イベント
千葉県内のイベント情報を掲載しています。
指定の条件で探す
-
小森はるか+瀬尾夏美|へびと地層 風景から生まれる物語
つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間を作り上げていく、参加・体験型のアーティストプロジェクトです。いつでも誰でも、空間が変化し続けるクリエイティブな「つくりかけ」を楽しみ、アートに関わることができる表現の場です。 映像作家である小森はるかさんと、画家で作家である瀬尾夏美さんによるアートユニット「小森はるか+瀬尾夏美」は、おもに災禍のあった土地に赴き、中長期的な現地滞在をするなかで風景と人々の語りを記録し、表現として形にしてきました。 今回のプロジェクトでは、二人がこれまでリサーチを重ねてきた複数の地域——岩手県陸前高田市、宮城県伊具郡丸森町、東京湾、能登半島、広島県広島市南区似島、マーシャル諸島等——を描いた作品や記録資料を同時に展示し、個人や土地に根ざした物語がもつ共通性や可能性を探ります。 [公式サイトより引用]
千葉市美術館開催日: 2025年10月11日ベイエリア > 千葉市 -
わんちゃんランドハロウィンイベント フォトギャラリー-ハロウィンver.-
参加方法は以下の3つをわんちゃんランドInstagramのDMに送るだけ!! ①愛犬の仮装した写真 ②わんちゃんのお名前 ③犬種 東京ドイツ村わんちゃんランドInstagram DM
東京ドイツ村わんちゃんランドInstagram開催日: 2025年10月11日内房エリア > 富津市 -
第1回 Rusty Nest Brewery オクトーバーフェスト
目玉は、新作ビール 「OAMI WHITE(ベルジャンホワイト)」 のお披露目! 大網白里で初めて育ったホップと小麦から生まれる、特別な一杯です。 さらに… ✔️ キッチンカー出店 ✔️ 新米の炊き出し体験 ✔️ 地元の海・里の幸マルシェ ✔️ ハーブを使った体験教室 そして、大網駅からの送迎バス運行も決定!(時間など詳細は随時発信します) 秋の九十九里で、美味しいビールと食、そして仲間と一緒に乾杯しませんか?🍂 ※公式Instagramより引用
Rusty Nest Brewery開催日: 2025年10月11日九十九里エリア > 大綱白里市 -
房総横断パンの旅-秋
小湊鐵道・いすみ鉄道沿線エリアの人気パン屋さんを1日5~6店舗もめぐります。
小湊鉄道五井駅開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
ハロウィンアロマワックスサシェづくり
好きな香り・花材・リボンを選んで、ほのかな香りが漂うアロマワックスサシェを作ることができます。
ユニモちはら台開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
世界の串フェス(あけぼの山農業公園)
「パスポートのいらない世界旅行」をコンセプトに、世界各国の食文化を「串」というスタイルで楽しめます。キッチンカーや模擬店が多数出店!ステージ発表もあります。 ※公式サイトより引用
あけぼの山農業公園 ふるさと広場開催日: 2025年10月11日東葛エリア > 柏市 -
第2回アクアコインまつり
木更津がもっと好きになる! 地域のお店がたくさん出店するアクアコインまつりがイオンモール木更津で開催します! たくさんの種類のお店が集まるので、お子様にとっては全てが新鮮!お子様の好きなもの、初めて見るものが必ず見つかります! もちろん、大人の皆様も決して退屈はさせません! ご家族・ご友人の皆様とお誘い合わせの上、ぜひお越しください! [公式サイトより引用]
イオンモール木更津 N駐車場開催日: 2025年10月11日内房エリア > 木更津市 -
チョークアート体験作品展示会
2年前からローズマリー公園を中心に各所で行っているチョークアート体験の参加者様と講師の竹原さんのオリジナル作品を展示いたします。[公式サイトより引用]
道の駅ローズマリー公園ギャラリー開催日: 2025年10月11日南房総エリア > 南房総市 -
めぐる音とピクニック(第4回そでがうらまつり~アレワイサノサ~連携イベント)
第4回そでがうらまつり~アレワイサノサ~の連携イベントとして、「めぐる音とピクニック」が開催されます。 クラフト作家の手仕事や、おいしいフードとドリンクを音と一緒に楽しむひととき… ゆったり心地よい「めぐる音とピクニック」と、にぎわい溢れる「アレワイサノサ」。 おまつりの裏と表を、存分にお楽しみください。 ※内容は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。 [公式サイトより引用]
袖ケ浦駅北口広場開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
秋まるごと体験キャンプ開催!
東京ドイツ村では、秋まるごと体験キャンプ! ~オリジナルバウムクーヘン食べ放題&ファイヤーショー~ を開催します。[公式サイトより引用]
東京ドイツ村開催日: 2025年10月11日内房エリア > 袖ケ浦市 -
2025年児童青少年演劇キャラバン公演 ミュージカル シンデレラ
市原市市民会館大ホールにて開催される公演のご案内です。
市原市市民会館 大ホール開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
令和7年度特別展「うまれかわりの旅ーいちはらと出羽三山信仰―」
今なお市内各地で出羽三山への信仰が続くいちはら。山形県の羽黒山・月山・湯殿山を参拝することで、現在・過去・未来を巡る「うまれかわりの旅」を体験し、三山登拝の記録や供養塚・三山塔など、江戸時代から約400年続く信仰の足跡を残してきました。人びとはなぜ出羽三山を目指すのか。出羽三山に残る銅鏡【重要文化財】や宿坊の宿帳、市内各地に残る資料を通じて、いちはらにおける出羽三山信仰を解き明かします。[公式サイトより引用]
市原麗史博物館開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
市原湖畔美術館〈Re-collection〉展
市原市は、1995年に文化施設「市原市水と彫刻の丘」を設立し、2013年に市原湖畔美術館としてリニューアルオープンするまでの期間、700点以上の作品を収蔵してきました。本展では、そんなコレクションの中から選りすぐりの作品を多数公開。日本を代表する銅版画家・深沢幸雄を中心に、市原にゆかりある11名の作家たちの作品を展観します。収蔵庫から作品を「再コレクション(re-collection)」する展覧会です。 [公式サイトより引用]
市原湖畔美術館開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
【マインズスポーツフィールド主催!】婚活軽運動会
「マインズスポーツフィールド」(袖ケ浦市代宿) 主催による、フットサルとランチ交流を行う婚活イベントが開催されます。 当日は、袖ケ浦市にまつわる〇×クイズや、初心者の方でも気軽に参加できるフットサル体験が予定されており、たくさん体を動かした後は、「のうえんカフェ」(袖ケ浦市川原井) で美味しいお食事を囲みながら交流いただけます。 スポーツと食事をを通じて、素敵な出会いを見つけてみませんか。ぜひお申込みください。 ⚽解散後は同日開催の「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」で気が合うお相手とお楽しみください。[公式サイトより引用]
マインズスポーツフィールド開催日: 2025年10月11日内房エリア > 袖ケ浦市 -
郷土歴史探訪 稲毛さんぽ ~歩こう千葉の歴史~
稲毛海岸の名所を歩いてまわる「稲毛さんぽ」を開催します。 国道14号の辺りまで、海だった明治時代。 稲毛海岸は、文人たちの別荘地や、県内初の海水浴場として賑わっていました。 海と人の歴史が残る街「稲毛海岸」。 地元ガイドさんと一緒に、稲毛の歴史をゆっくり辿ってみませんか? コースは3.5kmなので、ちょうどいい運動にもなります♪ 人気のイベントのため、ご予約はお早めに! 皆様のご参加をお待ちしております ※公式サイトより引用
千葉県千葉市稲毛区開催日: 2025年10月11日ベイエリア > 千葉市 -
知ってるつもり?の獅子舞体験
印西に伝わる三匹獅子舞のひとつで、市の無形民俗文化財にも指定されている「別所の獅子舞」を、文化ホールの舞台の上で体験しよう! かっこいい頭をかぶったり、お囃子の太鼓を叩いたり…。大きな弓のあいだをくぐる「弓がかり」にもチャレンジします。 ※公式サイトより引用
印西市文化ホール開催日: 2025年10月11日北総エリア > 印西市 -
~木の葉の化石編~ 化石発掘体験
令和7年10月11日(土) 北東部近隣公園にて『~木の葉の化石編~ 化石発掘体験』を開催いたします🎉 ※公式Instagramより引用
北東部近隣公園開催日: 2025年10月11日北総エリア > 八千代市 -
千葉市科学フェスタ2025
千葉市科学フェスタ2025が開催されます。
きぼーる開催日: 2025年10月11日ベイエリア > 千葉市 -
第51回鎌ケ谷市民まつり
第51回鎌ケ谷市民まつりは令和7年10月11日(土)に開催します。 ※公式サイトより引用
鎌ヶ谷市役所周辺開催日: 2025年10月11日東葛エリア > 鎌ケ谷市 -
第51回大多喜お城まつり
第51回大多喜お城まつりが開催されます。
大多喜町B&G海洋センター野球場開催日: 2025年10月11日外房エリア > 大多喜町 -
千葉市科学フェスタ2025
ワークショップやサイエンスカフェ、科学工作教室など科学イベントが盛りだくさん!
Qiball(きぼーる)各会場開催日: 2025年10月11日ベイエリア > 千葉市 -
そでがうらまつり~アレワイサノサ~
今年は会場を袖ケ浦市役所に集約し、さらに一体感のある、笑顔と熱気あふれるまつりを目指し、実行委員会一同、準備を進めているところです。 そして注目ポイントは…「踊り」が昼と夜の2部制に!! より多くの皆さんに楽しんでいただける内容にパワーアップします![公式サイトより引用]
袖ケ浦市役所開催日: 2025年10月11日内房エリア > 袖ケ浦市
おすすめのイベント
- 掲載募集中