イベント
千葉県内のイベント情報を掲載しています。
指定の条件で探す
-
BOSOサーフィンミーテイング2025
サーフィン体験とともに、サーフィンを中心としたライフスタイルや、千葉の海や地域の魅力を体感できるイベントです。 ※公式サイトより引用
千葉県各地開催日: 2025年7月19日九十九里エリア > 九十九里町/匝瑳市/大綱白里市/旭市/横芝光町南房総エリア > 南房総市/館山市/鴨川市外房エリア > 一宮町/勝浦市/御宿町/白子町 -
そでがーでんポリネシアンナイト
7月そでがーでんのお知らせ📢 7月は夕方開催です🌕 テーマはポリネシアンナイト♪ フラダンスや、スティルバンがステージを盛り上げます! ぜひお越しください! ※公式Xより引用
袖ケ浦海浜公園 センターストリート開催日: 2025年7月5日内房エリア > 袖ケ浦市 -
ちくら漁港朝市
千倉漁港と地元商店の活性化を目的に開催されている「ちくら漁港朝市」。会場の目の前は港なので、運が良ければ魚の水揚げを見学することができるかも!? 朝市では漁港直送のとれたて鮮魚や干物、地元銘店のお惣菜、和洋菓子などの特産品の販売がされており、中には朝市でしか販売しないレアな商品もございます。また購入した魚介類をその場で焼いて食べる「手ぶらで楽しむ貸切海鮮バーベキュー」は1テーブルにコンロや食器、調味料がつき、スタッフが焼き方のアドバイスもしてくれます。(第2・第4)日曜の朝はちくら漁港朝市にぜひ足をお運びください! ※公式サイトより引用
ちくら漁港朝市開催日: 2025年7月27日南房総エリア > 南房総市 -
2025沖ノ島・サンゴに出会えるスノーケリング(シュノーケリング)体験
沖ノ島の南側または北側にてフローティングベスト、マスク・シュノーケル・フィンの使い方を浅瀬で練習します。できるようになったら、海の中を観察に向かいます。サンゴ、魚達や生き物と身近に触れ合い、豊かな海を実感できます。 (海況によりサンゴが見られないこともあります) ※公式サイトより引用
沖ノ島 国定公園開催日: 2025年7月19日南房総エリア > 館山市 -
東京六大学野球栄光の100年~吉澤野球博物館の宝~
東京六大学野球は令和7年で100周年を迎えます。また、吉澤野球博物館の資料が船橋市に寄贈されてから、10周年を迎えます。本企画展では、吉澤野球博物館に来館した東京六大学野球の選手や関連する旧吉澤野球博物館資料を紹介します。 今回の企画展では、東京六大学野球連盟所蔵の昭和初期のユニフォームのほか、東京六大学野球の歴代チケットやサインボールなど旧吉澤野球博物館資料も展示します。会期中には元東京六大学野球の選手で、現在も一般財団法人東京六大学野球連盟の常務理事を務めている西山明彦氏の講演会も開催します。 ※公式サイトより引用
吉澤野球博物館資料展示室開催日: 2025年7月19日ベイエリア > 船橋市 -
千葉県文化会館リニューアルオープン記念事業
千葉県文化会館については、大規模改修に伴い令和5年4月から休館していましたが、7月13日にリニューアルオープンします。 当日には雅楽師の東儀秀樹さんや千葉交響楽団の演奏のほか、県内の子どもたちの合唱など県民参加による記念事業を開催します。また、オープン直前の7月6日にはプレオープンイベント(事前見学会)も実施します。 ※公式サイトより引用
千葉県文化会館 大ホール&小ホール開催日: 2025年7月13日ベイエリア > 千葉市 -
おやこdeオペラ 「シンデレラ物語」 〜0歳でもOK! みんなが楽しめる歌芝居~
0歳から一緒に入場可能! お子さまのオペラデビューにいかがでしょうか。 ※公式サイトより引用
東金文化会館 小ホール開催日: 2025年7月26日九十九里エリア > 東金市 -
小・中学生対象夏休み自由研究
木更津ファーム×日本大学生物資源科学部小谷ゼミ木更津プロジェクト、小・中学生対象夏休み自由研究が開催されます。
木更津ファーム開催日: 2025年7月26日内房エリア > 木更津市 -
第8回ビールワインまつり
第8回ビールワインまつりが開催されます。
市川駅前西通り商店会開催日: 2025年7月13日ベイエリア > 市川市 -
富里市芸術鑑賞事業・第1回アートワークショップ
楠の削ったときに出る木のカケラ、木っ端を材料に木のぬくもりと楠の爽やかな香りを感じながら、かわいい木の生きものを作ります。 講師:関口 恵美(せきぐち えみ)先生 ※公式サイトより引用
とみらいテラス(市立図書館)開催日: 2025年7月20日北総エリア > 富里市 -
旭公民館主催講座『親子のふれあい「お話」講座』
親子でふれあいながら、「読み聞かせ」や「語り」など、さまざまな「お話」のスタイルを学べる講座です。楽しく体験して子どもの想像力が豊かになります。紙芝居も一緒に楽しみましょう。 ※公式サイトより引用
四街道市立旭公民館開催日: 2025年7月27日北総エリア > 四街道市 -
TRC八千代中央図書館・オーエンス八千代市民ギャラリー10周年祭
当施設が開設して10周年の記念イベントを開催します。 館内を巡り歩いて探し当てるクイズ、展示や参加型イベントなど、イベント盛りだくさんの6日間! ※公式サイトより引用
TRC八千代中央図書館 /オーエンス八千代市民ギャラリー開催日: 2025年7月1日北総エリア > 八千代市 -
第35回TEGANUMAクリーンアップ大作戦
第35回TEGANUMAクリーンアップ大作戦が開催されます。 ※公式サイトより引用
手賀沼フィッシングセンター開催日: 2025年7月19日東葛エリア > 柏市 -
映画ドラえもんの世界展
私たちは45年間の 「映画ドラえもん」シリーズを通して、 ドラえもんと一緒に たくさんの冒険をしてきました。 「映画ドラえもんの世界展」では、 貴重な資料やここだけの体験とともに、 大人も子どもも誰もがワクワクする 数々の冒険物語へとご案内します。 さあ、ドラえもんと一緒に、 夢と冒険の世界へ! ※公式サイトより引用
柏高島屋 本館地下2階催会場開催日: 2025年7月24日東葛エリア > 柏市 -
コホミン 七夕コンサート
コホミン 七夕コンサートが開催されます。
湖北地区公民館開催日: 2025年7月6日東葛エリア > 我孫子市 -
みんなあつまれ!おとらんどファミリーコンサート
おとなからこどもまで楽しめる みんなあつまれ!おとらんどファミリーコンサート ※公式サイトより引用
きらりホール開催日: 2025年7月6日東葛エリア > 鎌ケ谷市 -
2025 FUNABASHI Beer Fes
令和7年7月26日(土)、船橋港親水公園にて「2025 FUNABASHI Beer Fes」が開催されます。 当日は、元気豚フランクフルトやつくね串、千葉県旭市特産日の出ポークの豚串焼きなどが販売されます!近くへお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい。 ※公式サイトより引用
船橋港親水公園開催日: 2025年7月26日ベイエリア > 船橋市 -
第6回高校生ダンスパフォーマンス選手権~あの感動を忘れないありがとう!東京五輪幕張~!!
第6回高校生ダンスパフォーマンス選手権~あの感動を忘れないありがとう!東京五輪幕張~!!が開催されます。
幕張コミュニティセンター開催日: 2025年7月19日ベイエリア > 千葉市 -
フォースアヴェニューYMC BIG BAND JAZZ CONCERT
長沼コミュニティセンター開催日: 2025年7月6日ベイエリア > 千葉市 -
そでがうらサマーサイクル ロードフェスタ2025
そでがうらサマーサイクルロードフェスタ2025が開催されます。
袖ヶ浦フォレストレースウェイ開催日: 2025年7月19日内房エリア > 袖ケ浦市 -
令和7年度航空自衛隊木更津分屯基地盆踊り
令和7年度航空自衛隊木更津分屯基地盆踊りが開催されます。
航空自衛隊 木更津分屯基地開催日: 2025年7月23日内房エリア > 木更津市 -
第53回市民コンサート
第53回市民コンサートが開催されます。
市原市市民会館 大ホール開催日: 2025年7月20日内房エリア > 市原市 -
ドラゴン屋台横丁
市原市に誕生した新たな屋台文化、「ドラゴン屋台横丁」。 福岡・中洲の屋台から着想を得たこの横丁では、日本の伝統的な屋台文化と現代の賑わいが融合し、誰もが楽しめる特別な空間を提供します。 赤提灯が温かく灯る横丁には、こだわりの屋台とキッチンカーが軒を連ね、職人が丹精込めて作る料理とともに、人と人が出会い、語らい、心温まるひとときを過ごせます。 また、大人が楽しめる屋台飲みの雰囲気だけでなく、子どもたちが笑顔になるステージイベントや縁日ブースも充実。 世代を超えて、誰もが心躍る時間を過ごせる場を目指しています。 この街の新たな風物詩となる「ドラゴン屋台横丁」。 ぜひ、和の趣と賑わいが織りなす唯一無二の空間をお楽しみください。 ※公式サイトより引用
辰巳台市民広場開催日: 2025年7月19日内房エリア > 市原市 -
海岸線を攻める!!コーステアリング
海岸線を攻めるアウトドアスポーツです。 道なき道を行き、岩場などが続く海岸線を突き進みます。 時には岩を登り、海の中を泳ぎ、飛び込んだり、 複雑に入り組んだ海岸線の自然を楽しみながら進んでいきます。 ちょっぴりアドベンチャラスな海辺の体験をしませんか? ※公式サイトより引用
大房岬自然公園開催日: 2025年7月12日南房総エリア > 南房総市 -
涼しさ泳ぐクレイフラワーづくり
町文化協会所属のカトレア会による、樹脂粘土を使った夏の壁飾りづくりを開催します。ぜひご参加ください。 ※公式サイトより引用
横芝光町立図書館 2階 学習室開催日: 2025年7月27日九十九里エリア > 横芝光町 -
手風琴-Tefukin-
手風琴-Tefukin-のコンサートが開催されます。
勝浦市芸術文化交流センター Küste (キュステ)開催日: 2025年7月13日外房エリア > 勝浦市 -
鉄道模型体験ランド
あこがれのドクターイエローに乗って遊べる「ミニ新幹線乗用模型」や、本物の運転台で操縦できる「HOゲージ運転体験」など、見て・乗って・遊べる体験型のアトラクションが盛りだくさん!! スマホやゲームでは絶対味わうことのできない、「自分でやってみるアナログな1日」をぜひご家族で体験しに来てください。 ※公式サイトより引用
勝浦市芸術文化交流センター Küste (キュステ)開催日: 2025年7月19日外房エリア > 勝浦市 -
夏を愉しむ 和食と日本茶の会
毎月美味しい日本茶をコーディネートしてくださっている Tepotaさん @tepota_nanako のとコラボ企画です。 日本茶と御料理とく竹の旬の味覚との繊細なペアリングをお愉しみいただきます。 普段日常的に飲んでいる日本茶ですが、実は茶葉の品種、産地や造り手さんのコンセプト、お茶の淹れ方で様々な味を愉しむことが出来ます。 そして料理とのペアリングも品種や造り方で微妙な変化がございます。 当日は皆様にも是非体験ください。 ※公式サイトより引用
御料理とく竹開催日: 2025年7月19日外房エリア > いすみ市 -
『海苔の学校』~問屋と漁師が語る「江戸前ちば海苔」の今と昔、そして未来~
\「海苔の学校」開催します!/ 地元の海苔問屋さん×漁師さんが語る、江戸前ちば海苔の「今・昔・未来」。 ここでしか聞けない話が盛りだくさんです ※公式Instagramより引用
金田地域交流センター(きさらてらす)開催日: 2025年7月5日内房エリア > 木更津市 -
BAY SIDE JAZZ 2025 CHIBA 市民ヴォイド無料公開ステージ スペシャルジャズナイト
千葉市役所・新庁舎のイベントスペース(市民ヴォイド)にて、千葉市ゆかりの一流ジャズ演奏家による特別イベントを開催します。 ・愛田美樹カルテットによるジャズの生演奏 ・千葉市の友好姉妹都市、スイス・モントルー市等をブース紹介 ・キッチンカーによる販売あり ※公式サイトより引用
千葉市役所1階 市民ヴォイド開催日: 2025年7月11日ベイエリア > 千葉市 -
令和7年 観蓮会
令和7年 観蓮会が開催されます。
水郷佐原あやめパーク開催日: 2025年7月5日北総エリア > 香取市 -
金谷海浜公園プール オープン
金谷海浜公園には広々とした芝生広場、また7月から8月にはプールも開設します。深さの異なる3つのプールがあり、小さなお子様も楽しむことができます。周辺には鋸山、ロープウェー、フェリーターミナルなどあり、レジャーも充実しています。 ※公式サイトより引用
金谷海浜公園プール開催日: 2025年7月20日内房エリア > 富津市 -
長柄町営プール オープン
2025年度長柄町営プールの営業期間及び営業時間のお知らせです♬ 尚、営業中におかれましても天候により雷が発生した場合、速やかにプールから退出いただき、ホールにて避難をしていただきます。 天候の回復が見込めない場合休園とさせていただきますので予めご協力、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 今年も不定期ではありますが、キッチンカーの出店がございます。 【キッチンカー】 <POP STAR>たこ焼き・ポップコーン・他 ※公式サイトより引用
ワクワクながら開催日: 2025年7月19日内房エリア > 長柄町 -
夏休み特別イベント 「子ども将棋大会」
夏休みに小学5・6年生を対象とした子ども将棋大会を開催します! 〇対局形式:各予選リーグを4人総当たりで行い、上位2人が決勝トーナメントに進みます。 1位~3位まではトロフィーを贈呈します! 〇決勝トーナメントに進出できなかった場合でも、午後から3F 和室で練習対局をしたり、決勝トーナメントを見学したりできます。 あわせて、幼児から小学生まで楽しめるバルーンアートイベントも行います。 バルーンアートイベントについては、申込不要の当日受付です。 ※公式サイトより引用
千葉市生涯学習センター開催日: 2025年7月27日ベイエリア > 千葉市 -
夏休み親子お楽しみ会
音楽会とアニメ上映会を楽しもう 第1部 アニメ上映会 第2部 音楽会『けんばんハーモニカによる演奏とうた ~音はともだち』 ジャムシャンテ ~けんばんハーモニカDuo~ 【共催】千葉市社会福祉協議会中央地区部会 ※公式サイトより引用
千葉市生涯学習センター開催日: 2025年7月30日ベイエリア > 千葉市 -
ドリームフェス! サッカーでレジェンドと遊ぼう!
元日本代表(元サンフレッチェ広島)久保竜彦氏、元日本代表(元鹿島アントラーズ主将)本田泰人氏、U-23元日本代表(元鹿島アントラーズ・神栖市出身)石神直哉氏 音楽・キッチンカー・屋台の出店もあります。 ※公式サイトより引用
元銚子第七中学校開催日: 2025年7月6日九十九里エリア > 銚子市 -
後飯町 浅間様まつり
後飯町 浅間様まつりが開催されます。
開催日: 2025年7月19日九十九里エリア > 銚子市 -
生田コレクション 鼓胴
明治時代の数寄者と大正時代の研究者の親子二代によるコレクションです 表面に施された蒔絵装飾の美しさと、文様に隠された意味をお楽しみください 鼓胴内部の「鉋目(かんなめ)」に象徴される楽器製作技術に注目します ※公式サイトより引用
国立歴史民俗博物館 第3展示室 特集展示室開催日: 2025年7月23日北総エリア > 佐倉市 -
南国ナイトマーケット
北条海岸ビーチマーケット、7月は初のナイトマーケットに挑戦します! ※公式Instagramより引用
館山市北条海岸開催日: 2025年7月6日南房総エリア > 南房総市 -
コヅカアートフェスティバル
コヅカ・アートフェスティバルは「人と自然をアートでつなぐ」をキーワードに、房総半島・鴨川市金束(こづか)にあるアートガーデン・コヅカでのアート展示、ワークショップ、パフォーマンスに加えて、近隣のカフェやアーティストのオープンアトリエをも含んだ、里山にゆるやかにひろがるネットワーク型のアートイベントです。約7000坪の里山、アートガーデン・コヅカで、毎年9日間にわたり開催します。 ※公式サイトより引用
アートガーデン・コヅカ開催日: 2025年7月26日南房総エリア > 鴨川市 -
城崎海水浴場 オープン
神明川の河口付近に広がる海水浴場で、南房総一、海水の透明度が高いと言われています。近くにはサーフィンビーチもあり、若者を中心に人が集まっています。散歩や砂浜遊びにも最適です。 ※公式サイトより引用
城崎海水浴場開催日: 2025年7月20日南房総エリア > 鴨川市 -
内浦海水浴場 オープン
内浦湾の奥に位置し、約300メートルに渡って続く砂浜のある海岸。外房には珍しい波が穏やかな海水浴場で家族連れに最適です。近隣に地元の海の幸を提供する飲食店も多数あります。 ※公式サイトより引用
内浦海水浴場開催日: 2025年7月24日南房総エリア > 鴨川市 -
江見海水浴場 オープン
砂浜と磯が広がる波の穏やかな、家族向けの海水浴場。国道128号線に面しているため、交通も便利です。海岸の西側には市内有数のサーフスポットもあります。 ※公式サイトより引用
江見海水浴場開催日: 2025年7月24日南房総エリア > 鴨川市 -
太海海水浴場 オープン
磯遊びや釣りのできる海水浴場。湾になっているため、海が荒れることが少なく、家族向けの海水浴場。SUPやシーカヤックにも最適です。近くには仁右衛門島や旅館・民宿があります。 ※公式サイトより引用
太海海水浴場開催日: 2025年7月24日南房総エリア > 鴨川市 -
前原海水浴場 オープン
ゆるやかな美しい弧を描く「前原・横渚海岸」は『日本の渚百選』に選定されており、1kmに渡る遊歩道があります。海岸線に沿って植えられヤシの木が南国ムードを醸しだしています。ポイントごとに海の深さや波が異なり、マリンアクティビティが楽しめます。砂浜が広く、大人も子どもも楽しめる海水浴場です。 ※公式サイトより引用
前原海水浴場開催日: 2025年7月20日南房総エリア > 鴨川市 -
鴨川市民花火大会2025
鴨川の夏の風物詩として親しまれている「鴨川市民花火大会」が、令和7年も開催されます。雄大な太平洋を背景に、夜空を彩る約3,000発の花火が市民と観光客を魅了します。打ち上げの舞台は「日本の渚100選」にも選ばれた前原・横渚海岸。会場周辺では屋台も出店し、夏の夜を五感で満喫できます。 ※公式サイトより引用
前原横渚海岸 鴨川市前原(鴨川漁港前原防波堤)開催日: 2025年7月29日南房総エリア > 鴨川市 -
大綱武士絵巻2025
6年ぶりに復活 大綱引き祭り!! ※公式ポスターより引用
南房総白浜野島埼灯台前広場開催日: 2025年7月21日南房総エリア > 南房総市 -
第61回 南房総白浜海女まつり×復興支援イベントまるグル’25in南房総
昨年は記念すべき60回目の開催となった『南房総 白浜海女まつり』は、30,000人の来場で白浜が熱くなりました。今年は61回目の開催となり、今一度古き良き時代の頃の海女まつりを思い出し、より多くの人に愛されるお祭りを目指します。是非今年もお越しくださいませ。 ※公式サイトより引用
南房総白浜野島埼灯台前広場開催日: 2025年7月19日南房総エリア > 南房総市 -
アジサイハイキング
県民の森から林道奥谷線を麻綿原へ、アジサイを楽しみながらお弁当です。帰路はのんびりと大平洋を望みつつ県民の森まで約10㎞のハイキングです。(やや健脚向き) ※公式サイトより引用
千葉県立内浦山県民の森開催日: 2025年7月18日南房総エリア > 鴨川市 -
星空観賞会 〜七夕の星々を観賞しよう〜
体望遠鏡などは使わず、講師による星々の解説や星空の案内を聞きながら、星空を観賞しましょう。(双眼鏡の持込は可) ※公式サイトより引用
内浦山県民の森開催日: 2025年7月5日南房総エリア > 鴨川市 -
夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう
竹筒に模様をデザインし、電気ドリルなどで穴をあけ、その中にLEDライトを入れます。 あけた穴から漏れる、デザインされた優しい光で、幻想的な世界を楽しみましょう。 ※公式サイトより引用
県立館山野鳥の森開催日: 2025年7月5日南房総エリア > 館山市 -
観光地曳網 2025
「夏の人気イベント」九十九里地域伝統漁の地曳網を体験しよう。 みんなで力いっぱい網を曳けば「大漁」だ! ※公式サイトより引用
新浜海岸開催日: 2025年7月27日外房エリア > 一宮町 -
第71回茂原七夕まつり
第71回茂原七夕まつりが開催されます。
JR茂原駅周辺開催日: 2025年7月26日外房エリア > 茂原市 -
御宿町営ウォーターパーク オープン
海に近く、プールにいながら潮風の楽しめるウォーターパーク! 大きな浮輪に座って滑る川下りスライダーやスピード感たっぷりの直線スライダー等、3種類のウォータースライダーと流れるプール、幼児用プールなどがあり子供から大人まで幅広く楽しむことができます。 2階に食事もできる売店がございます。園内混雑時は入場制限を実施する場合がございます。 ※公式サイトより引用
御宿町営ウォーターパーク開催日: 2025年7月19日外房エリア > 御宿町 -
南九十九里はまぐり祭り 2025
海水浴場のオープンにあわせて開催される「南九十九里はまぐり祭り」! 千葉県ブランド水産物「九十九里地はまぐり」が堪能できます。 会場では「ハマグリのつまみどり」や「はまぐり拾い」また、キッチンカーなどによる出店もあり、大人も子供も楽しめます。ぜひ、お越しください。 ※公式サイトより引用
一宮海水浴場開催日: 2025年7月19日外房エリア > 一宮町 -
岩和田海水浴場 オープン
白い砂浜と青い海で南国リゾート気分が味わえます。 御宿小学校の校歌にもあるように、網代湾は波も穏やかで遠浅の海岸です。白い砂浜と美しい海岸線に3つの海水浴場があります。家族連れや若者に人気の海水浴場です。 中央海岸には、ONJUKUモニュメントや童謡「月の沙漠」の発祥を記念して建てられた「月の沙漠記念像」が観光スポットとして人気です。 ※公式サイトより引用
岩和田海水浴場開催日: 2025年7月18日外房エリア > 勝浦市 -
浜海水浴場 オープン
白い砂浜と青い海で南国リゾート気分が味わえます。 御宿小学校の校歌にもあるように、網代湾は波も穏やかで遠浅の海岸です。白い砂浜と美しい海岸線に3つの海水浴場があります。家族連れや若者に人気の海水浴場です。 中央海岸には、ONJUKUモニュメントや童謡「月の沙漠」の発祥を記念して建てられた「月の沙漠記念像」が観光スポットとして人気です。 ※公式サイトより引用
浜海水浴場開催日: 2025年7月18日外房エリア > 御宿町 -
中央海水浴場 オープン
白い砂浜と青い海で南国リゾート気分が味わえます。 御宿小学校の校歌にもあるように、網代湾は波も穏やかで遠浅の海岸です。白い砂浜と美しい海岸線に3つの海水浴場があります。家族連れや若者に人気の海水浴場です。 中央海岸には、ONJUKUモニュメントや童謡「月の沙漠」の発祥を記念して建てられた「月の沙漠記念像」が観光スポットとして人気です。 ※公式サイトより引用
中央海水浴場開催日: 2025年7月18日外房エリア > 御宿町 -
勝浦ウォーターアイランド オープン
勝浦中央海岸で、勝浦ウォーターアイランド実行委員会の運営する海上アスレチック施設『ウォーターアイランド』がオープンします。 ※公式サイトより引用
勝浦ウォーターアイランド開催日: 2025年7月10日外房エリア > 勝浦市 -
興津海水浴場 オープン
興津海水浴場がオープンします。
興津海水浴場開催日: 2025年7月19日外房エリア > 勝浦市 -
守谷海水浴場 オープン
守谷海水浴場がオープンします。
守谷海水浴場開催日: 2025年7月19日外房エリア > 勝浦市 -
鵜原海水浴場 オープン
鵜原海水浴がオープンします。
鵜原海水浴場開催日: 2025年7月19日外房エリア > 勝浦市 -
SURF JAM FESTIVAL 2025
海辺のリズムに、身をゆだねて。 音楽とアート、そして自由な時間が出会う 千葉・外房いすみ市。 日本のサーフカルチャーが息づくこの海で、 音楽、アート、スポーツが、ゆるやかにつながる。 SURF JAM FESTIVAL ── 自然と遊び、感性をひらく4日間。 ※公式サイトより引用
大原海水浴場開催日: 2025年7月18日外房エリア > いすみ市 -
匝りの里 海の日イベント
ちびっ子向けの水遊び場として匝りの里にミニプールがオープンします。 ※公式サイトより引用
そうさ観光物産センター匝りの里開催日: 2025年7月13日九十九里エリア > 匝瑳市 -
浮世絵にみるよそおい② 江戸のモード
「浮世絵にみるよそおい」シリーズの第二弾として、着物と装身具に注目。当世風俗を描いた浮世絵とともに、着物やたばこ入れなどを展示し、江戸時代の人々のファッションへのこだわりを紹介します。 ※公式サイトより引用
城西国際大学水田美術館開催日: 2025年7月8日九十九里エリア > 東金市 -
おおあみしらさとの花火
おおあみしらさとの花火が開催されます。
白里海岸開催日: 2025年7月26日九十九里エリア > 大綱白里市 -
蓮沼ウォーターガーデン オープン
蓮沼ウォーターガーデンがオープンします。
蓮沼ウォーターガーデン開催日: 2025年7月5日九十九里エリア > 山武市 -
旭市営海浜プール オープン
25mプールと幼児用の浅い円形プールがあり、大人から子どもまでの皆さんが安心して楽しめるプールになっています。 プールを楽しんだあとは、近くの飯岡海岸で、広々とした海岸と美しい夕日を眺めることが出来ます。 ※飯岡海水浴場は開設しておりません。安全のため遊泳はご遠慮ください。 ※公式サイトより引用
旭市営海浜プール開催日: 2025年7月19日九十九里エリア > 旭市 -
矢指ケ浦海水浴場 オープン
沖合に波消しブロックを設けているので、打ち寄せる波は静か。 ビーチの砂もきめ細かくきれい。 雰囲気ものんびりしていて、ゆったりとした海水浴が楽しめる。 無料駐車場、無料シャワーあり ※公式サイトより引用
矢指ケ浦海水浴場開催日: 2025年7月19日九十九里エリア > 旭市 -
サマーフェスタ in 矢指ケ浦(やさしがうら)2025
矢指ケ浦海岸において、地引網、メロン・スイカ輪投げ、宝さがしの催しが行われます。 景品を獲得できるゲームが盛りだくさんのイベントです。 ぜひ、ご家族、お友達などみなさんでお越しください。 ※公式サイトより引用
矢指ケ浦海水浴場・足川浜(地引網のみ)開催日: 2025年7月19日九十九里エリア > 旭市 -
長崎海水浴場 オープン
関東の最東端、犬吠埼の南に広がる海水浴場。磯浜に打ち寄せる波が荒々しさを感じさせるが、遊泳区域内は沖合いを岩礁で積み上げ、プール状になっているので子ども連れにも安心。干潮時には磯遊びも可能。 ※公式サイトより引用
長崎海水浴場開催日: 2025年7月26日九十九里エリア > 銚子市 -
銚子マリーナ海水浴場 オープン
東洋のドーバーと言われる屏風ケ浦(びょうぶがうら)を前面に眺めながらの波の静かな海水浴場。隣接する名洗港海浜公園では、テラスなどがあり、夕陽を眺めることもできる。 ※公式サイトより引用
銚子マリーナ海水浴場開催日: 2025年7月26日九十九里エリア > 銚子市 -
芝山夏祭り2025
今年もやります!芝山夏祭り2025! 芝山の夏のお祭り、皆様是非ご参加ください♪ ※公式サイトより引用
航空科学博物館開催日: 2025年7月19日北総エリア > 芝山町 -
成田うなぎ祭り
毎年夏の土用の丑の日にあわせて開催している成田うなぎ祭り。 2025年は7月18日(金曜日)から8月28日(木曜日)までの42日間にわたり、成田山表参道周辺や印旛沼周辺を中心に成田市内外の数多くの店舗が参加するスタンプラリーを開催します。 夏は、成田を味わいお土産をみつけながら、色々な成田のお店めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ※公式サイトより引用
成田市内各店舗開催日: 2025年7月18日北総エリア > 成田市 -
ホタル観賞会 水郷佐原あやめパーク
園内奥にある”ひょうたん池”にて、幻想的に飛び交う「平家蛍」を見ることができます。午後5時より入園できますので園内を散策ください。日没以降は灯りがついた遊歩道にお戻りください。 ※公式サイトより引用
水郷佐原あやめパーク開催日: 2025年7月4日北総エリア > 香取市 -
成田祇園祭
成田祇園祭は、成田に夏の訪れを告げる毎年約45万人の見物客が訪れる成田の一大イベントです。 見事な彫刻や装飾で彩られた10台の山車・屋台と御輿1台が繰り出し、3日間にわたって成田山表参道やその周辺一帯を巡行します。 ※公式サイトより引用
成田山新勝寺・表参道開催日: 2025年7月4日北総エリア > 成田市 -
富津公園 ジャンボプール オープン
富津公園 ジャンボプールがオープンします。
富津公園ジャンボプール開催日: 2025年7月19日内房エリア > 富津市 -
新舞子海水浴場 オープン
ロケーションが良く、東京湾を囲む山々や鮮やかな緑の中にたたずむ東京湾観音、対岸には東京湾越しに富士山も望め、自然を満喫できる条件に恵まれており、ロケ地としても有名な海岸。 海岸近くには常設の海の家などが軒を並べており、若者を中心に人気の海水浴場です。 ※公式サイトより引用
新舞子海水浴場開催日: 2025年7月19日内房エリア > 富津市 -
富津海水浴場 オープン
都心から近く、富津岬の南側に広がる自然の海岸で、波穏やかな遠浅の海水浴場です。 海水浴場周辺には県立富津公園があり、芝生広場やジャンボプール、二つの展望塔やキャンプ場、北側には富津海岸潮干狩場など、海水浴場の他にもレジャー施設が豊富にあり、家族連れや若者に人気です。 ※公式サイトより引用
富津海水浴場開催日: 2025年7月19日内房エリア > 富津市 -
百目木公園プール オープン
7月11日(木)よりプールがオープンします。
百目木公園開催日: 2025年7月11日内房エリア > 袖ケ浦市 -
東京湾口道路建設促進 第10回富津市民花火大会
第10回富津市民花火大会が開催されます
千葉県富津市富津開催日: 2025年7月26日内房エリア > 富津市 -
久留里夏祭り
例年7月の中旬に「久留里夏祭り」が開催されます。この祭りでは久留里駅前と久留里商店街を舞台に県内でも有数の大きさの4基の山車の引きまわしが行われます。かつての城下町を山車が移動する様子は大変勇壮で勢いのあるものです。また、山車や神輿が久留里駅前広場に集合し、お囃子や太鼓、ダンスなどの演芸イベントが行われます。 ※公式サイトより引用
久留里商店街開催日: 2025年7月20日内房エリア > 君津市 -
ふっつ冷酒まつり
富津の酒造二蔵が集結! 富津市の天羽地区には小泉酒造、和蔵酒造竹岡蔵の二つの蔵元があり、このイベントでは蔵元セレクトの銘柄を楽しむことが出来ます。 冷酒と共に渡されるおつまみセットは基本のおつまみの他、富津市内の日本酒に合う食材をご提供。 JR浜金谷駅から徒歩5分、東京湾フェリー金谷ターミナルから徒歩2分と公共交通の利用も便利なザ・フイッシュを会場に、海辺で富津の蔵元の地酒を冷酒スタイルで涼やかに!生産者自慢の美味しいものと一緒に夏のひと時をお過ごしください。 ※公式サイトより引用
ザ・フィッシュ レストラン開催日: 2025年7月5日内房エリア > 富津市 -
親子バイオ実験教室 DNAをとりだそう(千葉県立現代産業科学館)
私たちヒトも、植物も、微生物もDNAを持っています。今回はタマネギのDNAがしまってある細胞の「核」を染めて顕微鏡で観察します。次に、身近な食材からDNAを取り出してみます。親子で一緒にバイオ(生きもの)について考え、生命の大切さや生命現象の基本を学びましょう。 ※公式サイトより引用 ※要申し込み 事前申込・定員を超えた場合は抽選/2025年6月18日(水)~20日(金)
千葉県立現代産業科学館開催日: 2025年7月12日ベイエリア > 市川市 -
ホタル観賞会(市川市動植物園)
大町公園内自然観察園にて、幻想的に飛び交う野生のヘイケボタルを見ることができます。 ・期間中は動物園も午後7時までトワイライトズーとして開園! ・開園日は飲み物や軽食の販売しているガーデンオアシス(売店)等も午後7時まで延長します。 ・7月14日(月曜)と7月22日(火曜)はお休みです。 ・荒天の場合は観賞会は中止です。 ・駐車場の入場は午後7時45分までです。 ※公式サイトより引用
市川市動植物園開催日: 2025年7月12日ベイエリア > 市川市 -
稲毛海浜公園プール
プールもビーチもどちらも楽しめる!稲毛海浜公園プールがオープンします。 2025年7月13日~9月23日 ※9月は土日祝のみ
稲毛海浜公園プール開催日: 2025年7月13日ベイエリア > 千葉市 -
OCEAN PEOPLES’25
2025年7月5日(土) 6日(日) プールとビーチでグッドミュージックが楽しめるこの夏最高のプール&ビーチフェスティバル OCEAN PEOPLES’25の開催が決定! プールサイドで踊ったり、泳いだり、水着や普段着で自由にプールを楽しみながら人気アーティストのライブが楽しめる! ビーチエリアでは、セレクトショップやブランドなどが立ち並ぶビーチマーケットや夏にぴったりなフードやドリンクなど、お洒落なキッチンカーが勢揃い ! 開催地の稲毛海浜公園内SUNSET BEACH PARKの県内最大級の大型プール施設は、砂浜沿いにあるためプールとビーチを自由に行き来できる人気のレジャースポットです。 夏本番の7月5日(土) 6日(日)、必ず楽しめるコンテンツが詰まった音楽とプール&ビーチの祭典! これから続々と発表される追加情報にご期待ください。 ※公式サイトより引用
SUNSET BEACH PARK(稲毛海浜公園内)開催日: 2025年7月5日ベイエリア > 千葉市 -
没後50年 髙島野十郎展(千葉県立美術館)
髙島野十郎(1890-1975)は、福岡県久留米市出身で主に東京で活動し、晩年千葉県柏市に移り住んだ洋画家で、「蝋燭(ろうそく) 」や「月」などの主題を、細部までこだわった筆致で描きました。没後50年の節目を機に開催する本展は、これまでに開催されてきた髙島野十郎展を超える最大規模の回顧展です。代表作はもちろんのこと、 彼の芸術が形成されたルーツを遡り、生涯にわたって自身のよりどころとしてきた仏教的思想を読み解きつつ、青年期や滞欧期の作品など、従来の展覧会では大きく取り上げられることがなかった部分にもスポットを当てます。さらに、野十郎や関係者による書簡や日記、メモ等の資料をもとに、彼がひとりの人間としてどのように生き、 周囲とどのような関係を築いて絵かきとしての歩みを進めたかという部分にも注目し、野十郎の人間像にも改めて迫ります。野十郎は、71歳の時に当時まだ田畑が広がる静かな田園地帯であった柏市増尾に移り住み、晴耕雨読ならぬ晴耕雨描の生活を送りました。彼は訪ねてきた姪に「ここは俺のパラダイスだ」と語ったといいます。千葉の海もまた、絵の題材として彼の心を掴みました。野十郎終焉の地であり、月や海など彼を魅了した豊かな自然のある千葉 で、野十郎の絵画世界に思う存分浸っていただけるまたとない機会です。 ※公式サイトより引用
千葉県立美術館 第1・2・3・8展示室開催日: 2025年7月18日ベイエリア > 千葉市 -
カラフルこっぱでアーティスト!
木のキャンバスに、絵の具で染めた「こっぱ」を貼りつけて自分だけのダイナミックな作品を作ります。 ※要申し込み 2025年6月7日(土)午前9時から先着受付 お申し込みはお電話で 047-457-6661へ、 お掛けください。
ふなばしアンデルセン公園開催日: 2025年7月26日ベイエリア > 船橋市 -
空き缶でどうぶつロボットをつくろう!
あき缶や廃材を使って恐竜や動物、空想の生き物などを自分の“相棒・友達”をテーマに作ります。 ※要申し込み 2025年6月7日(土)午前9時から先着受付 お申し込みはお電話で 047-457-6661へ、 お掛けください。
ふなばしアンデルセン公園開催日: 2025年7月19日ベイエリア > 船橋市 -
ドンちゃん・グリちゃんの自然展2025
ドンちゃん・グリちゃんの自然展2025を開催します! 21世紀の森と広場はたくさんのいきものがくらしています。自然展ではそのようないきものの展示や講座を通して紹介します! 夏休みには、ぜひ21世紀の森と広場の自然にふれてみませんか!! ※講座は事前受付と当日受付があります。
21世紀の森と広場パークセンター開催日: 2025年7月9日東葛エリア > 松戸市 -
太鼓の達人体験会(柏市公設市場)
NintendoSwitchで太鼓の達人と専用コントローラーを利用したリズムゲームの体験会 来場者にはゲームソフト内の初期収録された曲目リストの中からお好きな曲を選んで演奏ゲームを楽しんで頂きます。 基本的に1組につき1曲で順番待ちの方に交代する仕組みですが、待ち状態がなければ連続プレイ可 太鼓の達人公式HP:https://taiko-ch.net/index.php
柏公設市場開催日: 2025年7月12日東葛エリア > 柏市 -
夏休み子どもスケッチ 高瀬船を描こう 2025
実物の1/3の大きさの高瀬船を博物館でスケッチしてみよう!解説をよんで高瀬船のことを学ぼう。完成した絵とメモは、持ち帰って自由研究などにご利用下さい。
関宿城博物館 1階第3展示室開催日: 2025年7月19日東葛エリア > 野田市