されているため、小さな子供でも楽しみながら歴史を学ぶことができます。
さすが国立の博物館というだけあり、大規模な施設は広々としていて立派です。歴史や考古学について詳しく説明されていますので、そういった学問に興味がある人はぜひお越しください。館内は非常に広いため、時間に余裕をもって訪れることをおすすめします。人によっては、この博物館をまわるのに半日程度かかる人もいるようです。また、館内には佐倉城に関連したお土産を購入できるショップがあります。記念に何か買っていくのも良いかもしれませんね。
銅像や天守閣跡など佐倉城を代表歴史的な建造物たち
佐倉城址公園内の重要スポットには、看板や石像が建てられ目印になっています。
特に歴史好きファンの中でも人気なのが、日米通商条約を結んだ堀田正睦の銅像です。
この銅像は、平成18年10月21日佐倉ライオンズクラブから市に寄贈されました。
堀田正睦は、幕末の佐倉に西洋の学問を取り入れ開国に導いた人物として知られています。この堀田正睦の隣には、駐日総領事であるタウンゼント・ハリス像も並びます。佐倉城址公園では、日米通商条約のキーパーソンである2人の像を見ることができるのです。
その
他、佐倉城址公園のおすすめスポットとして代表されるのが天守閣跡です。
佐倉城天守閣が建てられていた場所には、現在天守閣跡の石像が置かれています。今までこの場所には石像ではなく、シンプルな看板しかありませんでした。
しかし、城のシンボルともいえる天守閣をそんな簡易的に扱ってよいものなのか?という観光客の意見から、本格的な石像が建てられる運びとなりました。天守閣の近くには天守跡もありますので、併せて見ることができます。
これらのスポット以外にも、佐倉の歴史を知ることができる観光スポットが公園内には多々あります。12階段と呼ばれる、かつて兵隊たちが高所から飛び降りる訓練に使われた階段は今現在も取り壊されずにそのまま残っています。
佐倉城址公園内で、原形が保たれたまま残っている建造物はこの12階段のみです。
自然豊かな公園内は散歩やピクニックにおすすめ!

自然豊かな佐倉城址公園では、季節ごとに様々な楽しみ方ができます。
春になると大勢でお花見をしている団体や、家族や友人同士でピクニックしている人々を見かけます。夏は緑豊かな木々や花々を眺めながら散歩するのも良いですし、秋は日本らしさを感じられる紅葉を鑑賞することができます。
公園の敷地は広いため、大勢の人で混雑して窮屈な思いをすることもないでしょう。
また、佐倉城址公園ではフリーマーケットや小さなお祭りなどのイベントが定期的に開催されています。休日にそういったイベントに参加してみるのも楽しそうですね。
歴史に興味がある人、豊かな自然に触れたい人は佐倉城跡へ
歴史に興味がある人、小さなお子さんと歴史について楽しく学びたい人には佐倉城跡がおすすめです。アクセスは、京成佐倉駅から徒歩20分程度。
JR佐倉駅からは徒歩25分程度です。この2つの駅からはバスで向かうことも出来ますので、ぜひご利用ください。
また、この佐倉城は日本百名城にも認定されています。
そのため、昨今の歴史や城ブームの波から多くの観光客が名城スタンプを押印しに訪れます。ぜひこの機会に佐倉城のスタンプを押印されてはいかがでしょうか?
このスタンプは、佐倉城址公園管理センターで押すことができます。
千葉県の名所の一つである佐倉城跡には見どころがたくさんあります。
佐倉の歴史、そして豊かな自然を感じに一度訪れてみてはいかがでしょうか?