イベント
千葉県内のイベント情報を掲載しています。
指定の条件で探す
-
松戸ラストサマーフェス&盆踊り
松戸中央公園を会場に、地域の交流や繋がりを図ろうと、松戸駅周辺の15町会・商店会でつくる「松戸まちづくり会議」のメンバーを中心に構成される「松戸ラスサマフェス実行委員会」が企画する盆踊りを開催します。 このイベントの特徴は、若者文化であるポップカルチャーを市民に身近に感じてもらう取り組みを行う松戸市と連携し、全国から多くのコスプレイヤーが集まり楽しめるお祭りとなります。同会場は、同日開催の街なかコスプレイベントの撮影会場のひとつとなり、盆踊り会場を撮影スポットとして開放することで、地域の人たち、コスプレイヤーたちと共に楽しめるイベントとなります。 ※公式サイトより引用
松戸中央公園開催日: 2025年8月30日東葛エリア > 松戸市 -
絵本deクラシック「ブレーメンの音楽隊」
華やかな金管楽器の演奏に合わせて、声優の岡村明美さん(アニメ「ONE PIECE」ナミ役)の朗読で、大きなスクリーンに投影された絵本を楽しむ0歳から入場可能なコンサートです! ※公式サイトより引用
印西市文化ホール開催日: 2025年8月24日北総エリア > 印西市 -
第37回蘇我亭
笑いの扉、ワンコインで開きます!日曜は笑ってすっきり蘇我亭! 大人気社会人落語「第37回蘇我亭」を開催します。 大人から子どもまで、落語に行くのが初めて方も、ワンコインで気軽に大笑い! 出演は、百楽庵金一さん、久寿里菊之助さん、河内家るぱんさん、笹の家小夏さん、漫才のるぅきくです。 初めての寄席参加の方、そもそも落語を聞いたことがない方、老若男女どなたでも大歓迎! ぜひこの機会にお気軽に足をお運びください。 ※公式サイトより引用
蘇我コミュニティセンター本館開催日: 2025年8月24日ベイエリア > 千葉市 -
あの、お化け屋敷が帰ってきた!
YouTubeで1.9万回再生されたあのお化け屋敷が、この夏再び帰ってきました! ぜひリアルで体験ください! ※公式サイトより引用
誰でも使える一時保育の園、葉っぱの家保育園開催日: 2025年8月30日北総エリア > 白井市 -
イオンモール富津フリーマーケット
イオンモール富津フリーマーケットが開催されます。
イオンモール富津開催日: 2025年8月24日内房エリア > 富津市 -
第7回四街道市民ミュージカル 土のこども~少年が作った街~
第7回四街道市民ミュージカル 土のこども~少年が作った街~が開催されます。
四街道市文化センター開催日: 2025年8月30日北総エリア > 四街道市 -
ドームプラネットツアーズ イマーシブアクアリウム/イオンモール幕張新都心
\360度の海の世界に没入しよう/ イオンモール幕張新都心にてドームプラネットツアーズを開催します!! ※公式サイトより引用
イオンモール幕張新都心 グランドモール 3階 イオンホール開催日: 2025年8月20日ベイエリア > 千葉市 -
歴博×中央博スタンプラリー
県と国立歴史民俗博物館(佐倉市)は、昨年4月に包括連携協定を締結し、博物館活動の推進等の連携を図っているところです。 この夏は県立中央博物館(千葉市)と国立歴史民俗博物館が連携し、「船」を共通テーマとしたスタンプラリーを実施します。 三方を海に囲まれた千葉県ならではの「船」をテーマに、それぞれの博物館が所蔵する船に関係する資料を巡るスタンプラリーです。達成された方には、本イベントオリジナルグッズをプレゼントします。 博物館を巡りながら、海と船と人のつながりについて、楽しく学んでみませんか? ※公式サイトより引用
県立中央博物館・国立歴史民俗博物館開催日: 2025年8月1日ベイエリア > 千葉市北総エリア > 佐倉市 -
八千代カレーを食べよう!
市内24店舗が参加♪八千代のご当地グルメ「八千代カレーを食べよう!」
千葉県八千代市内 各店舗開催日: 2025年8月8日北総エリア > 八千代市 -
第45回観音まつり
木更津駅東口の東部商店街にて開催されます。
木更津駅東口 水野スポーツ隣駐車場開催日: 2025年8月23日内房エリア > 木更津市 -
第21回ちはら台市民夏祭り
ちはら台市民夏祭りは今年21回目になります。 メイン会場はかずさの道でサブ会場は水の江公園です。また、新たに協賛会場としてちはら台公園が加わりました。更に、ちはら台南中学校ふれあい広場では各種イベントも行われます。恒例の花火も実施され、住民の皆さまが安心して楽しく参加できるように準備してお待ちしております。[公式サイトより引用]
ちはら台南中学校ふれあい広場 サブ会場/水の江公園開催日: 2025年8月23日内房エリア > 市原市 -
五井創業塾2025
創業を考えはじめたばかりの方、副業としてビジネスを始めてみたい方、 「何から始めたらいいかわからない…」という方にぴったりの入門セミナー【五井創業塾】を今年も開催します!
五井公民館開催日: 2025年8月24日内房エリア > 市原市 -
房総うみの幸グルメフェス
令和7年度特別展「房総うみの幸 大百科 -千葉の豊かな海と食文化-」関連イベント開催! おうち料理研究家・みきママによるトークショーやオリジナルレシピによる「黒アヒージョ」の無料配布を実施。海の幸のキッチンカーも大集合!食べて学んで楽しもう! ※公式サイトより引用
千葉県立中央博物館前・館内開催日: 2025年8月23日ベイエリア > 千葉市 -
流山市白みりんミュージアム夏休み親子サイエンス講座
月1開催白みりんミュージアムのもこもこ発酵講座、8月は親子で学ぼう! / 目指せ、ジュニア研究者! ~みりんを科学する~ \ 夏休みの自由研究にもピッタリ🌞 科学捜査官になりきって、液体の正体を突き止めよう! 「流山市白みりんミュージアム」で、夏休みの自由研究にもピッタリな 親子サイエンス講座を開催します♪ 本講座では講師に手作り科学館Exedra代表の羽村太雅先生をお迎えし 親子で協力しながら、科学捜査官さながらの実験にチャレンジ! 色やにおい、反応の変化を手がかりに、 正体不明の液体を科学の力で解き明かしていく特別な体験をお届けします💫 ※公式サイトより引用
流山市白みりんミュージアム開催日: 2025年8月23日東葛エリア > 流山市 -
館山イタリア祭り
海と空に抱かれた館山に、今年は南イタリアの風が吹き抜けます。 太陽のように明るく、心を満たす美食の数々。 色とりどりのショッピングやワークショップも、特別な休日に変えてくれる。 この夏のおわり、館山で出会うのは、笑顔とときめきにあふれた2週間。 美味しくて楽しい、あなたらしいバカンスにようこそ![公式サイトより引用] フォトコンテストも開催されます!
館山市内開催日: 2025年8月22日南房総エリア > 館山市 -
こどもお点前体験
一茶双樹記念館の夏休み特別企画のご案内です。
一茶双樹記念館 一茶庵開催日: 2025年8月1日東葛エリア > 流山市 -
映画『わたしのかあさん-天使の詩-』上映会
我孫子市けやきプラザにて映画の上映会が開催されます。
けやきプラザ開催日: 2025年8月23日東葛エリア > 我孫子市 -
さわら・町並み・夕涼み
「さわら・町並み・夕涼み」は佐原おかみさん会結成以来行ってきた夏の夕涼みイベントです。 「浴衣で楽しむ灯りと音」というテーマで佐原の風情を広く知っていただくために、町をさまざまな灯りで照らし、灯ろう流しや佐原囃子や手踊り、演奏などの披露を行ってきました。 灯りは試行錯誤を重ねてきた中で、竹灯り演出家「ちかけん」との出会いがあり、その灯りのすばらしさと自然との共存共栄の考え方に感動し、2015年から2021年まで私たちも竹灯りに挑戦。「自分たちの町は自分たちで照らそう」を合言葉に力を合わせて活動していました。その活動は若者たちが引き継いで生まれ変わることになりました。そして、2025年も地域の皆さんとともに8月のお盆月にイベントを開催します。 また、ヨイノイチ実行委員会が「ヨイノイチ」を同時開催。忠敬橋から下流をキッチンカーや楽しいイベントで盛り上げてくださいます。 今年はさらに新しい「盆ふぇすたin佐原」として行います。ぜひ、佐原ならではの風情の中でゆかたで灯りや音を楽しんでください。[公式サイトより引用]
じゃあじゃあ橋付近 小野川沿い開催日: 2025年8月20日北総エリア > 香取市 -
幕張海浜公園フォトコンテスト2025
幕張海浜公園や見浜園で撮った、あなたの素敵な写真を大募集! 恒例の「フォトコンテスト2025」! 公園・見浜園の美しい風景や、家族・友達と遊びに来た時の写真、公園で見つけた虫や鳥、お花などの生き物の写真、あ!っとおどろくアイディアの詰まった写真など、幕張海浜公園や見浜園で撮ったあなたの素敵な写真を大募集します。[公式サイトより引用]
千葉県立幕張海浜公園開催日: 2025年8月1日ベイエリア > 千葉市 -
古着でバッグをつくろう!【ぐるぐる?アート夏やすみ × ZOZOのワークショップ】
千葉県立美術館の無料イベント♪ワークショップのご案内です。
千葉県立美術館開催日: 2025年8月14日ベイエリア > 千葉市 -
終戦ー栄町に残された爪痕ー
戦後80周年の節目に、栄町に残る太平洋戦争の遺跡や文化財などを当時の時代背景とともに紹介します。[公式サイトより引]
ふれあいプラザさかえ1階 ロビー開催日: 2025年8月15日北総エリア > 栄町 -
夜間開館『江戸時代の景色~夏の夜~』
夕刻から夜へと向かう時間帯まで開館を延長し、通常では見ることのできない、 江戸の町並みを再現したむらの「静寂の日没」の風情を味わうことができる夜間イベントを開催いたします。 どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。[公式サイトより引用]
千葉県立房総のむら開催日: 2025年8月15日北総エリア > 栄町 -
若宮専門店街リバイバルビアガーデン
毎月第2土曜日に開催!
若宮専門店街中央広場開催日: 2025年8月16日内房エリア > 市原市 -
千葉市内walkingpractice™ code_bridge [spec_chiba] -千葉国際芸術祭2025-
アーティスト・檜皮一彦と共に千葉駅周辺の各スポットを巡り、スロープ設置が必要な場所の調査をします。どなたでも参加可能です!車椅子・ベビーカーユーザーの方も、そうでない方も、ぜひご参加ください![公式サイトより引用]
千葉市観光情報センター前(集合場所)開催日: 2025年8月23日ベイエリア > 千葉市 -
引き興し/倒し:Pull and Raise/Topple -千葉国際芸術祭2025-
100人の力でロープを引き、巨大な構造物を一気にひっくり返します。
幸町団地・しょうじゅ美浜前空地開催日: 2025年8月30日ベイエリア > 千葉市 -
あの頃のまま
多摩美術大学油画科出身の二人によるユニット『山のさんぽ』の絵画展示。 卒業しても変わらない「あの頃のまま」な二人の空気感と木内ギャラリーの歴史情緒がハーモニーを織りなすノスタルジー溢れる展示空間となっております。
木内ギャラリー開催日: 2025年8月27日ベイエリア > 市川市 -
木育おもちゃの広場
おもちゃコンサルタントがえらんだ、グット・トイで遊ぼう! はじめてのイベント参加の方もお気軽にどうぞ![公式サイトより引用]
蘇我コミュニティセンター 2F音楽室1開催日: 2025年8月20日ベイエリア > 千葉市 -
スマホで巡って豪華賞品ゲット!「房総いいねスタンプラリー」
千葉県南部・房総エリア全域を舞台に、2025年8月1日(金)〜11月9日(日)の期間、スマホで参加できる「房総いいねスタンプラリー」が開催されます。アプリ「Furari」をダウンロードし、対象スポット187か所でQRコードを読み取ってスタンプを集めると、豪華賞品に応募可能。3つ以上で応募でき、特別賞(10万円分商品券)や特産品などが当たるチャンス。観光やグルメを楽しみながら地域の魅力を再発見できるイベントです。
開催日: 2025年8月1日南房総エリア -
東京ドイツ村「夕焼けジャーマン」
千葉県袖ケ浦市の東京ドイツ村で、2025年8月2日(土)・3日(日)、9日(金)〜17日(日)、23日(金)・24日(土)に、営業時間を20時まで延長して開催される夏の特別イベント「夕焼けジャーマン」。カラフルやキャンドルオレンジのスカイランタンが夜空に舞い上がり、幻想的な光景を演出します。ひまわりミストファンタジアや噴水ショー、昆虫巨大ロボ展示など昼夜を通して楽しめるコンテンツも満載です。
東京ドイツ村開催日: 2025年8月2日内房エリア > 君津市 -
赤井清美の仕事と明清の書
昭和12年に東京都台東区に生まれた赤井清美先生は、高校3年時に家族で山下涯石先生の指導を受けることになり、書と出会いました。次第に書の魅力に魅了され、神田の古書街や、中村不折コレクションを有する書道博物館の特別観覧で幾多の原石拓本に当たられ、ご自身の掌中に収められました。同時に書作についても大変精力的な活動を展開され、書の故郷中国でも大規模な展覧会を開かれるなど、多くの魅力溢れる書画や篆刻を発表されました。 赤井先生が壮年時過ごされた戦後昭和の時代は、秘蔵の名跡の公開や新発見の資料が相次ぎ、書道史上今までになく多くの情報が世の中に出た時代です。先生はいち早くこの溢れる資料を整理、編集され、数々の著作物として世に発表されました。中でも『篆隷大字典』『行草大字典』をはじめとする工具書は、書を学ぶ上での必携の書物となっています。 赤井先生は本展準備中に残念ながら不帰の客となられました。本展では赤井先生のこれまでのお仕事を振り返り、昨年ご寄贈いただきました先生の玉作と秘蔵の中国明清時代の書のコレクションを一堂に展覧することで、赤井先生のお仕事をご紹介したいと考えております。[公式サイトより引用]
成田山書道美術館 千葉県成田市成田開催日: 2025年8月23日北総エリア > 成田市 -
印祭サマーフェス
昨年14,000人以上の来場があり、多くの皆様に楽しんでいただいたお祭りをパワーアップして今年も実施します! 印祭サマーフェスは地域の伝統や文化を尊重しながら、印西市の新たな夏の風物詩を目指した昔ながらのお祭りです。 フィナーレには花火の打ち上げも予定しております。[公式サイトより引用]
木下駅前にぎわい広場開催日: 2025年8月23日 -
映画「食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命~」上映会
君津市民文化ホールの映画の上映会のご案内です。
君津市民文化ホール 大ホール開催日: 2025年8月29日内房エリア > 君津市 -
映画「マインクラフト/ザ・ムービー」上映会
君津市民文化ホールの映画の上映会のご案内です。
君津市民文化ホール 大ホール開催日: 2025年8月31日内房エリア > 君津市 -
猪俣猛 追悼特別展
日本のジャズ・シーンに大きく貢献し、昨年この世を去った猪俣さんが、生前使用していたドラムセットや流山ジャズフェスティバルの写真などを多数展示します。どうぞお気軽にお立ち寄りください。[公式サイトより引用]
生涯学習センター(流山エルズ) 小ギャラリー開催日: 2025年8月29日東葛エリア > 流山市 -
江崎グリコ×道の駅しょうなん「ビス校」
みんなが大好きなお菓子「ビスコ」。そのビスコやビスコに含まれる乳酸菌と栄養が、お子様のすこやかな成長にどのように繋がっているのか、その仕組みを楽しく学び、体験できる「ビス校」を開催します! ビスコやビスコに含まれる乳酸菌と栄養について、ゲームなどを通して楽しく「食べる」を学びます。 そして、参加者の皆さんには嬉しいお土産がたくさんです♪ 江崎グリコ様と道の駅しょうなんのコラボイベント! 夏休みの思い出にぜひご参加ください。[公式サイトより引用]
道の駅しょうなん開催日: 2025年8月30日東葛エリア > 柏市 -
ミズソラパーク手賀沼in道の駅しょうなん ~水で思いっきりあそぼう~
道の駅しょうなんの水と空を感じられる特別空間「ミズソラパーク手賀沼」。 今回は「水で思いっきりあそぼう」をテーマに、8月の土曜日に3回(9日、16日、23日)開催します! 思いっきり水あそびができる「スプラッシュゾーン」では水鉄砲や水風船、ミニプールで遊べます♪ 的人間が出現!?したり、水鉄砲で的をねらってみたり、楽しいことがたくさん! スプリンクラーから水が噴射される“スプリンクラータイム”もあります。 また、塩ビ管を使った水鉄砲づくり、 水をイメージしたキラキラアイテムが作れるワークショップも開催します。 水に濡れながら夏も道の駅しょうなんで遊びましょう♪[公式サイトより引用]
道の駅しょうなん開催日: 2025年8月16日東葛エリア > 柏市 -
わくわくサイエンス
プラーレ松戸で開催のイベント!みんなで実験しよう♪
プラーレ松戸開催日: 2025年8月23日東葛エリア > 松戸市 -
夏の遊びと研究大集合!2025
鳥をテーマにした工作が盛りだくさん!夏休みの自由研究のヒントになるかも!?ぜひご参加ください![公式サイトより引用]
鳥の博物館開催日: 2025年8月1日東葛エリア > 我孫子市 -
たこらぼ縁日
8月23日(土)に、多古町魅力発信交流館『たこらぼ』にて縁日を開催します! ビンゴ大会・射的といった定番の催物や、使わなくなったモノを次の人へとゆずる『おゆずり市』等が行われます。 ぜひ、お越しください![公式サイトより引用]
多古町魅力発信交流館「たこらぼ」開催日: 2025年8月23日北総エリア > 多古町 -
ひびき連合会大盆踊り大会
鳴り物演奏、こども神輿、屋台、出店多数あり!
イオンモール銚子 海側駐車場開催日: 2025年8月22日九十九里エリア > 銚子市 -
銚子防災フェス2025
イオンモール銚子のE駐車場に、はたらく車が大集合! 防災について楽しく学べるイベントが盛りだくさんです。
イオンモール銚子開催日: 2025年8月31日九十九里エリア > 銚子市 -
かつうら朝空マーケット
「かつうら朝空マーケット」は勝浦中央商店街等を会場に毎回異なる企画を開催し勝浦の日々がより楽しくにぎわうイベントです。 また、勝浦中央商店街には勝浦朝市などのさまざまなお店が出店していますのでぜひお越しください。[公式サイトより引用]
すわらやビル1F開催日: 2025年8月24日外房エリア > 勝浦市 -
第13回市原湖畔美術館子ども絵画展作品 大募集!
まどのむこうになにがみえる? 子ども絵画展は今年で13回目を迎えました。毎年開催される本展は、第一線で活躍するアーティストと子どもたちのコラボレーションの機会となっています。 今回のゲストアーティストは、原田郁さんです。 市原市内に住む小学生以下の子どもであれば、誰でもご参加できます。ぜひ、ご応募ください![公式サイトより引用]
市原湖畔美術館開催日: 2025年8月13日内房エリア > 市原市 -
あなたデザインのブレスレットを作りませんか!
道の駅ローズマリー公園の体験イベントのご案内です。
道の駅ローズマリー公園開催日: 2025年8月30日南房総エリア > 南房総市 -
苔テラリウムづくり
あけぼの山農業公園のイベントのご案内です。
あけぼの山農業公園開催日: 2025年8月23日東葛エリア > 柏市 -
はにわの日 古代体験イベント開催
8月20日ははにわの日。芝山町立はにわ博物館の無料開放! 古代体験イベントが開催されます。
芝山町立 芝山古墳・はにわ博物館開催日: 2025年8月20日九十九里エリア > 横芝光町 -
戦後80年 平和啓発ギャラリー展示 いま伝えたい戦争の記憶
市民の皆様から寄せられた貴重な資料や、本市出身の画家による作品を展示し、「戦争期の成田」をご紹介します。 [公式サイトより引用]
成田市文化芸術センター なごみの米屋 スカイタウンギャラリーA, B, C, D, E開催日: 2025年8月1日北総エリア > 成田市 -
戦後80年 平和の集いとコンサート
中学生折り鶴平和使節団の派遣報告、戦争体験者による講話、 小倉牧子さんらによる平和をテーマにしたコンサート。[公式サイトより引用]
成田市文化芸術センター なごみの米屋 スカイタウンホール開催日: 2025年8月24日北総エリア > 成田市 -
親子 de オペラ鑑賞デビュー 市原公演シンデレラ物語
市原市市民会館で『親子 de オペラ鑑賞デビュー 市原公演 シンデレラ物語』が開催されます。
市原市市民会館 小ホール開催日: 2025年8月24日 -
行徳夜イチ
子どもから大人まで楽しめる夏の夜市イベント「行徳夜イチ(ぎょうとくよいち)」が、2025年8月23日(土)に開催されます。 会場は行徳駅前南中央商店街。普段は車が行き交う通りがこの日は歩行者天国になり、夕方から夜にかけての時間を、にぎやかに、そしてゆったりと楽しむことができます。[公式サイトより引用]
行徳駅前南中央商店街開催日: 2025年8月23日ベイエリア > 市川市 -
サイエンスショー「ホタルの光とバイオテクノロジー~ホタルの発光実験をしてバイオテクノロジーを体験しよう~」
サイエンスステージで、サイエンスショーが実施されます!
千葉県立現代産業科学館開催日: 2025年8月29日ベイエリア > 市川市 -
サイエンスショー「DNAってなに? ~ DNAを見てみよう! ~」
千葉県立現代産業科学館のサイエンスステージで、サイエンスショーが実施されます!
千葉県立現代産業科学館開催日: 2025年8月30日ベイエリア > 市川市 -
MEGASTARを生んだ星空
千葉県立現代産業科学館の「令和7年度プラネタリウム上映会」です。
千葉県立現代産業科学館開催日: 2025年8月8日ベイエリア > 市川市 -
ウォーリーをさがせ!in松戸
「ウォーリーをさがせ!」とテラスモール松戸がコラボレーション! テラスモール松戸でしか見られないオリジナルアートや、イベントを ぜひお楽しみください💼👀 ※公式サイトより引用
テラスモール松戸開催日: 2025年8月14日東葛エリア > 松戸市 -
謎解き宝探し コルトンクエスト
宝の地図を入手し、LINEをつかって謎を解こう! 見事クリアできれば、 クエスト報酬がプレゼントされる!! ※公式サイトより引用
ニッケコルトンプラザ開催日: 2025年8月23日ベイエリア > 市川市 -
第34回八街ふれあい夏まつり
八街市の夏の恒例行事である「八街ふれあい夏まつり」を次のとおり開催します。 さまざまな催し物を予定していますので、ぜひご来場ください。 ※公式サイトより引用
けやきの森公園(メイン会場)/八街駅南口商店街開催日: 2025年8月23日北総エリア > 八街市 -
とみちゃん夏まつり
「ふるさと富里」を想う人と人とのつながりから、郷土愛を深める交流の場と富里市の魅力を広く発信する機会を創出することを目的に、ふるさと富里第1弾として『とみちゃん夏まつり』を8月23日(土曜日)に開催します。 ※公式サイトより引用
富里市中央公園野球場開催日: 2025年8月23日富里市 -
ニコカマフェス2025
ニコカマフェス2025が開催されます。
きらり鎌ケ谷市民会館・中央公民館・ショッピングプラザ鎌ヶ谷開催日: 2025年8月21日東葛エリア > 鎌ケ谷市 -
下総ふるさとふれあい納涼まつり
ふるさとふれあいづくりをテーマに開催される"下総ふるさとふれあい納涼まつり"では、吹奏楽部演奏会やキャラクターショーをはじめ、豪華景品の当たる大抽選会や盆踊り、模擬店など多彩なイベントで盛り上がります。 ※公式サイトより引用
下総運動公園ふれあい広場開催日: 2025年8月10日北総エリア > 成田市 -
JFEスチール株式会社夏休み工場見学会
JFEスチール株式会社東日本製鉄所(千葉地区)<千葉市中央区川崎町1番地>では、下記概要にて夏休み工場見学会を開催いたします。 当見学会では、鉄の製造プロセスの一端をご覧いただきます。普段見ることのできない大迫力の製鉄所を、皆さまの目や耳・肌で体感してください。 皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。 ※公式サイトより引用
JFEスチール株式会社東日本製鉄所開催日: 2025年8月13日ベイエリア > 千葉市 -
夏休み縄文ウィーク
夏休み縄文ウィークが開催されます。
千葉市立加曽利貝塚博物館・加曽利貝塚縄文遺跡公園開催日: 2025年8月13日ベイエリア > 千葉市 -
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー
米村でんじろう先生が手がける教育とエンターテインメントを融合させた人気公演を開催! 子どもたちの夏休み最後の良き経験と機会になるような内容で実施します。 是非、お越しください。 ※公式サイトより引用
柏市民文化会館大ホール開催日: 2025年8月30日東葛エリア > 柏市 -
にじいろ資材市
おうちに眠っているハンドメイド用の生地やパーツ次の作家へお繋します ※公式Instagramより引用
まちづくりスポット・稲毛開催日: 2025年8月25日ベイエリア > 千葉市 -
戦後80年 企画展「東京湾要塞と館山」
明治時代から東京湾岸には砲台が設置され東京湾全体が要塞化されました。 東京湾の入口に位置する館山は大正時代に東京湾要塞地帯に組み込まれ、昭和初期に砲台が設置され、さまざまな軍事施設が設置されていきます。 戦後80年を迎え、地域に残る戦跡や資料から戦中・戦後の館山を紹介します。 ※公式サイトより引用
館山市立博物館 本館 2階企画展示室開催日: 2025年8月2日南房総エリア > 館山市 -
プラネタリウムリニューアル記念番組「星あかりの詩」
この星に生まれたあなたが、自由に輝くこと、 それはきっと、心をあたたかく満たしていく 太古から、人々は星を見上げ、星に思いを馳せてきました。その思いは、心の底からわいてくる本当の気持ち…。 スマホやメディアから流れる刺激から離れ、星の世界に身を委ねてみませんか? 春夏秋冬の星空とともに、千葉県内の美しい風景があなたを包み込みます。 ナレーションは人気声優の市川蒼さんです。 製作:千葉市科学館 ※公式サイトより引用
千葉市科学館 7階プラネタリウム開催日: 2025年8月3日ベイエリア > 千葉市 -
灯台スタンプラリー 2025
江戸から続く灯台の歴史と、その美しい佇まいを未来へと伝えるために―― 人気コンテンツ「燈の守り人」とのタイアップによるスタンプラリーを開催します! スマートフォンを使って、関東近郊の歴史ある灯台をめぐりながらスタンプを集める旅。 犬吠埼灯台、野島埼灯台、観音埼灯台、勝浦灯台、そして高燈籠(常燈明台)―― 5つのスポットを巡ることで、灯台の魅力と地域の文化に触れることができます。 スタンプをすべて集めた方には、抽選で南房総市宿泊補助券(6,000円×2枚)10名様にプレゼント! さらに、先着300名様限定で「燈の守り人(野島埼灯台)オリジナルクリアファイル」をお渡しいたします。 ※公式サイトより引用
犬吠埼灯台、野島埼灯台、観音埼灯台、高燈籠(常燈明台)勝浦灯台、開催日: 2025年8月15日南房総エリア > 南房総市 -
野島埼灯台100年 記念イベント
野島埼灯台の「夜間特別開放」や「星空観察会」、数量限定の「100年記念ノベルティ」の配布など、灯台を愛する皆様に送るイベントを開催いたします。 ※公式サイトより引用
野島埼灯台開催日: 2025年8月15日南房総エリア > 南房総市 -
押し花アート Ayakos Blomster作品展「かくれんぼ」
ヤータ、タック、ヒュッゲ、リュッケ、今日も森のしげみに集まってなかよくおしゃべりしています。 昨日は小枝のブランコ楽しかったね。今日は何して遊ぼうか。 そうだ!かくれんぼしよう! 森のしげみ は隠れるところがたくさんあって楽しそうね。 鬼さんだあれ、じゃんけんぽーん! ※公式サイトより引用
ふなばしアンデルセン公園 メルヘンの丘ゾーン コミュニティーセンター開催日: 2025年8月9日ベイエリア > 船橋市 -
癒やしの歌声ツアー2025
今年もやりますakey papa-joe の夏の夕暮れコンサート! オリジナル曲が中心ですが、昭和歌謡や懐かしのPOPSのリクエストにもお応えいたします。 ※公式サイトより引用
長屋門カフェ開催日: 2025年8月30日東葛エリア > 柏市 -
2025いすみイセエビまつり
いすみ市のイセエビの水揚げ高は全国でもトップクラスを誇ります。 いすみ市沖に広がる「器械根」と呼ばれる広大な磯根は、親潮と黒潮が交わる日本でも有数の好漁場。 そこで育まれた「器械根イセエビ」は、身が締まり、味が濃厚で市場でも評価が非常に高い逸品です。 味良し!艶良し!大きさ良し!とまさに3拍子揃った高品質なイセエビを「いすみイセエビまつり」でご堪能下さい! ※公式サイトより引用
大原漁港 港の朝市開催日: 2025年8月10日外房エリア > いすみ市 -
千葉神社 妙見大祭
千葉神社で最も大きなお祭りは、夏の例祭「妙見大祭(みょうけんたいさい)」です。このお祭りは大治2年(1127年)に第1回が始まって以来、一度も途切れることなく続けられており、令和7年は第899回を執り行う予定です。 ※公式サイトより引用
妙見本宮 千葉神社開催日: 2025年8月16日ベイエリア > 千葉市 -
船橋市場 夏祭り
船橋市場にて「夏祭り」を開催します! ※公式サイトより引用
船橋市地方卸売市場 正門横配送センター内開催日: 2025年8月30日ベイエリア > 船橋市 -
第18回あびこカッパまつり
あびこの夏はカッパで盛り上げよう! 今年もやります!河童音頭大輪踊! 仮装して参加もOK!河童の仮装大歓迎 今年も「あびかの友達集まれ」開催します和風妖怪の仮装も登場します。 ダンスやよさこいなどステージイベントも盛りだくさん 地元グルメ出店も決定してます。 楽しみにして下さい。 ※公式サイトより引用
手賀沼公園開催日: 2025年8月30日東葛エリア > 我孫子市 -
漫画家生活30周年 こうの史代展
夕凪の街 桜の国』(手塚治虫文化賞新生賞、文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞)『この世界の片隅に』(文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞)で知られる、こうの史代の全貌に迫る初の大規模原画展ついに開催! 漫画原画500枚以上! カラーイラスト、挿絵原画、絵本原画、資料等も多数展示! ※公式サイトより引用
佐倉市立美術館 2・3階展示室開催日: 2025年8月2日北総エリア > 佐倉市 -
トワイライトZOO/千葉市動物公園
夏期の来園促進とともに、ナイトタイムエコノミーの推進につながる施策として、開園時間を延長するイベント「トワイライトZOO」を今年も開催します! 民間事業者と連携し、環境問題を身近に感じることができるワークショップや限定コラボグッズの販売などを併せて行います♪ ※公式サイトより引用
千葉市動物公園開催日: 2025年8月8日ベイエリア > 千葉市 -
第22回大相撲出羽海部屋笹川夏合宿・ファン感謝デー
笹川諏訪神社境内に160年以上前からある『天保水滸伝』ゆかりの土俵で、大相撲出羽海部屋 笹川夏合宿が行われます。 この夏合宿では、朝稽古を森林浴に浸りながら、大相撲力士を間近に見ることができ、東庄町の夏の風物詩となっています。 ※公式サイトより引用
諏訪大神境内開催日: 2025年8月9日九十九里エリア > 東庄町 -
第49回かつうら若潮まつり花火大会
勝浦漁港周辺を会場とした花火大会は、新型コロナウイルス感染症の蔓延により令和元年を最後に、2年間の中止、その後も大幅に規模を縮小して花火の打ち上げを実施してきました。 今年は6年ぶりに「かつうら若潮まつり花火大会」として、約1400発の復活の花火が夜空を彩ります。 ぜひ、大海原を背景にした色鮮やかな花火を楽しみに、ご家族、友人たちと勝浦市へとお越しください。 ※公式サイトより引用
勝浦漁港周辺及び勝浦中央海岸開催日: 2025年8月13日外房エリア > 勝浦市 -
大浦花火大会
大浦花火大会が開催されます。
大浦城跡ちかく開催日: 2025年8月15日九十九里エリア > 匝瑳市 -
令和7年度 習志野駐屯地 夏まつり
千葉県 船橋市にある第1空挺団が所在する陸上自衛隊 習志野駐屯地で「令和7年度 習志野駐屯地 夏まつり」が開催されます。 駐屯地を一般開放して、ステージイベント、子供広場、打ち上げ花火などが行われますので、是非ご来場ください。 ※公式サイトより引用
陸上自衛隊 習志野駐屯地開催日: 2025年8月2日ベイエリア > 習志野市 -
第8回 金谷夢花火
毎年恒例となりました、富津市金谷地区での花火大会「金谷夢花火」を開催します。 同時開催 金谷納涼祭 16:00~ 屋台やステージイベントを実施 ※公式サイトより引用
金谷漁港開催日: 2025年8月30日内房エリア > 富津市 -
29th花火とフラメンコ
館山の夏の夜空を彩る花火と、青春のエネルギーに満ちたフラメンコが織りなす感動のステージ―― 館山湾花火大会とともに行われる「第29回 花火とフラメンコ(通称:花フラ)」の開催が決定! さらに今年は、南房総市での【公開ワークショップ】や、イオンタウン館山での【花火直前のプレショー】も実施いたします。 忘れられない夏の体験を、ぜひ館山で。 みなさまのご来場を心よりお待ちしております! ※公式Instagramより引用
館山シーサイドホテル前 芝生広場開催日: 2025年8月8日南房総エリア > 館山市 -
第61回 館山観光まつり・館山湾花火大会
地域の皆様や観光でご来訪の皆様の熱いご要望にお応えするとともに、地域経済の活性化に寄与すべく、地域を代表する一大イベント『第61回 館山観光まつり・館山湾花火大会』は、伝統となっております8月8日(金)に開催いたします。
汐入川河口導流堤(北側)・館山湾(水中花火)開催日: 2025年8月8日南房総エリア > 館山市 -
第26回めいろう夏まつり~感謝が溢れる夏君だけの「ありがとう」がここに
第26回めいろう夏まつりが開催されます。
障害者支援施設明朗塾開催日: 2025年8月1日北総エリア > 八街市 -
開館30周年記念 未来/追想 千葉市美術館と現代美術
開館30周年記念 未来/追想 千葉市美術館と現代美術が開催されます。
千葉市美術館開催日: 2025年8月2日ベイエリア > 千葉市 -
1日だけの特別な体験を!Oneday+
Oneday+(ワンデイプラス)は、さまざまなジャンルのレッスンや体験講座を、1回から気軽に参加できるカルチャー講座です。 【夏のピックアップおすすめ講座】 8月10日 14:30~17:00 ボクシング2部開催 8月17日 9:50~12:00 ポジティブヨガ2部開催
「NKTラーニングスクール」開催日: 2025年8月3日 -
月見の宴(雅楽演奏会)
8月8日(金)に一宮海岸で月見の宴(雅楽演奏会)が開催されますので、ぜひご参加ください。 ※公式サイトより引用
一宮海岸開催日: 2025年8月8日外房エリア > 一宮町 -
2025年ヤッサ東金祭
東金の夏を彩るヤッサ東金祭を今年も開催します。 当日は「やっさやっさ」という独特な掛け声で踊る「やっさ踊り」をはじめ、約250発の花火の打ち上げやバラエティに富んだステージイベントを行う予定です。屋台も並ぶので、祭りならではの雰囲気を楽しんでください。詳しくは後日お知らせします。 たくさんの方のご来場をお待ちしています。 ※公式サイトより引用
東金中央公園周辺開催日: 2025年8月9日九十九里エリア > 東金市 -
航空体験教室「ラジオ工作教室」
自分だけのラジオを作って聴いて持ち帰れます!日本無線(JRC)のスタッフが完成までサポート! エナメル線を巻いたり半田ごてを使用しながら、ものづくりの楽しさを体験できます。是非ご参加ください。 今年は、午前午後と2回開催します。是非ご参加ください。 ※公式サイトより引用
航空科学博物館開催日: 2025年8月17日北総エリア > 成田市 -
第50回千葉の親子三代夏祭り
威勢の良いみこしや山車の渡御をはじめ、パレード、よさこい鳴子踊りなど盛り上がるイベントが満載です。 祭りのラストを飾るのは2千人規模で街を練り歩く「千葉おどり」。 和太鼓の勇壮な響きにあわせて、一緒に踊りませんか。飛び入り参加も大歓迎。 ※公式サイトより引用
千葉市中央公園開催日: 2025年8月16日ベイエリア > 千葉市 -
夏のさつまいも博2025
季節を超えて「さつまいもの新しい楽しみ方」を提案してきた「夏のさつまいも博」。 4回目の開催となる今回は過去最大規模、千葉県の幕張メッセで開催します! 千葉県といえば、全国でも上位のさつまいもどころ。 千葉県での開催だからこそできる新しい楽しみ方をご提案しますので、ぜひ遊びにきてください! ※公式サイトより引用
幕張メッセ開催日: 2025年8月7日ベイエリア > 千葉市 -
令和7年 検見川神社 例祭/神幸祭・ほおづき市
検見川神社 例祭/神幸祭・ほおづき市が開催されます。
検見川神社開催日: 2025年8月1日ベイエリア > 千葉市 -
第33回九十九里町ふるさとまつり
「夏の夜、情熱と輝きの共演。盆踊りと花火で心に灯をともそう。」 九十九里町ふるさとまつり実行委員会の総会が開催され、第33回九十九里町ふるさとまつりの開催日が決定しました。 ※公式サイトより引用
九十九里ふるさと自然公園センター開催日: 2025年8月2日九十九里エリア > 九十九里町 -
ふなばしを食べつくそう「梨カスタードパフェ」
船橋産の食材を使って、クリームとスポンジを重ねたパフェ風デザートを作ろう! 自由研究向けの卵料理の解説付き♪ ※公式サイトより引用
ふなばし三番瀬環境学習館 キッチンスタジオ開催日: 2025年8月2日ベイエリア > 船橋市 -
第51回八千代ふるさと親子祭
第51回八千代ふるさと親子祭が開催されます。
県立八千代広域公園および八千代総合運動公園多目的広場周辺開催日: 2025年8月23日北総エリア > 八千代市 -
ブルーベリー摘み取り&アイスクリームづくり
材料を入れた袋を氷で包んで振ると、アイスクリームが出来上がります。 摘みたてのブルーベリーも入れて、手作りアイスクリームを作ってみましょう! ※公式サイトより引用
あけぼの山農業公園開催日: 2025年8月9日東葛エリア > 柏市 -
親子舟造り体験
親子で協力しながら、べか舟の模型造りをします。 ※公式サイトより引用
千葉県浦安市猫実1丁目2-7開催日: 2025年8月2日ベイエリア > 浦安市 -
まつど発こどもとつくる!みんなのSDGsアートひろば
本イベントでは、クイズをしたり、未来の町を描いたり、遊びながらSDGsを学ぶことが出来ます。 夏休みの自由研究にもピッタリなイベントになりますので是非ご参加ください。
キテミテマツド開催日: 2025年8月4日東葛エリア > 松戸市 -
夏休みこども環境講座「粟野の森たんけんたい」
粟野地区公園周辺に生息する昆虫や植物の観察を行います。 ※公式サイトより引用
粟野地区公園開催日: 2025年8月9日東葛エリア > 鎌ケ谷市 -
野田みこしパレード
夏の風物詩となっている野田みこしパレードが今年は7月下旬ではなく、8月9日土曜日に本町通り周辺を会場として開催(荒天中止)されます。 市内各地区のみこしのほか、獅子・樽など、他市では見られないみこしも登場し、野田特有のガンガラのリズムと、勇ましい掛け声が会場に響き渡ります。 野田みこしの伝統と文化を継承していくことを目的に、市内の小学生約400人が元気よく担ぐ「子どもみこしパレード」も行われます。 ※公式サイトより引用
本町通り周辺開催日: 2025年8月9日東葛エリア > 野田市 -
野田夏まつり躍り七夕
野田夏まつり躍り七夕は、今年で71回を迎え、例年通り、伝統の竹飾りやおどりパレード、こどもおどりパレードなどが華やかに催されるほか、パレード参加者による「野田の『のんちゃん』」音頭のおどりや各イベン ト広場ではダンスやバンドのステージ発表などのイベント。さらに市制施行75周年記念として、8月3日にはスカイランタンと和傘フォトスポットの設置を予定しております。 ※公式サイトより引用
本町通り周辺開催日: 2025年8月2日東葛エリア > 野田市 -
第34回四街道ふるさとまつり
今年の四街道ふるさとまつりは、8月23日(土曜)、24日(日曜)の2日間開催します。 輪踊りや太鼓、本神輿、子どもたちのパレード、花火など、これまで長年続いてきた伝統を守りつつ、一昨年千葉県誕生150周年記念事業で制作した新たな四街道の音頭「エビバデ音頭」がふるさとまつりを盛り上げます。 また、障がい者アートを活用したチャリティTシャツを販売し、多くの方に関わっていただくおまつりとなっております。 夏の思い出作りに、ぜひご来場ください。 会場周辺で交通規制を実施する予定ですのでご協力をお願いします。 (注釈)ふるさとまつりの駐車場はありません。路上駐車や近隣店舗等の来場目的の駐車はお控えください。 (注釈)広報用のため、撮影を行います。予めご了承お願いします。 ※公式サイトより引用
四街道中央公園開催日: 2025年8月23日北総エリア > 四街道市 -
館山パイオニアファーム「いちじく狩り2025」
館山パイオニアファームでは、下記3種類をメインにその他珍しい品種まで たくさんのいちじくを育てています。 ※公式サイトより引用
館山パイオニアファーム開催日: 2025年8月15日南房総エリア > 館山市 -
夏休みバックステージ探検ツアー
音響・照明の機材を操作したり、広いステージでめいっぱいライトを浴びてみたり……舞台裏の秘密をのぞいてみませんか? ※公式サイトより引用
千葉県文化会館開催日: 2025年8月28日ベイエリア > 千葉市 -
おやこdeオペラ「シンデレラ物語」~0歳でもOK!みんなが楽しめる歌芝居~やちよ公演
おやこdeオペラ「シンデレラ物語」~0歳でもOK!みんなが楽しめる歌芝居~やちよ公演が開催されます。
八千代市市民会館 小ホール開催日: 2025年8月3日北総エリア > 八千代市 -
手作り万華鏡づくり
夏休みクラフト講座「万華鏡づくり」を開催します! 好きな材料を選んでオリジナルの万華鏡を作ります。 キラキラ綺麗な工作は夏にピッタリ!ご家族でのご参加も大歓迎です! 皆様のご参加お待ちしています♪ ※公式サイトより引用
長沼コミュニティセンター開催日: 2025年8月15日ベイエリア > 千葉市 -
おみせやさんごっこ
昨年大好評!おみせやさんごっこを開催いたします。 大人でも教えようと思ったら案外難しい。 学校でも教えてくれない大切なお金のことを、おみせやさんごっこをしながら楽しく学べます。 保護者の皆さまには 「初心者大歓迎!今と将来を楽しむための、ハッピーマネーセミナー」 を同時開催。一緒に楽しみながら学べます。 皆様のご参加をお待ちしております♪ ※公式サイトより引用
長沼コミュニティセンター開催日: 2025年8月24日ベイエリア > 千葉市 -
BAY SIDE JAZZ 2025 CHIBA ジャズコンペティション
今年もベイサイドジャズ千葉の季節がやってくる! ベイサイドジャズ千葉では、入場自由のジャズコンペティションを開催します。皆様のご来場をお待ちしております。
千葉市民会館 小ホール開催日: 2025年8月30日ベイエリア > 千葉市 -
むにフェスーact15ー
むにフェスーact15ーが開催されます。
稲毛海浜公園野外音楽堂開催日: 2025年8月16日ベイエリア > 千葉市 -
第36回野田みこしパレード
俗に「だらだら祭り」と称される野田のお祭り。 ユニークな形状のみこしも多く、野田独特の長い2本棒で担ぎ上げる他、ガンガラ(一斗缶)を叩きながらリズムをとること等その珍しさから市内外より多くの観光客が訪れるイベントです。 「わっしょい、わっしょい!」 「マエダー、マエダー(^^♪、やんわりマエダー」 ※公式サイトより引用
野田市中央商店街開催日: 2025年8月9日北総エリア東葛エリア > 野田市 -
ポーク&ビア夏祭り2025
ポーク&ビア夏祭り2025 開催決定! 楽しいイベント盛りだくさん!お盆休みは東庄町へいこう! 7回目の開催!おいしい豚肉とビールで東庄町を盛り上げます! 場所は東庄町役場、期間は8月9日~11日までの3日間。 町内外問わず、ぜひお誘いあわせてご参加ください! ※公式サイトより引用
東庄町役場 駐車場開催日: 2025年8月9日九十九里エリア > 東庄町 -
<8月木曜名画座>「ウォーナーの謎のリスト」
2016年 日本 (カラー) 監督 金高 謙二 出演者 志賀廣太郎 他 太平洋戦争中に日本の文化財のリストを作成したラングドン・ウォーナー氏の足跡に迫るドキュメンタリー。数多く存在する文化財が空爆を免れた理由や、ウォーナー氏とイェール大学教授の朝河貫一氏が行ったとされる戦争回避の試みなどを、アメリカと日本をはじめとする各国の資料や歴史学者などの証言によってひもとく。 ※公式サイトより引用
千葉市生涯学習センター開催日: 2025年8月21日ベイエリア > 千葉市 -
伝統の朝顔 2025年度
朝顔は古くから多くの人々に親しまれてきました。江戸時代以降、文化・文政期、嘉永・安政期、明治・大正期など、繰り返し朝顔ブームが訪れ、変化朝顔とよばれる、朝顔に見えないような多様な形の花と葉を持つ朝顔が創り出されてきました。朝顔は一年草であるにも関わらず、種子を結ばない変異も種子によって維持してきたことは世界的に見ても特異なもので、幕末の嘉永・安政期にはきわめて多くの品種が創り出されていたようです。 しかし、大正期以降、現在でも広く栽培されている大輪朝顔の栽培が盛んになる一方、変化朝顔の愛好家は次第に減少し、第二次世界大戦後の変化朝顔はわずか数名の愛好家によって維持される状況になりました。幸いなことに、江戸時代に起源を持つ変化朝顔の変異の多くは、愛好家や研究者の努力によって現在まで維持されています。そこで当苑では、江戸時代以降に独創的な知識と技術を駆使してつくり上げられた伝統の朝顔を広く知り、人と植物との関わりを見ていただけるよう、1999年以降、歴史資料としてこれらの朝顔を展示してきました。 今回は、「幕末の変化朝顔」をテーマとし、幕末に刊行された朝顔図譜『朝顔三十六花撰』『三都一朝』『朝閑々美(かがみ)』などについてパネルで紹介します。 また、くらしの植物苑内で栽培した鉢植えの朝顔を、ビニルハウス、東(あずま)屋、よしず展示場で展示します。 ※公式サイトより引用
国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑開催日: 2025年8月6日北総エリア > 佐倉市 -
連夜の花火 IN 天津小湊 2025
令和7年8月1日(金)~17日(日) 連夜の花火を開催 ※公式サイトより引用
小湊漁港開催日: 2025年8月1日南房総エリア > 鴨川市 -
一宮町納涼花火大会 2025
今年は8月2日に開催。見どころは、九十九里浜に咲く尺玉の花火や多彩なスターマイン。また、太平洋に華開く水中花火も人気のひとつ。砂浜で波音を聴きながら夏のひとときを楽しんでください。 今年も盛大に開催できるよう頑張ります。ぜひお越しください。 ※公式サイトより引用
一宮海岸開催日: 2025年8月2日外房エリア > 一宮町 -
第71回旭市七夕市民まつり
旭市七夕まつりは 昭和30年(1955年)8月に「中央商店街七夕まつり」として開始され、 昭和40年8月に市全体の祭りに拡充されました。 その後、各地区の神輿や囃子、踊りなどのパレード、ミスあさひコンテスト、イベント広場などでの芸能発表会などがおこなわれて、市民が参加する夏の祭りとして定着。 毎年10万人を超える人々が訪れます。 ※公式サイトより引用
旭市商工会館周辺開催日: 2025年8月6日九十九里エリア > 旭市 -
銚子みなとまつり花火大会
銚子みなとまつり花火大会が開催されます。
河岸公園周辺および利根川河畔開催日: 2025年8月9日九十九里エリア > 銚子市 -
印祭サマーフェス
昨年14,000人以上の来場があり、多くの皆様に楽しんでいただいたお祭りをパワーアップして今年も実施します! 印祭サマーフェスは地域の伝統や文化を尊重しながら、印西市の新たな夏の風物詩を目指した昔ながらのお祭りです。 フィナーレには花火の打ち上げも予定しております。 ※公式サイトより引用
木下駅前にぎわい広場開催日: 2025年8月23日北総エリア > 印西市 -
第126回水郷おみがわ花火大会
明治時代より小見川の夜空を彩ってきた、関東でも有数の歴史を誇る花火大会です。利根川の川面を利用した豪快な花火は、自然の恩恵を受けた水と緑のまちならではのものであり、なかでも利根の大空間に炸裂する超特大スターマインは、迫力満点です。 また、全国の煙火店・工場の花火師が、自慢の花火(尺玉)を持ち寄って美しさを競い合う「全国尺玉コンクール」も見ものです。 ※公式サイトより引用
小見川大橋下流 利根川河畔開催日: 2025年8月1日北総エリア > 香取市 -
上総湊海水浴場 オープン
遠浅で波が穏やかな海岸。隣接した公園内には駐車場や遊歩道、公共のシャワーや更衣室等が整備されており、JR上総湊駅から徒歩約10分とアクセスも良く、好条件に恵まれた海水浴場として家族連れをはじめ、多くの人たちに親しまれています。
上総湊海水浴場開催日: 2025年8月2日内房エリア > 富津市 -
第78回木更津港まつり花火大会
港まつり2日目は、木更津港内港にて花火大会が開催されます。日暮れと共に、大輪の花火が夜空に打ち上げられます。港のシンボル「中の島大橋」が光の中に映え、木更津ならではの風情を見せてくれます。 ※公式サイトより引用
内港公園開催日: 2025年8月15日内房エリア > 木更津市 -
市川市民納涼花火大会
市川市民納涼花火大会が開催されます。
江戸川河川敷野球場 第3号グラウンド開催日: 2025年8月2日ベイエリア > 千葉市 -
幕張ビーチ花火フェスタ2025
「幕張ビーチ花火フェスタ2025」 8月2日(土)開催! 国内最大級20,000発の花火を打ち上げる 幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)開催! 千葉の海辺を満開の花火が彩る特別な夏の夜を、ぜひ心ゆくまでお楽しみください。 ※会場への入場は、観覧エリア別に全入場者事前申込制となります。 ※公式サイトより引用
幕張海浜公園開催日: 2025年8月2日ベイエリア > 千葉市 -
野田市関宿まつり花火大会
野田市関宿まつり花火大会が開催されます。
関宿ふれあい広場(江戸川河川敷)開催日: 2025年8月23日東葛エリア > 野田市 -
手賀沼花火大会 我孫子会場
手賀沼花火大会が開催されます。
手賀沼公園会場開催日: 2025年8月2日東葛エリア > 我孫子市 -
松戸花火大会2025
松戸花火大会2025が開催されます。 打上発数~10,000発 ※会場への入場は有料席チケットが必要です。
古ケ崎河川敷スポーツ広場開催日: 2025年8月2日東葛エリア > 松戸市
おすすめのイベント
- 掲載募集中