イベント
千葉県内のイベント情報を掲載しています。
指定の条件で探す
-
手話言語の国際デー ブルーライトアップ
手話は、日本語や英語と同じように、長年受け継がれてきた自然言語です。手話を母語とするろう者は、物の名前、抽象的な概念などを、手や指の動き、眉の動き、目の見開き、うなずきなどにより、視覚的に表現する手話で考え、意思疎通を行っています。 手話への理解を深めるため、ブルーライトアップと手話に関する本の展示を行います。 [公式サイトより引用]
サンプラザ市原開催日: 2025年9月22日内房エリア > 市原市 -
手話交流会
年齢・職業・性別・障がいの有無にかかわらず、誰でも気軽に寄れて自由に過ごせる場所が、地域の中にあったらいいなという思いから生まれた居場所「木の実」。おしゃべりをしたり、ただのんびり過ごしたり、ご自身の趣味のモノをお持ちいただいたりして、自由にお過ごしください。「木の実」でのささやかな交流を通して、明日への前向きな気持ちが生まれるような、「心と暮らしのエネルギーチャージの場」になれたらうれしいです。[公式サイトより引用]
ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら 多目的室2開催日: 2025年9月28日内房エリア > 市原市 -
イチ推しリニューアル会議の参加者を募集します(若者対象)
いちはら推し活制度(通称「イチ推し」)とは? 市原市を良くしたいという思いで活動する市民活動団体と市民をつなぐ市原市独自のポイント制度です。 市民活動団体の公益的な活動や、市主催のイベントに参加して、ウェブアプリにポイントを貯めると、応援したい団体に寄付できるほか、市の魅力商品抽選会への参加や協力店でのサービスと交換できる制度です。 令和7年7月22日から8月11日までの期間に実施したイチ推しアンケートの結果、特に回答率が低かった若者から、別途意見を聞き取る機会として、イチ推しリニューアル会議を開催します。 会議の中では、イチ推しをより利用したいと思う制度にするため、ワークショップを行い、課題を洗い出し、改善案を検討し、市に提言します。 [公式サイトより]引用] イチ推し制度の詳細や登録方法等については、公式サイトをご覧ください。
市原市五井公民館開催日: 2025年9月11日内房エリア > 市原市 -
クルーズ客船「にっぽん丸」寄港
9月21日(日)、商船三井クルーズ(株)が所有・運航するクルーズ客船「にっぽん丸」が館山夕日桟橋に寄港します! 10時から桟橋を開放するため、停泊中の「にっぽん丸」を間近で見ることができます。 また、17時離岸のお見送りはどなたでもお越しいただけますので、皆様この機会にぜひお越しください! [公式サイトより引用]
館山夕日桟橋開催日: 2025年9月21日南房総エリア > 館山市 -
親子でenjoy! ひらかわの休日
たべる・あそぶ・くつろぐ・つながるをテーマに、親子交流イベントを行います。
平川交流センター(平川公民館)開催日: 2025年9月28日内房エリア > 袖ケ浦市 -
第8回オハナフラフェスティバル
かずさアカデミアホールメインホールにて開催されます。
かずさアカデミアホール メインホール開催日: 2025年9月20日内房エリア > 木更津市 -
水の中の生きものをつかまえてみよう
いろいろな方法で、水の中の生きものをつかまえてみよう
千葉県いすみ環境と文化のさとセンター開催日: 2025年9月27日外房エリア > いすみ市 -
吾妻神社の馬だし祭り
吾妻神社は、日本武尊の身代わりとして、走水に入水した弟橘媛の遺品を祭ったと伝えられています。 神霊を馬の上に移して、若者が馬の手綱をつかみ砂浜を駆け回る勇壮な神事。 毎年9月に岩瀬海岸で「馬だし」が行われるところから馬だし祭りの名称として毎年大勢の見物客で賑わっています。 五穀豊穣や海上の安全、大漁を祈願する古い祭りの形態を今に残す神事として、平成29年に県の無形民俗文化財に指定されました。[公式サイトより引用]
吾妻神社開催日: 2025年9月14日内房エリア > 富津市 -
勝浦灯台敷地開放DAY
毎月第2・4日曜日は勝浦灯台敷地開放デーです
勝浦灯台開催日: 2025年9月13日外房エリア > 勝浦市 -
はなまる市場秋の大収穫祭!
道の駅ローズマリー公園はなまる市場にて「秋の大収穫祭」が開催されます。 お米盛り放題の新米祭りやミニゲームなど、楽しいイベントが盛りだくさんです!
道の駅ローズマリー公園はなまる市場開催日: 2025年9月13日南房総エリア > 南房総市 -
湖畔とピクニックとマルシェ
「湖畔とピクニックとマルシェ」は、ピクニックができるマルシェとして毎月美術館前の広場でこだわりの食材を使ったフード、ドリンクをはじめ、市原や千葉の素敵なモノ・コトを紹介します。 9月は「キャンドルナイト&アコースティックライブ」です。夕暮れの湖畔で幻想的な時間をお楽しみください。[公式サイトより引用]
市原湖畔美術館開催日: 2025年9月28日内房エリア > 市原市 -
キットパスでお絵描き×イオンモールのSDGsフェス
「木更津の好きなところ」をテーマに、キットパスでイオンモール木更津館内のガラスにお絵描きをしよう! それぞれの視点で、木更津の魅力を思い思いに表現してみましょう。 ガラス中央部には、「KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2025」のロゴ文字が描かれ、フェスティバルのPRも兼ねたアート空間が広がります。 初めにSDGsや木更津市の「オーガニックなまちづくり」、「KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2025」についての講演・説明を聞いた後、イオンモール木更津の2階吹き抜けガラス(光雲堂前)をキャンバスに、キットパスでお絵描きをします。 子どもから大人まで気軽に参加できるイベントです。 普段できない体験をしてみませんか?[公式サイトより引用]
イオンモール木更津 イオンホールA開催日: 2025年9月23日内房エリア > 木更津市 -
きさらづ朝市
新鮮な野菜や果物、地元の人が心を込めて漬けた美味しいお漬物、衣類や靴、雑貨、日用品、工芸品、手芸品などが所狭しと並びます。 毎月第1、第3土曜日に開催!
木更津市民会館駐車場開催日: 2025年9月20日内房エリア > 木更津市 -
秋の農作業収穫体験会参加者を募集
食や農業への理解を高め、食育を推進することを目的に親子農作業収穫体験会を開催します。[公式サイトより引用]
クルックフィールズ開催日: 2025年9月6日内房エリア > 木更津市 -
茂原秋まつり合同みこし渡御
茂原地区・高師地区の神輿が集結し、担ぎ手達の威勢のいい掛け声とともに、街中を勇壮に練り歩きます。神輿を迎え入れる和太鼓の演奏も圧巻で、お祭りを盛大に盛り上げます。
千葉県茂原市昌平町通り~市役所市民広場開催日: 2025年9月14日外房エリア > 茂原市 -
認知症サポーター養成講座
認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守り、支援するサポーターを養成することで、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを市民の手で進めていくことを目指します。[公式サイトより引用]
姉崎保健福祉センター(アネッサ)2階 研修室開催日: 2025年9月18日内房エリア > 市原市 -
宇都宮直高と池松日佳瑠の『昭和歌謡コンサート』
2021年10月より公演をスタートし、2023年には年間約200公演の開催を達成。 各地でその内容、実力が評価され口コミで来場者も増加し、 年間で延べ10万人を動員する人気公演となっております。 メンバーの華やかな演奏・歌声はもちろんのこと、 楽しくもちょっと為になる音楽談話やトークも交えた賑やかなステージは、 お客様に”非日常”を感じさせ、時に心を癒し、励まし、勇気づけます。 ここでしか体感できない「昭和歌謡」の世界をどうぞお楽しみください。!!![公式サイトより引用]
君津市民文化ホール 中ホール開催日: 2025年9月26日内房エリア > 君津市 -
読み聞かせ会 おはなしひろば
鴨川市立図書館のおはなしひろばのご案内です。
鴨川市立図書館 集会室開催日: 2025年9月27日南房総エリア > 鴨川市 -
ぬいぐるみのおとまり会
夜の図書館にお気に入りのぬいぐるみをお泊りさせてみませんか? ぬいぐるみたちが図書館で冒険をする様子を写した写真をプレゼントします! ぬいぐるみが選んだ本も貸し出しします。[公式サイトより引用]
鴨川市立図書館 集会室開催日: 2025年9月27日南房総エリア > 鴨川市 -
くつろぎの音楽会(稲毛区長沼コミュニティセンター)
秋は「ダンス、そしてふれあい」。 くつろぎの音楽会を開催いたします。 ダンスミュージックを中心とした、 JAZZの生演奏やコーラスを聞きながら、 皆様が交流して頂ける癒しの空間をご提供いたします。 入場料は無料ですのでどうぞお気軽にお越しください。 皆様のご参加をお待ちしております。 ※公式サイトより引用
長沼コミュニティセンター開催日: 2025年9月28日ベイエリア > 千葉市 -
0才から大人までみんなで楽しむワンコインコンサート Vol.22木管五重奏 Meer(メーア)
Meerはドイツ語で「海」 木管五重奏の華やかな音色でクラシックから 誰もが知っている名曲まで楽しみましょう!
ハーモニーホール開催日: 2025年9月20日ベイエリア > 浦安市 -
第13回 白子青空祭り
マルシェやキッチンカー、親子で楽しめる企画も盛りだくさん!迫力満点の青空ステージもお楽しみに!! お子さまからおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなで楽しめる地域のお祭りです。 ※公式Instagramより引用
九十九里自然公園 白子集団施設(旧アクアセンター裏の広場)開催日: 2025年9月28日外房エリア > 白子町 -
第19回はじめての青空ヨガ教室(八千代総合運動公園)
八千代総合運動公園イベント情報🎪 9月20日(土) 第19回目となる『はじめての青空ヨガ教室』を開催します🎉 八千代総合運動公園で青空の下、ご家族、友人とヨガをはじめてみませんか❓❗ 500円(保険代込)にて体験いただけるイベント価格となっております🌿この機会にヨガをはじめてみてはいかがでしょうか✨ ご参加お待ちしております♪ ※公式Instagramより引用
八千代総合運動公園芝生広場開催日: 2025年9月20日北総エリア > 八千代市 -
千葉ラブストーリー 婚活パーティー
千葉ラブストーリー 婚活パーティー Vol.19 概要 千葉県船橋市で開催される「千葉ラブストーリー 婚活パーティー」は、結婚を真剣に考える独身の方に向けた少人数制の出会いイベントです。仲人によるサポート付きで、安心して会話を楽しめるのが特徴です。 開催日時 9月15日(月・祝) 14:00〜15:30(受付 13:40〜) 会場 ベストエフォートオフィス(千葉県船橋市本町6-3-18 アイランドビル3階) JR船橋駅北口から徒歩3分 募集対象 結婚に前向きな独身の方 男性:35〜45歳位 女性:相応の方 定員:男女各6名(最少催行人数 3対3) 参加費 男性:4,500円 女性:3,500円 (ドリンク・お菓子付き、マッチング後のサポートあり) 注意事項 お支払いは当日現金でお願いします。 開催1週間前からキャンセル料100%が発生します。 遅刻の場合は途中参加不可。開始時間までにご来場ください。 身分証明書の提示、プロフィールシートのご記入をお願いしています。 今後の予定 10月13日(月・祝) 11月30日(日) 主催:IBJ加盟店 千葉ラブストーリー
開催日: 2025年9月15日ベイエリア > 船橋市 -
令和7年度第2回「伝統文化入門」
令和7年度第2回の伝統文化入門は、 昨年度、人気だった『利き茶体験』を今年度も実施いたします。 産地別のお茶を飲みくらべるおいしい体験となっております。 ぜひ皆様の参加をお待ちしております!! 講師は昨年度と同様、佐倉市の『小川園』さんにお越しいただきます。 ※公式サイトより引用
房総のむら 総屋2階開催日: 2025年9月27日北総エリア > 栄町 -
地中からのメッセージ ー古墳・古代・中近世ー(千葉県立房総のむら)
千葉県教育振興財団は、昭和49年(1974)11月1日に 財団法人千葉県文化財センターとして設立され、令和6年11月に設立50周年を迎えました。 設立以来、県内の埋蔵文化財の発掘調査を数多く行い、開発と文化財保護の調和を図ってまいりました。 今年度はpart2として、古墳・古代・中近世の選りすぐりの出土品を展示公開します。 みなさまのお越しを是非お待ちしております。 ※公式サイトより引用
千葉県立房総のむら 風土記の丘資料館開催日: 2025年9月6日北総エリア > 栄町 -
秋空ピクニックマルシェ(あけぼの山公園)
少しずつ秋を感じる時期、、、。 芝生が広がる園内で、おいしいご飯、スイーツの作り立てを味わってみませんか。 キッチンカーや屋台が多数出店します。 焼きマシュマロ体験やピクニックバスケットの販売も(数量限定)。 果樹園側の花畑では、オレンジ色のキバナコスモスが咲き始めます。 お友達、ご家族とぜひお出かけください♪ ※公式サイトより引用
あけぼの山農業公園 ふるさと広場開催日: 2025年9月27日東葛エリア > 柏市 -
アクアライン昭和ディスコ
昭和ディスコは、音楽とダンスで心と体を元気にするイベントです。 9月6日(土曜日)、10月4日(土曜日)の夕方、袖ケ浦市海浜公園「そでがーでん」が懐かしのディスコ空間に生まれ変わります。 懐かしい70〜80年代のサウンドに合わせて体を動かせば、自然と笑顔がこぼれ、心がほぐれていきます。 ダンスは中高年にもやさしい有酸素運動。 無理なく楽しみながら、健康寿命の延伸につながります。 さらに、青春時代の音楽に触れることで脳が刺激され、記憶や感情が活性化。心の若返りにも効果的です。 仲間と出会い、語り合い、笑い合うことで、地域のつながりも深まります。 昭和ディスコは、“踊って、笑って、健康になる” 新しい地域交流と健康づくりのスタイルです。[公式サイトより引用]
袖ヶ浦市海浜公園開催日: 2025年9月6日内房エリア > 袖ケ浦市 -
ドイツビール試飲会
オクトーバーフェストに合わせてドイツビールの試飲会を開催します。現存する最古の醸造所、ヴァイエンシュテファン醸造所のビールをご提供いたします。ドイツで確固たる人気を誇っているビールを是非ご賞味ください。またアルコール度数30%のビールなど多数取り揃えておりますので、ぜひお越しくださいませ。[公式サイトより]引用]
東京ドイツ村開催日: 2025年9月20日内房エリア > 袖ケ浦市 -
更級日記千年紀事業辻村深月トークイベント 「わたし」を量るメジャースプーンの探し方
巧みに若者の心を描き出してきた辻村深月先生に、物語がどのような力を持つのかお話を伺います。 [公式サイトより引用]
市原市市民会館 小ホール開催日: 2025年9月23日内房エリア > 市原市 -
きみタマ サウンド・ラボ コンサート
『きみつ』から発信する プロ音楽家のタマゴたちの フレッシュなコンサート! 「君津」から羽ばたく新進アーティストのための応援企画! 照明&PAは専門スタッフが担当する本格的なステージライブです。[公式サイトより]引用]
君津市民文化ホール 中ホール開催日: 2025年9月14日内房エリア > 君津市 -
映画「花まんま」上映会
君津市民文化ホールの映画上映会のご案内です。
君津市民文化ホール 大ホール開催日: 2025年9月18日内房エリア > 君津市 -
第7回 かずさJAZZフェスティバル2025 ~ジャズショーケース!
君津市出身のジャズトロンボーン奏者 苅込博之氏をプロデューサーに迎え、新しい形のジャズフェスティバルを展開。 ディキシーランドジャズ、スイングジャズ、モダンジャズ、ボーカル、ビッグバンドなど ジャズの醍醐味を余すところなく楽しめる画期的なコンサートです。 まさにジャズショーケース!![公式サイトより引用]
君津市民文化ホール 中ホール開催日: 2025年9月28日内房エリア > 君津市 -
SAZAN FESTA2025
音楽と映画と語りを楽しむ海辺のフェス 寺中名人のギターステージ、映画『星になった少年』の上映と原作者のトークショーに飲食・物販ブースも充実 [公式サイトより引用]
館山サザンビレッジ開催日: 2025年9月23日南房総エリア > 館山市 -
令和7年度「長者・中根十三社まつり」
中根六社祭りは、東中滝神社、鶴沼神社(松堀)、熊野神社(部田)、四堰神社、中滝八幡神社、押日八幡神社の六社で行われる祭礼です。古くから「お国自慢で見せたいものは、おおやのへいだと廻り松」といわれ、毎年9月25日に開催されます。 (かつては8月15日に開催されていましたが、太陽暦に変わってから現在の月日に改められました。) この祭礼は、1764年から1771年に、押日村の小高雅楽之介という人が、縁故に基づき、椎木村の大宮の古社玉前神社から古い神輿を貰い受け、押日八幡神社に納めたことが始まりであるといわれています。[公式サイトより]引用]
長者商店街ほか開催日: 2025年9月25日外房エリア > いすみ市 -
わくラボワークショップ
大人も子どもも楽しめる知育ワークショップのご案内です。
アリオ市原開催日: 2025年9月20日内房エリア > 市原市 -
ごっこランドEXPO
累計DL700万以上の大人気アプリ「ごっこランド」。実在する企業やブランドの体験型コンテンツを通じて“社会のしくみ”を学べる社会体験アプリです。アプリの世界観をそのままリアルでも再現した「ごっこランドEXPO」は、子どもが主体的に体験しながら参加できるスペシャルなイベントとなっています。 「おしごとワークショップ体験」や「アリオワークショップ」、「クイズにおやこでちょうせん!おしごとクイズラリー」などの楽しめる企画があり、各コンテンツに参加することでおしごとカードをゲットできます。 [公式サイトより]引用]
アリオ市原開催日: 2025年9月13日内房エリア > 市原市 -
忍者参上!忍者ショー&ワークショップ
アリオ市原にて忍者ショーが開催されます。
アリオ市原開催日: 2025年9月6日内房エリア > 市原市 -
「新湾岸道路プロジェクト」パネル展・オープンハウス
新湾岸道路は外環道高谷JCT周辺から市原IC周辺を結ぶ検討中の高規格道路です。 検討状況をお知らせするパネル展と、国交省・県・市の職員が皆様の質問等にお答えするオープンハウス(パネル展併催)を開催します。[公式サイトより]引用]
アリオ市原開催日: 2025年9月3日内房エリア > 市原市 -
いよちゃんスペシャルショー
TikTokやInstagramで注目を集める、いま話題のマルチクリエイター「いよちゃん」が、千葉こどもの国キッズダムにやってくる! 個性的な3人のキャラクターが大人気! そうフォロワー数200万人超! 美容では普段の「いよちゃん」として、エンタメでは「吉田いをん」や「吉田いよひろ」としても活躍しており、最近はアーティストとしても活動中! 3つの姿を使い分ける、大人気エンタメ美容系クリエイター! 今回のスペシャルショーでは、午前・午後でそれぞれ異なるキャラクターが登場! トークやパフォーマンスはもちろん、限定のハイタッチ会やチェキ抽選会も予定しています📷✨[公式サイトより]引用]
千葉こどもの国キッズダム開催日: 2025年9月14日内房エリア > 市原市 -
Küste de シネマ vol.80 フロントライン
勝浦市芸術文化交流センター Küsteの映画上映のご案内です。
勝浦市芸術文化交流センターKüste開催日: 2025年9月21日外房エリア > 勝浦市 -
いちじくスイーツキャンペーン
9月1日(日)~10月19(日)まで。 館山市内6店舗で開催中! 館山産の美味しい“いちじくのデザート”を召し上がれ!!! 100円OFF!クーポン付きチラシを館山市観光協会でも配布してます♪ チラシをゲットしてお得に!美味しく!!お気に入りのお店&デザートを探して下さい。 ※公式サイトより引用
館山市内各店舗開催日: 2025年9月1日南房総エリア > 館山市 -
航空管制官による航空機離着陸等の実況解説
当館の展望展示室から実際の航空機を見ながら、現役の航空管制官が離着陸の実況解説や管制業務に関する説明を行います。 ※公式サイトより引用
航空科学博物館 「本館5階」開催日: 2025年9月21日北総エリア > 芝山町 -
忍者体験
手裏剣の投げ方や、忍びの術、刀の戦い方など、NHK大河ドラマなどにも出演した講師による忍者修行を体験できます。 ※公式サイトより引用
ドラムの里コスプレの館開催日: 2025年9月28日北総エリア > 栄町 -
こどもから楽しめる怪談ばなし 秋の二人会
成田市出身の真打・三遊亭金朝さんと一龍齋貞寿さんによる、こどもから楽しめる怪談噺 秋の二人会にぜひお越しください。 ※公式サイトより引用
なごみの米屋 スカイタウンホール開催日: 2025年9月7日北総エリア > 成田市 -
成田市民文化祭2025
成田市民文化祭2025 ◎展示の部(ギャラリー) いけばな展 10月25日(土曜日)から10月26日(日曜日) 書道協会展 10月25日(土曜日)から11月2日(日曜日) 文芸・手工芸・写真・ 市民書道展 10月29日(水曜日)から11月3日(月曜日・祝日) 陶芸展 11月7日(金曜日)から11月13日(木曜日) 市民美術展 11月7日(金曜日)から11月16日(日曜日) ※開催時間は、いずれも午前10時から午後5時までです。 ※最終日は、陶芸展は午後3時まで、他の催しは午後4時までです。 ◎発表の部(ホール) 古典の日記念朗読コンサート 10月11日(土曜日)午後1時から午後3時30分 軽音楽のつどい 10月18日(土曜日)午後0時20分から午後5時50分 邦楽のつどい 10月25日(土曜日)正午から午後4時 演劇祭 11月3日(月曜日・祝日)午後1時から午後5時 ◎そのほかの催し 健康マージャン大会 9月28日(日曜日)午前10時から午後4時30分(事前申込制) ※公式サイトより引用
なごみの米屋 スカイタウンホール, なごみの米屋 スカイタウンギャラリーA, B, C, D, E開催日: 2025年9月28日北総エリア > 成田市 -
第49回千葉県移動美術館 ~成田と千葉県立美術館にまつわる5つの物語~
千葉県移動美術館は、千葉県立美術館が所蔵する作品をより多くの県民の皆さまにご鑑賞いただくために、県内市町村と協力し文化施設等を会場として開催している展覧会です。成田市では、これまで過去4回開催しており、今回の第49回移動美術館は5回目の開催となります。本展では、三里塚を詩に歌った高村光太郎による彫刻作品《手》や、成田空港にちなみ、板倉鼎や鶴田吾郎をはじめ海外を旅した画家たちの風景画からみる「異国への旅」など、成田市と千葉県立美術館にまつわる5つのセクションで、それぞれのテーマに合わせたコレクションを約50点ご紹介いたします。また成田市ゆかりの作家、篠﨑輝夫を特集いたします。 美術館をとびだして、成田にやってきたコレクションたちに是非会いに来てください! ※公式サイトより引用
なごみの米屋 スカイタウンギャラリーA, B, C, D, E開催日: 2025年9月20日北総エリア > 成田市 -
北条海岸 BEACHマーケット
9月も7月に続いて「ナイトマーケット」の開催が決まりました!地域内外からすてきなお店が大集合しますので、ぜひ遊びにきてください♪ 今回のテーマは、開催日の深夜が満月のことから「MOON & LIGHT」です☆。.:*・゜ 光るものを身につけた来場者には特典やサービスがある他、本部でもSNS投稿をしてくださった方にはサイリウム(ペンライト)をプレゼント🎁[公式サイトより引用]
北条海岸芝生広場開催日: 2025年9月7日南房総エリア > 館山市 -
JAきみつ ぶどう狩り
JAきみつハウスぶどう園のぶどう狩りのご案内です。
JAきみつハウスぶどう園開催日: 2025年9月1日内房エリア > 君津市 -
味楽囲さだもと店 新米まつり
JAきみつ味楽囲さだもと店にて新米まつりが開催されます。
JAきみつ味楽囲さだもと店開催日: 2025年9月21日内房エリア > 君津市 -
味楽囲おびつ店 新米まつり
JAきみつ味楽囲おびつ店にて新米まつりが開催されます。
JAきみつ味楽囲おびつ店開催日: 2025年9月14日内房エリア > 君津市 -
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」新米まつり
ゆりの里にて新米まつりが開催されます。
開催日: 2025年9月6日内房エリア > 袖ケ浦市 -
道の駅ながら 新米まつり
無償配布:9時~ 長柄町産コシヒカリのおにぎり・秋野菜の味噌汁 明治安田生命による健康チェック 3種類 インスタフォローで粗品プレゼント!![公式サイトより]引用
道の駅ながら開催日: 2025年9月7日内房エリア > 長柄町 -
日曜マルシェ 南房総オーガニック
毎月第1日曜日に、南房総オーガニックのメンバーが育てたお米や旬の野菜、果物など、それぞれに拘りの農産物や加工品を持ち寄り、販売会を行っています。 皆様とのふれあいを通して、食の大切さや農の楽しさをお伝えしていきたいという思いから、直売にこだわって開催しています。 生産者ならではの食べ方のアイディアや加工の仕方、商品についての詳しい情報も沢山得られます。メンバーと交流したいという方も、ぜひこちらへお越しください! 皆様のご来場をお待ちしております!![公式サイトより]引用]
館山パイオニアファーム開催日: 2025年9月7日南房総エリア > 館山市 -
道の駅三芳村 新米フェア
道の駅三芳村鄙の里の新米フェアのご案内です。 新米5kgが当たる、ガラポン抽選会も開催されます!
道の駅三芳村 鄙の里開催日: 2025年9月6日南房総エリア > 南房総市 -
tassoの森 新米祭り
tassoの森にて新米祭りが開催されます。
tassoの森開催日: 2025年9月7日内房エリア > 袖ケ浦市 -
パンのフェス2025 in三井アウトレットパーク木更津
~「パンのフェス」が今年も三井アウトレットパーク 木更津で開催!~
三井アウトレットパーク 木更津 ルーフテラス・ピアストリート開催日: 2025年9月20日内房エリア > 木更津市 -
スカイランタン in 館山城
「里見ゆかりの地」でLEDランタンを一斉に打ち上げます。 願い事を短冊に書いてランタンにつけ、館山の夜空へ。 あなたの想いをのせた光が、幻想的な雰囲気を彩ります。 一緒に特別な夜を楽しみましょう。 今回はプロのカメラマンが会場にて皆様を撮影させていただきます。 素敵な思い出の一枚になりますように。 [公式サイトより引用]
城山公園 芝生広場 ※荒天時:白浜体育館 ・千葉県南房総市白浜町滝口5580番地57開催日: 2025年9月28日南房総エリア > 館山市 -
#一宮町フォトコンテスト2025
「イベント、風景、グルメ、旅のスナップ写真、隠れた名所などなんでもOK!」 応募点数も制限なし! どなたでも応募可能! 2024年10月1日~2025年9月30日までに一宮町内で撮影された写真に限ります。[公式サイトより引用]
一宮町内開催日: 2025年9月1日外房エリア > 一宮町 -
第47回 上総国一宮まつり(上総おどり)
おなじみの東浪見小学校による東浪見甚句、一宮中学校・一宮商業高校による演奏のほか、各団体による太鼓やフラダンス、よさこい等が行われるアトラクションの部と、上総十二社祭りの宵祭として始まった「上総おどり」などで会場は夜まで大勢の人で賑わいます。是非一宮町の伝統に触れてみてください! [公式サイトより引用]
JR外房線 上総一ノ宮駅 東側(県道一宮停車場線)開催日: 2025年9月6日外房エリア > 一宮町 -
プラネタリウム特別投影
長生村文化会館のプラネタリウム特別投影のご案内です。
長生村文化会館開催日: 2025年9月1日外房エリア > 長生村 -
第1回ウェルkamo介護予防教室 「認知症予防と食事・おくちの健康」について
ふれあいセンターを会場に、認知症予防について楽しく学ぶ教室です。 体組成測定(Inbody)や認知症チェックなども体験できます。 興味のある方はどなたでも、ご参加をお待ちしています! 参加費は無料。ただし、参加には申し込みが必要です。[公式サイトより引用]
ふれあいセンター2階 コミュニティホール開催日: 2025年9月27日南房総エリア > 鴨川市 -
なかよしひろばおはなし会
大山公民館の図書室を会場に絵本の読み聞かせなどを行っています。 大山地区以外にお住まいの方も参加できます。 [公式サイトより引用]
大山公民館 図書室開催日: 2025年9月20日南房総エリア > 鴨川市 -
おひざにだっこのおはなし会
0歳から3歳くらいの乳幼児を対象に、おひざの上での絵本の読み聞かせなどを行います。
鴨川市立図書館 集会室開催日: 2025年9月11日南房総エリア > 鴨川市 -
企画展「安房鴨川駅開業100年 -街の発展を見守る終着駅-」
大正14年(1925)7月11日、北条線(現内房線)が延伸し、安房鴨川駅が開業しました。房総線(現外房線)は昭和4年4月15日に安房鴨川駅まで開通し、房総環状線が全通しました。住民の悲願であった鉄道の敷設により、駅前に市街地が形成され、人・モノの動きは大きく変わり、街の発展が大きく進むことになります。 本展示は、開業時の賑わいの様子、鉄道網整備の歴史、避暑客の増加など、安房鴨川駅100年の沿革を振り返ります。[公式サイトより引用]
鴨川市郷土資料館開催日: 2025年9月1日南房総エリア > 鴨川市 -
◆近藤真彦 爆音雷舞集会~F愛上等伝説~
市原市市民会館 大ホール のコンサートのご案内です。
市原市市民会館 大ホール開催日: 2025年9月23日内房エリア > 市原市 -
砂でペイント『砂絵教室』
砂絵シートに下絵を描いて、着色したいところを色のついた砂で着色していく。砂を混ぜることで混色もできるので色の変化もつけられます。オリジナルの砂絵を完成させよう![公式サイトより引用]
市原青少年会館開催日: 2025年9月13日内房エリア > 市原市 -
color marche
様々なハンドメイド作家団体によるマルシェです。人気作家によるワークショップやスイーツ販売など、 内容盛りだくさん✨ぜひお越しください! [公式サイトより引用]
ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら(ウエルコミ)開催日: 2025年9月6日内房エリア > 市原市 -
第58回市原市文化祭 工芸展
令和7年度第58回市原市文化祭の工芸展のご案内です。
市原市市民会館会議室棟2階・3階開催日: 2025年9月27日内房エリア > 市原市 -
第58回市原市文化祭 合唱祭
令和7年度第58回市原市文化祭の合唱祭のご案内です。
市原市民会館大ホール開催日: 2025年9月28日内房エリア > 市原市 -
おんじゅく うみそらモクモク
木曜日開催!「うみそらモクモク」 平日ものんびり楽しく。キッチンカー、屋台、フリマなど 出店者情報など、詳細は御宿うみそらDAY公式SNSをご覧ください。[公式サイトより引用]
月の沙漠記念館前広場開催日: 2025年9月25日外房エリア > 御宿町 -
日本・スペイン・メキシコ文化展〜国境を越えた人類愛〜
月の沙漠記念館にて 「日本・スペイン・メキシコ文化展〜国境を越えた人類愛〜」が開催中です。 メキシコ民芸品が約70点展示されており、当時の職人たちの息遣いが直近で感じられます。また、パネル展示では3国の友好の歴史を辿ることができます。 [公式サイトより引用]
月の沙漠記念館開催日: 2025年9月1日外房エリア > 御宿町 -
秋の温泉グランピング「Grandvaux Autumn Fair」
2025年9月16日(火)~2025年11月30(日) リソルの森の温泉グランピングエリア『グランヴォー スパ ヴィレッジ』では、2025年9月16日(火)から11月30日(日)までの期間、「紅葉の秋」、「食欲の秋」、「スポーツの秋」、「芸術の秋」すべてを満喫できる「Grandvaux Autumun Fair」を開催いたします。[公式サイトより引用]
リソルの森の温泉グランピングエリア開催日: 2025年9月16日内房エリア > 長柄町 -
Grandvaux Kitchen「ピーナッツバターづくり」
9月17日(水)~12月1日(月)までの期間、千葉県内で最も甘くて美味しいと有名な「八街産落花生」を使って濃厚なピーナッツバターを作る体験プログラム「ピーナッツバターづくり」を毎日開催いたします。殻をむき、砕いて、大きなすり鉢に入れ、すり潰してピーナッツバターを作ります。素材そのままを生かすことで、ピーナッツの自然な甘みや豊かな風味、香ばしさを堪能できます。 [公式サイトより引用]
リソルの森開催日: 2025年9月17日内房エリア > 長柄町 -
Grandvaux Craft「カウベルの絵付け体験」
9月17日(水)~12月1日(月)までの期間、スイスの伝統楽器カウベルに絵を描く体験プログラム「カウベルの絵付け体験」を毎日開催いたします。『グランヴォー スパ ヴィレッジ』は、スイスのレマン湖のほとりにあった「グランヴォー村」との友好関係から名付けられています。かつてスイスの牛飼いは、アルプス山脈で放牧するときに牛(cow)の居場所が分かるように牛の首に鈴(bell)を付けてたそうです。思いつくままに自由に絵を描き、オリジナルのカウベルを作りましょう。[公式サイトより引用]
開催日: 2025年9月17日内房エリア > 長柄町 -
第2回コミュフェス
チームで力をあわせて謎を解き、ドキドキの肝試しに挑戦しよう! ※公式サイトより引用
柏第三小学校 体育館開催日: 2025年9月20日東葛エリア > 柏市 -
旧西廣家住宅公開・まち歩き
国の登録有形文化財建造物「旧西廣家住宅」を公開します。 文化財ガイドが建物を案内します。 願いが叶う縁起のいい結び方「叶結び」の体験もできます。 午前10時30分から「みなと地区」のまち歩きを実施します。 ※公式サイトより引用
旧西廣家住宅開催日: 2025年9月14日九十九里エリア > 銚子市 -
銚子音楽祭2025
銚子音楽祭2025が開催されます。
イオンモール銚子開催日: 2025年9月4日九十九里エリア > 銚子市 -
おおたかの森LOOP親子フローミュージックヨガ
音楽に合わせながら、流れるようにヨガのポーズをとっていきます。 今、この瞬間に集中できる新感覚のヨガとなります。 音楽を聴きながら行うことで、バランス感覚、集中力が高まります! 普段と違うヨガをお子様とたのしみませんか?未就学児の赤ちゃんのご参加もOKです♪
流山おおたかの森S・C FLAPS 1F イベントスペース開催日: 2025年9月24日東葛エリア > 流山市 -
君も恐竜学者?!恐竜の謎に迫ろう!
HKラジオ子ども科学電話相談の回答者としてもおなじみ、恐竜の進化や生態を研究している筑波大学の田中康平先生に恐竜の謎について教えてもらいます。 ●お土産付き:『改訂版 恐竜と古代の生き物図鑑』 ※公式サイトより引用
流山おおたかの森S・C FLAPS 1F イベントスペース開催日: 2025年9月15日東葛エリア > 流山市 -
おおたかの森LOOP親子で楽しむバイオリンふれあい体験
バイオリニスト石崎諒子さんによる演奏&ふれあい体験 プロバイオリニストによる生演奏に合わせて親子で歌ったり ステキな音色に癒されたあとは、実際にバイオリンに触れてみよう! 演奏後は、ふれあい体験の他に子どもの個性5タイプがわかる声かけ診断を行い、子育ての情報交換ができる場を設けています。 親子で音楽を楽しむことのできるこのアクティビティは、今回で3回目の開催です! 前回、ご好評につきすぐに満席になってしまったので、気になる方は早めにお申し込みください。
流山おおたかの森S・C FLAPS 1F イベントスペース開催日: 2025年9月11日東葛エリア > 流山市 -
おおたかの森LOOPピアノ体験ワークショップ
~音楽に触れよう!親子のためのワークショップ~ 流山で35年間、子どもから大人まで幅広い層に向けてアットホームな雰囲気で様々な楽器を教えている「にしやま音楽教室」の親子アクティビティです。 ピアノとクラリネットによるミニコンサートを鑑賞し、1組ずつピアノや打楽器に触れて音を出してみましょう♪♪ 経験豊富なリーダーが音楽と子育てのお話もお答えします!
流山おおたかの森S・C FLAPS 1F イベントスペース開催日: 2025年9月7日東葛エリア > 流山市 -
第2回ティラノサウルスレースin流山
第2回ティラノサウルスレースin流山が開催されます。
流山おおたかの森S・C 森のまちの広場開催日: 2025年9月13日東葛エリア > 流山市 -
東葛スポレク祭パラスポーツ・ニュースポーツ体験会
東葛スポレク祭パラスポーツ・ニュースポーツ体験会が開催されます。
関宿パークmopsメインアリーナほか開催日: 2025年9月7日東葛エリア > 野田市 -
関宿パークMOPSまつり
関宿パークmopsまつりが開催されます
関宿パークmopsメインアリーナほか開催日: 2025年9月7日東葛エリア > 野田市 -
川のまちチャリロゲ2025
自転車を使ったロゲイニング(オリエンテーリング)です。 チェックポイントで記念撮影して、野田関宿の名所、グルメスポットを散策しましょう! たくさんチェックポイントを回った方には賞品もあります! 今回は、野田市+境町+五霞町、関宿城博物館周辺の市町にチェックポイントを設定します! ※公式サイトより引用
関宿にこにこ水辺公園開催日: 2025年9月28日東葛エリア > 野田市 -
利根川カヌー体験2025
関宿城博物館付近の利根川をカヌー体験します。 乗船前に講習を行いますので、乗ったことがない方でもご参加いただけます。 カヌーは用意いたします。 スタッフも同行しますので安心して水面からの景色をお楽しみください! ※公式サイトより引用
関宿にこにこ水辺公園開催日: 2025年9月28日東葛エリア > 野田市 -
熱気球まつり2025
独特の浮遊感と上空約20mから見る360度のパノラマの風景!運が良ければ、富士山や東京スカイツリーも見られますよ~!! いつもよりちょっと早起きして、家族一緒に特別な時間を過ごしてみては?? ※公式サイトより引用
関宿にこにこ水辺公園開催日: 2025年9月28日東葛エリア > 野田市 -
野田アウトドアスポーツフェスタ 2025
自転車・カヌー・スカイスポーツ 市内のアウトドアスポーツ3団体が一堂に会して 野田の自然・文化・歴史を 体感できるイベントです! 野田市政施行75周年記念事業として 2年ぶりの開催です。 ※公式サイトより引用
関宿にこにこ水辺公園開催日: 2025年9月28日東葛エリア > 野田市 -
第30回 八鶴湖クリーン作戦🍃「八鶴湖スタンプウォーク」参加者募集!(事前申込)
八鶴湖の自然に触れ、様々な体験を通じて、八鶴湖の魅力を再発見するイベントです。
八鶴湖畔(集合場所等の詳細は、後日、参加者に改めてご連絡いたします)開催日: 2025年9月27日九十九里エリア > 東金市 -
新米まつり
道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェにて「新米まつり」を開催します。 今回の『新米まつり』では、期間中、全館で千円以上お買い上げのレシート1枚につき「東金産米粉麺」をプレゼントいたします! 各日、先着200名様へのプレゼントです。無くなり次第の終了です。 米どころ東金で今年収穫されたつやつや・ピカピカの新米がズラリと勢ぞろい! どうぞご利用くださいませ。[公式サイトより引用]
道の駅みのりの郷東金 東金マルシェ特設会場開催日: 2025年9月13日九十九里エリア > 東金市 -
秋の交通安全週間出動式
9/21(日)14:00~茂原警察署による、秋の交通安全週間、出動式を行います。 詳しいお問い合わせは、0475-22-0110茂原警察署まで。[公式サイトより引用]
茂原ショッピングプラザアスモ開催日: 2025年9月21日外房エリア > 茂原市 -
2AWプロレス ファイトファイト茂原!
9/13(土)センターコートにて、千葉に拠点を置くプロレス団体「2AW」によりますプロレス ファイトファイト茂原を行います。 観戦無料です。[公式サイトより引用]
茂原ショッピングプラザアスモ開催日: 2025年9月13日外房エリア > 茂原市 -
福fukuまるしぇ
9/6(土)7(日)センターコートにて、地元で活躍する手作り作家さんの作品販売、ワークショップの「福FUKUまるしぇ」を行います。 [公式サイトより引用]
茂原ショッピングプラザアスモ開催日: 2025年9月6日外房エリア > 茂原市 -
敬老の日 特別優待
鴨川シーワールドでは、2025年9月13日(土)および9月15日(月・祝)の2日間、60歳以上の方を対象に「敬老の日 特別優待」を実施します。 当館では、毎年「敬老の日」に合わせ特別優待を行っています。地元の皆様への日頃の感謝を込めて千葉県在住の60歳以上の方は入館を無料に、その他の地域の60歳以上の方は特別割引料金で入館できます。この機会に家族3世代で水族館の動物たちに会いに来てくださいね。[公式サイトより引用]
鴨川シーワールド開催日: 2025年9月13日南房総エリア > 鴨川市 -
サンキャッチャー作り
道の駅ローズマリー公園の「サンキャッチャー作り」のイベントです。
道の駅ローズマリー公園 ギャラリー開催日: 2025年9月13日南房総エリア > 南房総市 -
チョークアート体験
今回はグリーン塗装した特別な板をしようします。 わざと汚してアンティーク調にする過程が楽しい。 初心者様、お子様、絵に自信がない方 下絵付きですので安心してご参加ください。 ご予約お待ちしております。[公式サイトより引用]
道の駅ローズマリー公園 ギャラリー開催日: 2025年9月6日南房総エリア > 南房総市 -
おおたかの森ピアノラウンジ Vol.5
どなたにでもピアノを自由にお弾きいただける「街ピアノ」。 この日は特別に、ホワイエがラウンジ空間に変身します。 ドリンクを片手に、ゆったりとピアノの音色に耳を傾けてみませんか?
スターツおおたかの森ホール開催日: 2025年9月24日東葛エリア > 流山市 -
舘野泉 ピアノ・リサイタル
「左手のピアニスト」として世界に名を知られる舘野泉。 演奏されるのはすべて「舘野泉の左手」に捧げられたオリジナル作品です。 唯一無二の音楽を、おおたかの森で体験してください。 ※公式サイトより引用
スターツおおたかの森ホール開催日: 2025年9月27日東葛エリア > 流山市 -
黒ラブ教授のお笑い科学SDGs実験ライブ ~自由研究に役立つかもの巻~
科学がもっと好きになる! お笑いサイエンスショー! ※公式サイトより引用
成田国際文化会館開催日: 2025年9月20日北総エリア > 成田市 -
おやこで楽しむ音楽祭
ビックブックに音楽や音を加えて新しいえほん体験ができる 『えほんコンサート』 クラシック音楽を中心に親子で一緒に楽しみながら参加できる 『うたってあそぼ!クラシックコンサート』 ヴァイオリン(こどもサイズ)の演奏体験・フルートの音出し実験ができる 『楽器体験』 ※ 楽器体験はコンサートにご参加のお子さまのみを対象とさせていただきます 以上を開催します! ※公式サイトより引用
スターツおおたかの森ホール リハーサル室開催日: 2025年9月23日東葛エリア > 流山市 -
菅野市 with ICHICO
このイベントは市川市内のICHICO(デジタル地域通貨)加盟店によるマルシェです。 ※公式サイトより引用
菅野駅北口公園開催日: 2025年9月28日ベイエリア > 市川市 -
千葉大学ピアノサークルショパンの会OBコンサート2025
千葉大学ピアノサークルショパンの会 OBコンサート 2025が開催されます。
J:COM浦安音楽ホール開催日: 2025年9月14日ベイエリア > 浦安市 -
北岡ひろしコンサート&歌と舞踊の祭典松戸
北岡ひろしコンサート&歌と舞踊の祭典松戸が開催されます。
松戸市民劇場開催日: 2025年9月28日東葛エリア > 松戸市 -
昭和歌謡コンサート
昭和歌謡コンサートが開催されます。
松戸市民劇場開催日: 2025年9月26日東葛エリア > 松戸市 -
パンのフェス2025 in 三井アウトレットパーク 木更津
パンのフェス2025 in 三井アウトレットパーク 木更津が開催されます。
三井アウトレットパーク 木更津 ルーフテラス・ピアストリート開催日: 2025年9月20日内房エリア > 木更津市 -
北条海岸BEACHマーケット(9月)
9月のテーマは『MOON & LIGHT MARKET』〜夜のビーチに、月と灯りがともる夜〜 夏の終わりの夜風が心地よい9月のビーチで、 “月”と“光”をテーマにしたナイトマーケットを開催します。
北条海岸開催日: 2025年9月7日南房総エリア > 館山市 -
柏の葉公園 フリーマーケット(2025年9月)
柏の葉公園でフリーマーケットが開催されます。
柏の葉公園開催日: 2025年9月21日東葛エリア > 柏市 -
ワンちゃんとのハッピーライフのための講座
飼い主さんだけで参加の座学です。座学だからこそ聞けるワンちゃんの気持ちやお悩みの解決方法のあれこれ・・・癒しあふれるワンちゃんとの幸せな生活を送るための教室です。(事前予約制) ※公式サイトより引用
青葉の森公園 公園センター2階会議室開催日: 2025年9月21日ベイエリア > 千葉市 -
環のない土星
環のある星、と言ったら、まず「土星」を思い浮かべるでしょう。その土星の環が消えたように見える年周りに2025年は当たっています。その見づらくなる仕組みなどを解説します。また、季節の星空も紹介します。 ※公式サイトより引用
白井市文化センター プラネタリウム開催日: 2025年9月6日北総エリア > 白井市 -
双子の星②海に落ちたお星様
空のクジラ、彗星に言葉巧みに連れ出されたチュンセとポウセ。二人は海に落ち、海のクジラに飲み込まれそうにまりますが、…。二人の冒険の物語です。季節の星空も紹介します。 ※公式サイトより引用
白井市文化センター プラネタリウム開催日: 2025年9月6日北総エリア > 白井市 -
夢へのフライトプラン~航空学校説明会~
将来航空関連会社へ進みたい方必見!大学のパイロット養成コースや航空宇宙工学科、専門学校の航空機整備や客室乗務員コースなどの学校紹介やブースでの個別相談等将来の航空人材の育成のため、航空系の進路に関する情報を得る機会をご提供します。さらに空港見学バスツアーを同時開催いたします。 ※空港見学バスツアーについては、別紙資料をご覧ください。 ※公式サイトより引用
航空科学博物館 「体験館ホール」開催日: 2025年9月23日北総エリア > 芝山町 -
ワールドフェスタin千葉2025
世界中の多様な食文化を体験できるフードイベントです🌎🍴 地域ごとにわけられたエリアを探索することにより、世界の食卓を旅するような感覚を味わうことができます🗺👣⸒⸒ フードだけでなく、雑貨など旅行気分を楽しめるコンテンツを予定しております✈️𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 活気あふれる雰囲気の中で、さまざまな文化を満喫できる絶好の機会です! ※公式サイトより引用
千葉市中央公園開催日: 2025年9月12日ベイエリア > 千葉市 -
大原ブックパーク@いすみレンタルスペースNARUSE
毎月恒例、大原駅前商店街にあるレンタルスペースNARUSE で開催している「大原ブックパーク」。 い鉄ブックスに寄贈頂いた本を活用して、気軽に集える場を企画しました。 芝生の広がる会場で、公園に遊びにくるような感覚で、ふらり本との出会いをお楽しみください。[公式サイトより引用]
いすみレンタルスペースNARUSE開催日: 2025年9月6日外房エリア > いすみ市 -
第3回陶磁器展・ 世界の焼き物あれこれ
セーヴル、マイセン、デルフト、KPM,ペルシャ、ギリシャ, 中国、韓国、日本の古窯の陶磁器を展示いたします。[公式サイトより引用]
SGT美術館開催日: 2025年9月19日外房エリア > 勝浦市 -
第3回お菓子作り教室
第3回お菓子作り教室を開催します。テーマは「敬老の日に贈るいちごのムースタルト」です。 [公式サイトより引用]
睦沢町 中央公民館開催日: 2025年9月13日外房エリア > 睦沢町 -
加茂米魂(かもまいだましい) 収穫体験
この春、多くの方の手で植えられた「加茂米(コシヒカリ)」が、秋にはたわわな実りを迎えます。 そこで、加茂の自然と人のつながりを感じながら、一緒にその喜びを分かち合う【収穫祭】を開催します! 稲刈り体験のほか、地元の新米を使ったおにぎりのふるまいや、加茂の特産品販売コーナーも登場予定。 春に田植えをされた方も、今回初めての方も、どうぞお気軽にご参加ください。 五感で楽しむ、秋の一日をご一緒しましょう![公式サイトより引用]
上総久保駅周辺の田んぼ開催日: 2025年9月6日内房エリア > 市原市 -
そでがーでん
袖ケ浦市の袖ケ浦海浜公園で毎月第1土曜日に開催されるマルシェイベント!
袖ケ浦海浜公園 第一駐車場脇のセンターストリート開催日: 2025年9月6日内房エリア > 袖ケ浦市 -
令和7年度「大原はだか祭り」
秋風がたち始めると、大原地区の人々の心は″はだか祭り″のことでいっぱいになります。 地域じゅうが一体となって盛り上がる伝統の秋まつり、″大原はだか祭り″は、例年9月下旬の2日間にわたって行われる雄壮な祭りです。 担ぎ手たちの情熱と優しさの両面を十分に感じることのできるこの祭りには熱心なファンも多く、毎年多くの観衆でにぎわいます。関東随一とも言われる、大原はだか祭り。強烈な感動が、心の中を駆けぬけていくようです。[公式サイトより引用]
大原中央商店街ほか開催日: 2025年9月23日外房エリア > いすみ市 -
みんなの秋まつり〜清和の夕べ〜
清和「おらがわ」にて開催されます。
旧秋元小学校開催日: 2025年9月13日内房エリア > 君津市 -
第27回君津市民ふれあい祭り
君津市最大のイベントです!
日本製鉄株式会社 東日本製鉄所君津地区開催日: 2025年9月21日内房エリア > 君津市 -
超COOLなおえかき&工作体験
海の生き物を描いてみよう! 描いた絵をスキャンすると、なんと画面の海の中を絵が泳ぎ出す! ユニークで涼しげなおえかき。 さらに楽しいサメのぼうし工作体験にも参加できちゃう。 [公式サイトより引用]
イオンモール富津開催日: 2025年9月6日内房エリア > 富津市 -
夏のヨーグルトLAB
最近とろけるくらい暑いけど、みんなは夏バテしてない? 実は!そんな夏の猛暑に、ヨーグルト!なんだ! ヨーグルトの意外な一面、みんなに教えちゃうYo![公式サイトより引用]
イオンモール富津開催日: 2025年9月14日富津市 -
運転のお仕事説明面接会inイオンモール富津
運輸分野の人材確保対策の一環として、バス・タクシードライバーに特化した就職説明面接会を開催します。 事前予約がなくても参加できます。第二種運転免許がなくても免許取得から応援する事業所もあります。 興味がある方、話だけ聞きたい方もお気軽にご参加ください。[公式サイトより引用]
イオンモール富津3階コミュニティホール開催日: 2025年9月7日内房エリア > 富津市 -
ママハピEXPO@アリオ市原
入場無料!お子様連れで楽しめるイベント!
アリオ市原開催日: 2025年9月19日内房エリア > 市原市 -
〈敬老の日ワークショップ〉ひょうたんライトづくりわ~くしょっぷ
地球にやさしい自然素材のひょうたんを使って、自由で楽しいランプづくりを楽しもう!
アリオ市原開催日: 2025年9月15日内房エリア > 市原市 -
いちはら救急フェア
一人でも多くの市民のみなさまに参加していただきたいイベントとなりますので、ご来場をお待ちしております。 ご来場特典としてプレゼントをご用意しております。(※数に限りがあります) ※災害の発生状況により車両展示内容の変更若しくは中止となる場合がございます。[公式サイトより引用]
ユニモちはら台開催日: 2025年9月7日内房エリア > 市原市 -
スカイランタンin 館山城
「里見ゆかりの地」でLEDランタンを一斉に打ち上げます。 願い事を短冊に書いてランタンにつけ、館山の夜空へ。 あなたの想いをのせた光が、幻想的な雰囲気を彩ります。 一緒に特別な夜を楽しみましょう。 今回はプロのカメラマンが会場にて皆様を撮影させていただきます。 素敵な思い出の一枚になりますように。 ※公式サイトより引用
城山公園開催日: 2025年9月28日南房総エリア > 館山市 -
第33回リトルコンサート
第1部はチェロ、ピアノ、バイオリン、フルートの室内楽の楽しみ 第2部はゴルダーマンの会11台のチェロ合奏です ※公式サイトより引用
ふれあいホール(我孫子市)開催日: 2025年9月15日東葛エリア > 我孫子市 -
大切な本にブッカーをかけよう
図書館の本のようにフィルムをはってみませんか?スタッフがお手伝いします ※公式サイトより引用
サンコーテクノプラザ南流山地域図書館開催日: 2025年9月7日東葛エリア > 流山市 -
和綴じの豆本ストラップをつくろう
針と糸を使って四ツ目綴じで豆本を作成します。できた豆本にストラップをつけて完成! ※公式サイトより引用
サンコーテクノプラザ南流山地域図書館開催日: 2025年9月23日東葛エリア > 流山市 -
フルートアンサンブル紙ふうせん第15回定期演奏会
フルートアンサンブル紙ふうせん第15回定期演奏会が開催されます。 ※公式サイトより引用
アミュゼ柏開催日: 2025年9月6日東葛エリア > 柏市 -
バイリンガル・スピーチコンテスト in 印西
一度に2か国語以上の様々なスピーチを聞くチャンス! ≪スピーチテーマ≫ ・世界とつながる 自分らしい未来をデザインしよう ・自由テーマ ※公式サイトより引用
印西市文化ホール開催日: 2025年9月21日北総エリア > 印西市 -
令和7年度「もっと!文化ホール」採択事業DIVINE TRINITY GOSPEL FAMILYチャリティ・コンサート
東京・千葉を拠点に、感動と刺激を届けるゴスペルクワイア Divine Trinity Gospel Family のチャリティ・コンサートです。 ※公式サイトより引用
印西市文化ホール開催日: 2025年9月20日北総エリア > 印西市 -
~ラヴェル生誕150周年&サティ没後100周年フレンチナイト~フライデーナイトコンサートVol.10
仕事帰りや家族で過ごす平日の夜に・・・ 上質な音楽を気軽に楽しめるコンサートを ※公式サイトより引用
印西市文化ホール開催日: 2025年9月19日北総エリア > 印西市 -
令和7年度「もっと!文化ホール」採択事業ミュージカルカンパニー「いちごハウス」第10回公演もうすぐ20周年だよ記念公演マヨイガの妖怪たち
マヨイガとは妖怪の棲む館のこと。 妖怪たちと人間の少年の交流を描く物語をお届けします。 ※公式サイトより引用
印西市文化ホール開催日: 2025年9月6日北総エリア > 印西市 -
お気楽寄席(9月)
お昼前のひとときに、気楽にお楽しみいただける落語会です。 今回は、二ツ目・三遊亭あら馬が登場します! ※公式サイトより引用
千葉県印西市大森2535開催日: 2025年9月3日北総エリア > 印西市 -
千葉市民創作ミュージカル2025「稲毛の浜で会いましょう」
小学生から70歳代までの総勢59名の市民出演者の皆さまによるオリジナルミュージカルの上演!! ※公式サイトより引用
千葉市文化センター 3階 アートホール開催日: 2025年9月15日ベイエリア > 千葉市 -
ワンワンまつり フェスティバル 松戸公演
ワンワンまつり フェスティバル 松戸公演が開催されます。
森のホール21(松戸市文化会館) 大ホール開催日: 2025年9月28日東葛エリア > 松戸市 -
上総十二社祭り(裸祭り)
上総十二社祭り(裸祭り)が開催されます。
玉前神社・釣ヶ崎海岸開催日: 2025年9月13日外房エリア > 一宮町 -
ひとあしお先にハロウィンパーティーLet’s マルシェ
今年の秋は、楽しみいっぱいのハロウィンイベントがやってくる🎃👻 「チーバくんの鼻の先っぽ最大級のグルメイベント」‼️ 🎃✨ひとあしお先にハロウィンパーティーLet's マルシェ✨🎃🧡in Shimizukouen 2025 with コラボGarden🎃 📅9月14日(日)11:00〜20:00 📅9月15日(月・祝)10:00〜16:30 📍千葉県 野田市・清水公園 第4駐車場内「花ファンタジア」🌸(※無料開放!) 🌟約50台のキッチンカーが大集合! 🌟屋台グルメ&ワークショップも約30店✨ 🌟仮装して〇〇を探す「ミッション型シールラリー」あり🎯 🌟ふわふわ遊具・縁日・風船ピエロさん🎈などお子様が楽しめる遊び場もあるよ♪ 👻ご家族で!お友達と!仮装して遊びに来てね〜! チーバくんも遊びにくるよ💃🕺 ※公式Instagramより引用
清水公園 第4駐車場内「花ファンタジア」開催日: 2025年9月14日東葛エリア > 野田市 -
敬老の日スペシャル「よしもとお笑いライブ」
美浜文化ホール×よしもと幕張イオンモール劇場 千葉市出身や千葉大卒、レクリエーション介護士を取得した芸人などが登場! ネタにレクリエーションに、盛りだくさんなお笑いライブです! ※公式サイトより引用
千葉市美浜文化ホール メインホール開催日: 2025年9月17日ベイエリア > 千葉市 -
お月見ランタン祭り
2025年9月6日(土)、10月6日(月)、11月2日(日)の3日間、リソルの森の温泉グランピングエリア『グランヴォー スパ ヴィレッジ』にて、お月様が一年でひときわ美しく輝く季節に、澄んだ夜空へランタンを飛ばし、月を愛でながら実りの秋を祝う「お月見ランタン祭り」を開催いたします。 ※公式サイトより引用
リソルの森の温泉グランピングエリア開催日: 2025年9月6日内房エリア > 長柄町 -
さかなクン講演会
四街道市文化センター開催日: 2025年9月23日北総エリア > 四街道市 -
THEATER MARIVE~星空の映画祭~
ワールドビジネスガーデンのマリブスクエア(芝生広場)にて 「THEATER MARIVE~星空の映画祭~」を今年も開催! 幕張新都心の真ん中で、約500インチの大型スクリーンによる映画をお楽しみください! ※公式サイトより引用
WBGマリブスクエア開催日: 2025年9月4日ベイエリア > 千葉市 -
わんちゃん、ねこちゃんの動物愛護週間イベント
将来的な捨て犬・捨て猫等の撲滅、虐待等の動物問題の解決を目的とした、動物に関するイベントを初めて開催します。 動物愛護週間(9月20日から9月26日)に合わせ、また防災月間(9月)の時期ということもあり、トークショーでは災害時での飼い主の心得をお伝えします。 その他各種イベントをボランティア団体や行政機関の協力により、子供から大人まで楽しめるイベントになっています。[公式サイトより引用]
イオンモール木更津 ペテモ店舗内ドッグラン開催日: 2025年9月13日内房エリア > 木更津市 -
第3回平和のための戦争展・流山
上映会と講演会が開催されます。
流山市生涯学習センター開催日: 2025年9月6日東葛エリア > 流山市 -
THE DOG FES-犬のナイトマーケット
毎度大人気の千葉公園×ナイトイベントです。
千葉公園 TIP STAR DOME前広場開催日: 2025年9月13日ベイエリア > 千葉市 -
敬老の日・親子アレンジ教室
秋の旬花を使って、心を込めたフラワーギフトを作ってみませんか。 「敬老の日」の贈り物にもおすすめです! アレンジメントの花材は、(株)ヨーロピアンフラワーデザイン連盟の協力で、プロ仕様のお花を使います。また、縁起の良い「モチーフピック」付き。どんな模様かは当日のお楽しみです♪ お子様の感性を育みながら、親子の思い出づくりにもいかがでしょうか。[公式サイトより引用]
あけぼの山農業公園開催日: 2025年9月14日東葛エリア > 柏市 -
焼き物で作るクリスマスツリー
今年のクリスマスは、陶器のクリスマスツリーを飾ってみませんか? 粘土からオリジナルのクリスマスツリーを作ります。 焼成後は中に明かりを入れて、ほっこりあたたかなツリーを楽しみましょう。 初めての方やお子様も安心してご参加いただけます。 9/1(土)正午から受付を開始し、定員になり次第受付を終了いたします。 お申し込み、イベント詳細、お問い合わせは「布施陶芸会 あけぼの山陶芸教室ホームページ」まで。[公式サイトより引用]
あけぼの山農業公園 本館2階研修室開催日: 2025年9月20日ベイエリア東葛エリア > 柏市 -
船橋「0歳からの・はじめてのオーケストラ」〜美しく青きドナウ〜
全国で話題の参加型コンサート! 0歳から楽しめる・親子で生演奏の感動を ※公式サイトより引用
フェイスビル6階開催日: 2025年9月13日 -
「そして、蛍光灯は何になるのか?」蛍光灯と美術史の解説と実践
蛍光灯と美術のかかわりを辿ってゆくと、照明と作品の関係性だけではない複雑さと、現代美術史の一端を伺い知れる奥深さが隠されています。 蛍光灯自体を素材に、作品として昇華させた有名作品の仕組みと意図を例示つつ、本芸術祭でこれから上野悠河が展示する蛍光灯の作品「Tele-Interference Counterpoints (in Chiba)」についてわかりやすく解説します。 ※公式サイトより引用
第一山崎ビル9F開催日: 2025年9月6日ベイエリア > 千葉市 -
「光の言葉」ワークショップ 光の言葉を翻訳する
「Words of Light(光の言葉)」とは、光によって描写された自発的な像が「photography(写真)」と呼ばれる以前に、W・H・フォックス・タルボット(イギリスの物理学者)が写真とそれを生み出す自然の関係を表そうと記した語句のひとつです。 私たちの暮らしには、さまざまな用途や意匠、生物の営み、あるいは欠損から穴があいている事物が存在しています。日常では他の光に紛れていたとしても、それらの穴に生じている「小穴投影現象(ピンホールカメラの原理)」により結ばれている光の像は、いま、ここに確かに存在しています。それはまるで、光が人知れず独白を囁いているようです。 本ワークショップでは、私たちの身近にある「ピンホール」と呼ぶにはやや大きすぎる穴が映し出す光の像をモノクロ印画紙に定着してみます。そこかしこに溢れている「光の言葉」を写真へと翻訳し、可視化してみませんか。
旧千葉亥鼻郵便局開催日: 2025年9月6日ベイエリア > 千葉市 -
簡単!燻製作り体験
ダンボール箱や焼き網など身近にある道具を使って燻製器を作り、タマゴ、チーズベーコンなどの燻製作りを行います。できたての燻製の味と香りを楽しみましょう! ※公式サイトより引用
県立館山野鳥の森開催日: 2025年9月27日南房総エリア > 館山市 -
星空ジャズアワー
プラネタリウムで星空を眺めながらジャズ音楽を楽しみませんか。 ライブコンサートではありません。 ※公式サイトより引用
白井市文化センター プラネタリウム開催日: 2025年9月18日北総エリア > 白井市 -
ファミリーゲームパーク/東京ゲームショウ
ファミリーゲームパークは子供たちが家族と一緒に「学ぶ」と「遊ぶ」の両面からゲームの世界を楽しめます。 ※公式サイトより引用
幕張メッセイベントホール開催日: 2025年9月27日ベイエリア > 千葉市 -
令和7年度 『見たり・聞いたり 安房の国』参加者募集
安房4市町の公民館による連携講座「見たり・聞いたり 安房の国」の参加者募集のご案内です。
南総文化ホールロータリー(集合場所)開催日: 2025年9月3日南房総エリア > 館山市 -
流山市白みりんミュージアム もこもこ発酵講座「白たまり仕込み」
流山市白みりんミュージアムの講座のご案内です。 ※要申込
流山市白みりんミュージアム開催日: 2025年9月6日東葛エリア > 流山市 -
ウィンド・アンサンブルコンサート@流山市白みりんミュージアム
新日本フィルメンバーによるウィンド・アンサンブルコンサートのご案内です。
流山市白みりんミュージアム 展示エリア開催日: 2025年9月14日東葛エリア > 流山市 -
「西房浩二展」空間と色彩 espace et couleur
森の美術館にて開催される展覧会のご案内です。
森の美術館開催日: 2025年9月10日東葛エリア > 流山市 -
成田伝統芸能まつり
阿波おどりや秋田竿燈まつりなど全国の伝統芸能団体が一堂に会し、多彩な祭りや踊り、獅子舞といった伝統芸能を披露します。 市内からは、約300年以上の歴史がある「成田祇園祭」や元禄時代から伝承される「成田のおどり花見」などが出演します。 その地に行かなければ観ることの出来ない伝統芸能を、身近で観賞できる稀少な機会です。 本やテレビで知ることは出来ても、生で観ると迫力があり面白く、新しい発見もあることでしょう。 ぜひ目の前で実物を観賞していただき、各地の伝統芸能のすばらしさをご堪能ください。 そのほか、観光PRコーナーなども設けられ、一日中楽しめる内容となっています。[公式サイトより引用]
成田山表参道 成田市文化芸術センター3階なごみの米屋 スカイタウンホール開催日: 2025年9月13日北総エリア > 成田市 -
宗吾霊堂御待夜祭
御待夜祭(おたいやさい)は、現在も多くの人々に慕われている義民佐倉惣五郎の御霊を慰めるためのお祭りです。 お祭りの両日、宗吾霊堂の広い境内は、たくさんの露店が所狭しと立ち並び、家族連れや子供達の楽しげな笑い声であふれ、賑やかな活気に包まれます。境内は昭和30年代にタイムスリップしたかのような懐かしい古き良き日本を感じさせる雰囲気に包まれます。 ヒグラシの鳴き声が夕闇に溶け込む頃、露店に灯りがともり、お祭りはいよいよ盛り上がりをみせます。[公式サイトより引用]
宗吾霊堂開催日: 2025年9月6日北総エリア > 成田市 -
のびのびパークヨガ 2025年秋
心と体を癒すヨガ教室です。 未経験の方でも体力や習熟度に合わせて先生がやさしくレッスンします! 緑豊かな公園で、身体と心をリラックスさせましょう。 興味のある方はぜひご参加ください! [公式サイトより引用]
千葉県立幕張海浜公園開催日: 2025年9月2日ベイエリア > 千葉市 -
パントマイムでひらく 五感の世界
壁を越え、自分が風船になってふわりと空へ。お花畑を歩きながらそよ風を感じ、草むらに広げたお弁当を味わう。イメージの中で自由に五感をひらくことで、何気なく味わっている日々がより輝き出します。 あえて言葉を使わずに身体を心のままに動かし、自然と現れてくる自分だけの創造世界を思いっきり楽しんでいきましょう。[公式サイトより引用]
千葉市美術館 5階ワークショップルーム開催日: 2025年9月27日ベイエリア > 千葉市 -
第61回 鈴木康之 個展
「街角ギャラリーどち」で開催される個展のご案内です。
街角ギャラリーどち開催日: 2025年9月19日ベイエリア > 千葉市 -
マレビトアソビ
マレビトアソビ期間中、無料で参加できるワークショップを開催いたします。 気軽に遊びに来てください。[公式サイトより引用]
街角ギャラリーどち開催日: 2025年9月26日ベイエリア > 千葉市 -
開館20周年記念特別展Ⅰ 「川瀬巴水と吉田博-新版画の二大巨匠が描く富士の風景-」展
茂木本家美術館は2026年1月に開館20周年を迎えます。これを記念して、当館の創立者であり作品の蒐集に努めた茂木本家12代目当主七左衞門の愛した「富士山」をテーマに、本年秋より3期に分けて浮世絵および新版画の展示を行います。 第1期は大正期から昭和期にかけて活躍した新版画の巨匠、川瀬巴水と吉田博を取り上げ、二人の描いた富士山の作品とともに日本や世界各地を旅して描いた清新な風景版画を展示します。 日本的な美しい風景を叙情豊かに表現した巴水。自然と写実そして詩情を重視し、洋画のような趣を表現した博。同時代を生きながら異なった表現と技法をもつ二人の作品を見比べながら富士の風景をお楽しみください。[公式サイトより引用]
茂木本家美術館開催日: 2025年9月3日東葛エリア > 野田市 -
天体観望会「星と潮騒の夕べ」
三番瀬の展望デッキから、美しい星空をお楽しみいただけるイベントのご案内です。
ふなばし三番瀬環境学習館 展望デッキ開催日: 2025年9月27日ベイエリア > 船橋市 -
歌まねジョイントライブin野田市
野田ガスホールで開催される「歌まねジョイントライブ」のご案内です。
野田ガスホール(野田市文化会館)開催日: 2025年9月21日東葛エリア > 野田市 -
忍者体験
手裏剣の投げ方や、忍びの術、刀の戦い方など、NHK大河ドラマなどにも出演した講師による忍者修行を体験できます。[公式サイトより引用] ※申込方法 8月1日(金)よりコスプレの館へ電話にてお申込みください。
コスプレの館隣 松林周辺開催日: 2025年9月28日北総エリア > 栄町 -
第21回与田浦コスモスまつり
3ヘクタールの敷地に、秋風にそよぐ300万本近くのコスモスが広がります。無料のコスモス摘み取りや、高架橋を走る列車と写真を撮れるカメラスポットとしても人気です。 イベント期間中は、朝採りイチジクや野菜、新米コシヒカリなど地域の特産品販売も行われます。 週末には各種イベントも開催。[公式サイトより引用]
与田浦十二町歩(JR鹿島線十二橋駅そば)開催日: 2025年9月13日北総エリア > 香取市 -
そして、蛍光灯は何になるのか? -千葉国際芸術祭2025-
蛍光灯と美術のかかわりを辿ってゆくと、照明と作品の関係性だけではない複雑さと、現代美術史の一端を伺い知れる奥深さが隠されています。 蛍光灯自体を素材に、作品として昇華させた有名作品の仕組みと意図を例示つつ、本芸術祭でこれから上野悠河が展示する蛍光灯の作品「Tele-Interference Counterpoints (in Chiba)」についてわかりやすく解説します。 また、設営中の作品を稼働させてみたり、さまざまな器具を組み合わせて起こる現象を体感してみたり、作品の一部になってみたりと、展示とは異なったかたちで「作品」にアプローチしてみます。身近な蛍光灯の、思いもよらない一面を知れる機会としたいです。 ※不要な蛍光灯、点かなくなった蛍光灯をお譲りいただける方はぜひともご持参ください。[公式サイトより引用]
第一山崎ビル9F開催日: 2025年9月6日ベイエリア > 千葉市 -
和洋女子大学 美術部作品展覧会
和洋女子大学美術部の作品展覧会が開催されます。
木内ギャラリー開催日: 2025年9月3日ベイエリア > 市川市 -
中山忠彦 追悼展 - 永遠なる出会い・美への懸け橋 -
昨年9月に逝去された、名誉市民で洋画家の中山忠彦氏の追悼展を開催いたします。 中山氏は1935年福岡県小倉市(現在の北九州市)生まれ。 少年期より「絵描き」を志し18歳で上京。伊藤清永の内弟子として研鑽を積み、独立後は日展や白日会を中心に活躍します。 1965年に運命の女性・良江夫人と結婚し、翌年から市川市に在住。夫人をモデルに着衣の女性像を描き続け、「見えるものを通して見えないものを描く」ことを理念とした内なる美の表現を追求されました。 また、日展理事長や白日会会長、(公財)市川市文化振興財団理事長などを歴任する一方、後進の育成にも取り組まれ、その功績は多岐にわたります。 本展では、中山氏の生涯における「出会い」に焦点を当て、初期から晩年まで70年に及ぶ画業をご紹介します。数々の出会いの中で円熟した、永遠なる美の世界をご覧ください。[公式サイトより引用]
芳澤ガーデンギャラリー開催日: 2025年9月13日ベイエリア > 市川市 -
土星と、最遠の惑星を見てみよう!
「長柄町都市農村交流センター わくわくながら」のイベントのご案内です。
長柄町都市農村交流センターわくわくながら開催日: 2025年9月27日内房エリア > 長柄町 -
第2回国分寺タイガー祭り
今年もタイガー祭りがやってくる!!🐯 昨年は第一回にも関わらず、来場者10000人をゆうに超え、 大盛況の中幕を閉じた「国分寺タイガー祭り」 今年はさらにパワーアップして開催決定!! 地域密着型で貢献していくタイガー祭り、今年は国分寺台西小学校区 楠会の納涼祭と合体し、 去年を超える魅力的な出店、イベント・企画が目白押しです! 詳細のお知らせをお楽しみに!![公式サイトより引用]
国分寺なかよし広場開催日: 2025年9月20日内房エリア > 市原市 -
鴨川合同祭
鴨川市の中心部で開催されるお祭りです。鴨川中心街区にある7つの神社が合同で行います。
JR安房鴨川駅周辺開催日: 2025年9月13日南房総エリア > 鴨川市 -
ジョイ&ショッピングフェア<船橋会場>
「活気とにぎわいのあふれるふるさと・ふなばし」をテーマにふなばし市民まつりの一環として開催する市民参加のフリーマーケットを中心としたイベントです。みんなで「まつり」をつくることを目的として、市内より出店者を募集し、飲食物などの販売や地域の団体によるストリートダンスなどの各種催しを行っています。[公式サイトより引用]
本町・宮本通り 大神宮下交差点~船橋駅南口入口交差点開催日: 2025年9月27日ベイエリア > 船橋市 -
めいど・いん・ふなばし <船橋市民ギャラリー>
第58回ふなばし市民まつりのイベントです。 市内で作られた製品や模型の展示、企業の紹介などを行います。市内企業などによるもの作り体験など、体験企画もいっぱい![公式サイトより引用]
船橋スクエア21ビル3階開催日: 2025年9月27日ベイエリア > 船橋市 -
第48回大多喜落語会
大多喜町中央公民館のイベントのご案内です。
大多喜町中央公民館開催日: 2025年9月21日外房エリア > 大多喜町 -
千代田公民館まつり
千代田公民館まつりでは、恒例の古本市を行います。読み終わったきれいな単行本や文庫本がありましたら、ぜひご持参ください。[公式サイトより引用]
四街道市立千代田公民館開催日: 2025年9月27日北総エリア > 四街道市 -
蘇我名画座「殯の森」
月に一度の無料映画上映会【蘇我名画座】のご案内です。
蘇我コミュニティセンター 2F音楽室1開催日: 2025年9月10日ベイエリア > 千葉市 -
久留里ナイト酒ミュージアムええもん夜いち
久留里駅前水汲み広場にて、お酒に合うおつまみが集まる「ええもん夜いち」を開催します。当日は、酒ミュージアムの開館時間を延長し、夜まで地酒をお楽しみいただける特別なイベントになっています。 久留里線を利用して来場された方にはお得な特典も!ぜひ久留里線でお越しください![公式サイトより引用]
久留里観光交流センター 生きた水久留里 酒ミュージアム、水汲み広場開催日: 2025年9月13日内房エリア > 君津市 -
第27回君津市民ふれあい祭り 自衛隊音楽隊コンサート16th
毎回大変ご好評いただいている自衛隊音楽隊コンサートも16回目となります。 今回は、陸上自衛隊第1師団第1音楽隊をお迎えします。 この機会にぜひご鑑賞ください! たくさんのご応募お待ちしております。[公式サイトより引用] 【申込期間】 令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月22日(金曜日)※当日消印有効
君津市民文化ホール 大ホール開催日: 2025年9月25日内房エリア > 君津市 -
フリーコンサートin松戸2025
松戸市民劇場のコンサートのご案内です。申込不要、入場無料のイベントです。
松戸市民劇場開催日: 2025年9月4日東葛エリア > 松戸市 -
オータムフェア
北総花の丘公園のイベントのご案内です。
北総花の丘公園開催日: 2025年9月7日北総エリア > 印西市 -
やちよ彼岸花まつり
緩やかな斜面地に真っ赤な絨毯のような広がりを木立の中を咲き誇る約25万球の彼岸花。今年は、花まつりを鑑賞会として実施いたします。イベント期間中は、キッチンカーなどの出店があります。 *音楽演奏などのステージイベントの実施はありません。[公式サイトより引用]
村上緑地公園開催日: 2025年9月20日北総エリア > 八千代市 -
おんじゅく伊勢えび祭り
地元特産品の伊勢えびをお得に!秋の一大グルメイベント。 伊勢えび祭り期間中、御宿町内の飲食店・宿泊施設でオリジナル伊勢えび料理が味わえるほか、伊勢えびの直売やビッグイベントが開催されます。[公式サイトより引用]
月の沙漠記念館前広場、御宿町内協賛店開催日: 2025年9月1日外房エリア > 御宿町 -
勝浦大漁まつり
神輿の一斉担ぎや江戸後期屋台・山車の曳き回しやお囃子の競演が、4日間にわたり開催される勝浦地区の秋の祭礼です。 漁師町ならではの威勢の良い、力強いかけ声、勇敢で活気あふれる姿が観客を魅了します。 最終日は、勝浦漁港で船から船へと神輿が渡される「神輿の船渡し」が行われます。 [公式サイトより引用]
勝浦漁港・遠見岬神社・川津神社・勝浦中央商店街 ほか開催日: 2025年9月12日外房エリア > 勝浦市 -
かつうら駅ピアノフェスティバル
勝浦市芸術文化交流センター Küsteのイベント情報です。入場無料・全席自由♪
勝浦市芸術文化交流センター Küste開催日: 2025年9月20日外房エリア > 勝浦市 -
Küsteホール開放Day
Küsteホール開放Day!お得に使える3日間♪
勝浦市芸術文化交流センター Küste開催日: 2025年9月13日外房エリア > 勝浦市 -
四季を感じるアレンジメント教室
あけぼの山農業公園のイベントのご案内です。
あけぼの山農業公園開催日: 2025年9月7日東葛エリア > 柏市 -
みなジャズ2025 プレイベントvol.4 潮風王国
みなジャズプレイベントvol.4は9月28日(日)13:00〜、昨年も大好評だった潮風王国でのLiveです!フロントにWhite Beach Jazz Orchestraから渡辺慎祐氏(tp)、荒木洋一氏(ts)を迎えて、オーシャンフロントのロケーションにピッタリのジャズライブを展開します。 ライブ終了後はセッションも。是非、楽器を持ってお集まりください![公式サイトより引用]
道の駅ちくら潮風王国開催日: 2025年9月28日南房総エリア > 南房総市 -
千葉の酒フェスタ2025
千葉の酒蔵の地酒が100種類以上味わえる年に1度の大試飲会です! 今年は東京で開催いたします。 『千葉の酒めぐりブース』では17の酒蔵が自慢のお酒をご用意しております 。 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。[公式サイトより引用] ※当日券なし 入場券はチケット販売サイト【セブンチケット】にてご購入いただけます。
東京交通会館ダイヤモンドホール開催日: 2025年9月27日 -
こどもから楽しめる怪談ばなし 秋の二人会
成田市出身の真打・三遊亭金朝さんと一龍齋貞寿さんによる、こどもから楽しめる怪談噺 秋の二人会にぜひお越しください。[公式サイトより引用]
成田市文化芸術センター なごみの米屋 スカイタウンホール開催日: 2025年9月7日成田市 -
プラネタリウム特別投影「星空ヨガ」
プラネタリウムでヨガ体験 ヨガ講師をお招きして、満天の星の下でヨガ体験をします。 プラネタリウムの座席に座って行う、やさしいヨガです。 ヨガマット不要で、初めての方もお気軽に参加いただけます。 科学館スタッフによる星空の解説もあります。 ※更衣室はありません。動きやすい服装でお越しください。 [公式サイトより引用]
千葉市科学館開催日: 2025年9月6日ベイエリア > 千葉市 -
青少年の日フェスタ
本市では、「青少年の日」及び「家庭・地域の日」を周知するとともに、青少年と家庭・学校・地域・行政がつながりを持つことで、青少年のコミュニケーション力を高め、居場所づくりを推進することを目的に、毎年9月の第3土曜日(青少年の日)に「青少年の日フェスタ」を開催しています。[公式サイトより引用]
千葉市生涯学習センター開催日: 2025年9月20日ベイエリア > 千葉市 -
FOUR SEASON CONCERT
夏の終わりに!親子で楽しむコンサートです!
千葉市民会館 小ホール開催日: 2025年9月14日ベイエリア > 千葉市 -
俳句でEnjoyクラシッ句Vol.2
俳句と音楽のコラボレーション!? 詠う案内人が導く「奥深き俳句の世界」ピアノが奏でる「美しき音楽の世界」俳句も音楽も一度に楽しめる、1粒で2度美味しい!そんな新感覚のコンサートです。 今回はオリジナル俳句を公募し、選ばれた作品をコンサート内で音楽にのせて詠ませていただきます![公式サイトより引用]
千葉アートサロン開催日: 2025年9月20日ベイエリア > 千葉市 -
地方卸売市場市民感謝デー 2025年9月13日(土曜日)
原則、毎月第2・第4土曜日、午前7時から正午頃まで水産棟と関連棟にて開催します(水産棟は10時頃まで) 。 新鮮な魚などの食料品の買い物や、市場ならではの食事をお楽しみください。 無料駐車場をご用意して、お待ちしております。[公式サイトより引用]
千葉地方卸売市場開催日: 2025年9月13日ベイエリア > 千葉市 -
地方卸売市場市民感謝デー 2025年9月27日(土曜日)
原則、毎月第2・第4土曜日、午前7時から正午頃まで水産棟と関連棟にて開催します(水産棟は10時頃まで) 。 新鮮な魚などの食料品の買い物や、市場ならではの食事をお楽しみください。 無料駐車場をご用意して、お待ちしております。[公式サイトより引用]
千葉地方卸売市場開催日: 2025年9月27日ベイエリア > 千葉市 -
動物愛護フェスティバル2025inちば
千葉市では、広く市民に、動物の愛護や正しい飼い方についての関心と理解を深めていただくため、動物愛護週間に合わせて「動物愛護フェスティバル2025inちば」を開催します。 [公式サイトより引用]
千葉市役所1階イベントスペース_情報ステーション開催日: 2025年9月14日ベイエリア > 千葉市 -
映画『オレンジ・ランプ』市民上映会
若年性認知症をテーマにしたこの映画は、誰もが直面するかもしれない「認知症」について、深く考えるきっかけになる作品です。映画を見ながら、「認知症とどう向き合うか」「安心して暮らせる社会って何だろう?」と一緒に考えてみませんか? ぜひ、幅広い年代の方に参加してほしい、気軽に参加できる無料の上映会です。 認知症についての正しい知識を身につけ、みんなで支え合う社会づくりに向けて、ぜひご参加ください!皆さまのご来場をお待ちしています。[公式サイトより引用]
プラッツ習志野 市民ホール開催日: 2025年9月27日ベイエリア > 習志野市 -
上総十二社祭り
十二社祭りは、玉前神社の祭神である玉依姫が上陸した、と伝えられる太東崎に、その一族である神々が年に1度集まることに由来する、といわれています。大同2年(807)頃から始まったといわれ、神輿を担ぐ人々が裸に近い姿で波打ち際を走ることから「裸祭り」の名前で親しまれています。 ※公式サイトより引用
玉前神社・釣ヶ崎海岸開催日: 2025年9月8日外房エリア > 一宮町 -
九十九里トライアスロン2025
九十九里トライアスロン2025が開催されます。
千葉県一宮海岸周辺(一宮町、長生村、白子町、大網白里市、九十九里町、東金市)開催日: 2025年9月27日九十九里エリア > 九十九里町/大綱白里市/東金市一宮町長生村 -
BREW at the ZOO
「BREW at the ZOO」とは、全米各地の動物園で行われているもので、「クラフトビールと音楽」を動物園で楽しもうというイベントです。当園も、「動物公園を子どもだけでなく、大人になっても楽しめる場所にしたい」という想いから行っている一大イベントになります。 ※公式サイトより引用
千葉市動物公園開催日: 2025年9月20日ベイエリア > 千葉市 -
宇宙の謎に挑む国立天文台
国立天文台は、宇宙を研究する天文学において日本の中枢となる機関であり、多くの天文学者や研究者が在籍しています。東京都三鷹市にある本部の他にも長野県の野辺山宇宙電波観測所や、ハワイ島のすばる望遠鏡、南米チリのアルマ望遠鏡など、国内外に多くの施設があり、巨大望遠鏡やスーパーコンピューターなどを駆使して、日々研究が進められています。今回は、国立天文台の山岡均先生から、宇宙の謎に挑む国立天文台の取り組みについて紹介していただきます。 ※公式サイトより引用
千葉市科学館 7階プラネタリウム開催日: 2025年9月28日ベイエリア > 千葉市 -
星空コンサート 「スターダストジャズ2025」
ベイサイドジャズ2025千葉とのコラボ企画です。音楽と星空のコラボレーションをお楽しみください♪ ※公式サイトより引用
千葉市科学館 7階プラネタリウム開催日: 2025年9月14日ベイエリア > 千葉市 -
さんばしまつり2025
さんばしまつり2025が開催されます。
さんばしひろば開催日: 2025年9月7日ベイエリア > 千葉市 -
第22回 回遊展in八幡 2025
回遊展in八幡は、平成14年に開催された「地域の再発見と活性化」の目的で 市川市主催で行った「八幡街回遊展」に関わった市民のボランティアが「再発見!八幡のまち」をテーマに続けて22回を迎えました。 主会場:葛飾八幡宮境内・全日警ホール(八幡市民会館)・文学ミュージアム、その他八幡地区周辺会場 八幡の文化に触れ、スタンプラリーで回遊して八幡の魅力を発見しながら、お楽しみください。 ※公式サイトより引用
全日警ホール2階:第2展示室開催日: 2025年9月25日ベイエリア > 市川市 -
八幡文化フェスティバル
素晴らしいパフォーマンスをお楽しみください。 ※公式サイトより引用
市川市全日警ホール開催日: 2025年9月27日ベイエリア > 市川市 -
ANAお仕事体験教室
航空機の誘導等、空港のお仕事を模擬体験できるイベントを開催します。 普段空港を利用するときには、なかなか見ることのできない空港の舞台裏のお仕事も体験できます。 ※公式サイトより引用
航空科学博物館開催日: 2025年9月28日北総エリア > 芝山町 -
キャラクターグリーティング/航空科学博物館
子どもたちに大人気のキャラクターが館内を巡回して、当日来館されるお客様と一緒に写真撮影などを行います。 ※公式サイトより引用
航空科学博物館 本館1階玄関・西棟展示室開催日: 2025年9月21日北総エリア > 芝山町 -
航空ジャンク市
ヒコーキ好きにはたまらない恒例イベントです。新規商材を含め、機内カートや航空機部品、エアライングッズなどを出品いたします。ぜひこの機会にご参加ください。 ※「航空ジャンク市に関する注意事項」を設けたうえで、開催を検討しております。詳細につきましては、後日、当館HPやXを通じてご案内いたします。 ※公式サイトより引用
航空科学博物館「体験館ホール」開催日: 2025年9月6日北総エリア > 芝山町 -
2025年君津市民花火大会・亀山湖上祭
2025年君津市民花火大会・亀山湖上祭が開催されます。
川俣 亀山ダム湖畔開催日: 2025年9月27日内房エリア > 君津市 -
第14回多古米グランプリ
多古米の頂点を決める決勝大会「多古米グランプリ」が9月28日(日)に開催! みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しください。 ※公式サイトより引用
道の駅多古あじさい館開催日: 2025年9月28日北総エリア > 多古町 -
星空観賞会&合同観測会
天体望遠鏡を持参される方も、お持ちでない方も大歓迎。 講師による星々の解説や案内を聞きながら星空を観賞しましょう。 ※公式サイトより引用
内浦山県民の森開催日: 2025年9月13日南房総エリア > 鴨川市 -
星空撮影ワークショップ&合同撮影会
星空や夜景の撮影のポイントや撮影機材などを解り易く解説・指導します。みんなで実際に撮影してみましょう! ※公式サイトより引用
内浦山県民の森開催日: 2025年9月12日南房総エリア > 鴨川市 -
秋の寄せ植え作り
ふなばしアンデルセン公園で秋の寄せ植えづくりが開催されます。
ふなばしアンデルセン公園 メルヘンの丘ゾーン コミュニティーセンター開催日: 2025年9月20日ベイエリア > 船橋市 -
やちまた駅北口市(いち)・やちまた落花生まつり
毎月第2日曜日に、新鮮野菜など地元特産品の販売や、キッチンカーの出店、多彩なステージイベントを開催している『やちまた駅北口市(いち)』。 9月の『やちまた駅北口市(いち)』は『やちまた落花生まつり』と同時開催となり、八街市観光農業協会による旬のジャンボ落花生「おおまさり」の生豆の販売や、塩茹でした「おおまさり」の試食、八街商工会議所落花生部会による「千葉半立」などの八街産落花生の試食・販売を実施します。
八街駅北口広場開催日: 2025年9月14日北総エリア > 八街市 -
第12回成田伝統芸能まつり秋の陣
2025年9月13日(土曜日)・14日(日曜日)の2日間、「第12回成田伝統芸能まつり 秋の陣」が開催されます。 阿波おどりや秋田竿燈まつりなど全国の伝統芸能団体が一堂に会し、多彩な祭りや踊り、獅子舞といった伝統芸能を披露します。 市内からは、約300年以上の伝統がある「成田祇園祭」や元禄時代から伝承される「おどり花見」などが出演します。 その地に行かなければ観ることの出来ない伝統芸能を、身近で観賞できる稀少な機会です。 本やテレビで知ることは出来ても、生で観ると迫力があり面白く、新しい発見もあることでしょう。 ぜひ目の前で実物を鑑賞していただき、各地の伝統芸能のすばらしさをご堪能ください。 そのほか、観光PRコーナーなども設けられ、一日中楽しめる内容となっています。 ※公式サイトより引用
成田山表参道開催日: 2025年9月13日北総エリア > 成田市 -
そうさハンドメイドマルシェ vol.15
2025年9月28日(日)開催の「そうさハンドメイドマルシェvol.15」では、過去最大の48店舗が出店予定。布小物やアクセサリーなど個性豊かな作品との出会いを楽しめます。 飲食ブースでグルメを味わいながら作家との交流を満喫できるイベントです。作り手の想いが詰まった一点物との素敵な出会いをお楽しみください。 ※公式サイトより引用
そうさ観光物産センター 匝りの里開催日: 2025年9月28日九十九里エリア > 匝瑳市 -
お茶室でスローヨガ教室
和室で行う初心者向けのヨガ教室です。 希望者にはお茶室でお抹茶をご提供させていただきます。(お抹茶代は別料金となります。) ※公式サイトより引用
柏の葉公園開催日: 2025年9月17日東葛エリア > 柏市 -
中央博で魚釣り
中央博に海が出現! 紙でできたいろいろな海の幸を磁石のついたつりざおでつりあげましょう。 ※公式サイトより引用
千葉県立中央博物館開催日: 2025年9月14日ベイエリア > 千葉市 -
藍の葉っぱでシルクを染めよう!
藍の生葉で絹素材のアイテムを染めます。 ※要申し込み 2025年8月2日(土)午前9時から先着受付 お申し込みはお電話で 047-457-6661へ、 お掛けください。
ふなばしアンデルセン公園開催日: 2025年9月3日ベイエリア > 船橋市
おすすめのイベント
- 掲載募集中