イベント
千葉県内のイベント情報を掲載しています。
指定の条件で探す
-
松戸アートピクニック2025~あそびの遠近法~
松戸アートピクニックは、2017年より、松戸市の中央に位置する公園「21世紀の森と広場」が有する豊かな自然環境を舞台に、現代アートをきっかけに多様な文化的価値を創造する芸術祭として開催が始まりました。公園の豊かな環境とともに、アート作品を楽しみ、新しい自然との関わり方を発見すること、世代や言語を超え、広く交流が生まれるきっかけとなる場の創出と、多様な相互理解を目指しています。[公式サイトより引用]
21世紀の森と広場、松戸市立博物館開催日: 2025年10月25日東葛エリア > 松戸市 -
小森はるか+瀬尾夏美|へびと地層 風景から生まれる物語
つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマに沿った公開制作やワークショップを通して空間を作り上げていく、参加・体験型のアーティストプロジェクトです。いつでも誰でも、空間が変化し続けるクリエイティブな「つくりかけ」を楽しみ、アートに関わることができる表現の場です。 映像作家である小森はるかさんと、画家で作家である瀬尾夏美さんによるアートユニット「小森はるか+瀬尾夏美」は、おもに災禍のあった土地に赴き、中長期的な現地滞在をするなかで風景と人々の語りを記録し、表現として形にしてきました。 今回のプロジェクトでは、二人がこれまでリサーチを重ねてきた複数の地域——岩手県陸前高田市、宮城県伊具郡丸森町、東京湾、能登半島、広島県広島市南区似島、マーシャル諸島等——を描いた作品や記録資料を同時に展示し、個人や土地に根ざした物語がもつ共通性や可能性を探ります。 [公式サイトより引用]
千葉市美術館開催日: 2025年10月11日ベイエリア > 千葉市 -
書の公募展100年 小企画 生誕150年歿後50年田中親美―書家との交流を中心に
大正14年(1925)に初の書の公募展とされる日本書道作振会展が日本美術協会で開催され、今年で100年になります。 日本書道作振会展を皮切りに、泰東書道院や東方書道会、大日本書道院などの書道団体が公募展を展開し、昭和23年には全日本書道展(現毎日書道展)が創設され、日展に「書」の分野が加わり、こうした公募展で、書は、一定の価値観のもとに評価されるようになりました。作家は出品規定のなかで、鑑賞者の視覚に訴える表現を追求したり、書に対してさまざまな角度から迫ろうと模索し、多様な表現が生み出されています。 今回の展覧会では当館所蔵品のなかから日展、毎日書道展、読売書法展などの出品作を中心に展示し、公募展を軸にしてこの100年を振り返ります。これまでの受賞作を改めてご覧いただく好機となるでしょう。 特別展示室では、生誕150年歿後50年にあたる田中親美(1875-1975)の小企画展示を行います。親美は「本願寺本三十六人家集」や「平家納経」など数々の王朝美術の模写を手掛けるとともに、古筆の鑑定や切断などにも関係しました。収蔵品を中心に、親美が手掛けた複製本や親美製の料紙を用いた様々な書家の作品を展示いたします。[公式サイトより引用]
成田山書道美術館開催日: 2025年10月21日北総エリア > 成田市 -
2025コスモスフェスタin市野川
里山が一面ピンク色に染まる、コスモスフェスタの季節がやってきました。 イベント期間中は、花摘みや地元の野菜、キウイ、手芸品などの販売もあります。[公式サイトより引用]
勝浦市 市野川中央部・市道周辺開催日: 2025年10月26日外房エリア > 勝浦市 -
わんちゃんランドハロウィンイベント フォトギャラリー-ハロウィンver.-
参加方法は以下の3つをわんちゃんランドInstagramのDMに送るだけ!! ①愛犬の仮装した写真 ②わんちゃんのお名前 ③犬種 東京ドイツ村わんちゃんランドInstagram DM
東京ドイツ村わんちゃんランドInstagram開催日: 2025年10月11日内房エリア > 富津市 -
館山市文化祭
今年で75回目を迎えた館山市文化祭。 千葉県南総文化ホール、館山市コミュニティセンター等を会場に各種団体の作品展示、発表が行われます。 ぜひ、ご来場ください。[公式サイトより引用]
千葉県南総文化ホール開催日: 2025年10月25日南房総エリア > 館山市 -
津田沼ハロウィンパーティー2025
習志野商工会議所と大型店連絡協議会の共催により、JR津田沼駅周辺の大型店・商店会・大学・鉄道会社などと連携して 「津田沼ハロウィンパーティー2025」を開催いたします。 今年は「つだぬまふれんど大使 ルカ」がキャラクターグリーティングに初登場! ハロウィンスタンプラリー、仮装ワークショップ、人気キャラクターとのグリーティングなど、 親子で楽しめるプログラムをご用意しています。 ご家族やお友だちと一緒に、秋の津田沼で楽しいハロウィンをお過ごしください。 ※公式サイトより引用
JR津田沼駅周辺開催日: 2025年10月25日ベイエリア > 習志野市 -
HALLOWEEN FESTA INAGE 2025
10月25日(土)、10月26日(日)は稲毛海浜公園 芝生広場にてHALLOWEEN FESTA INAGEを開催いたします! 大人気の仮装パレードや、ハロウィーン限定のフォトスポット、マルシェ、キッチンカーなどハロウィーンを楽しめるイベントが盛りだくさん! ※公式サイトより引用
稲毛海浜公園芝生広場開催日: 2025年10月25日ベイエリア > 千葉市 -
しすいHALLOWEEN2025
酒々井プレミアムアウトレットでハロウィンイベントが開催されます。
酒々井プレミアム・アウトレット開催日: 2025年10月26日北総エリア > 酒々井町 -
第47回 よかっぺ祭り
千葉県匝瑳市八日市場 本町通り商店街および周辺エリア開催日: 2025年10月19日九十九里エリア > 匝瑳市 -
第17回 八街ミュージアム展
小学校の図工室、中学校の美術室は、アート作品の宝庫! 学校は、数千人の小さなアーティストたちが、日々新しい作品を生み続ける場所! その素敵な作品を、先生と友達とお家の人だけがみるのはもったいない! だから八街の小中学生の作品は街に出る!それが八街ミュージアム! ※公式サイトより引用
八街市内各所×八街市内小中学校開催日: 2025年10月13日北総エリア > 八街市 -
アートラインかしわ2025
千葉県柏市で秋に開催するアートプロジェクト。今年で20周年! ※公式Instagramより引用
千葉県柏市各地開催日: 2025年10月10日東葛エリア > 柏市 -
みかん狩り
道の駅三芳村鄙の里のみかん狩りのご案内です。
道の駅三芳村 鄙の里開催日: 2025年10月19日南房総エリア > 南房総市 -
かぼちゃ石けん作り
道の駅ローズマリー公園にて2日間開催されます。
道の駅ローズマリー公園開催日: 2025年10月27日南房総エリア > 南房総市 -
第2回 木更津プリンフェスティバル
地域のオリジナルプリンが勢揃い! 来場者による投票でNo.1が決定いたします。 皆さまでお楽しみくださいませ![公式サイトより引用]
イオンモール木更津開催日: 2025年10月25日内房エリア > 木更津市 -
湖畔とピクニックとマルシェ
ピクニックができるマルシェとして美術館前の広場でフードやドリンク、クラフト・雑貨などのお店が並びます。 地元ならではの出展ブースやフードやコーヒー、パン、ジェラートが楽しめるキッチンカーが出店予定。美術館多目的ホールには、陶芸・布・ガラス・革などのクラフト作家が大集合!気軽に楽しめるアートワークショップも開催予定です。ぜひお楽しみください! [公式サイトより引用]
市原湖畔美術館開催日: 2025年10月26日内房エリア > 市原市 -
七栄親子まつり
毎年10月の第三土曜、日曜に七栄親子祭りが開催されます。
紅葉山 七栄稲荷神社開催日: 2025年10月18日北総エリア > 富里市 -
ブラスコネクション イン 安房
1日限りの吹奏楽野外コンサートが開催されます。
道の駅グリーンファーム館山開催日: 2025年10月5日南房総エリア > 館山市 -
里山市
市原のとれたて野菜や地元グルメが楽しめるイベントです。
集い広場へいさん 旧平三小学校開催日: 2025年10月4日内房エリア > 市原市 -
鍋敷きと鍋つかみをつくろう
子ども第三の居場所では、月1回のペースでイベントを開催しております。 10月のイベントは、「鍋敷きと鍋つかみをつくろう」です。 第三の居場所の指導員で、手芸・編み物講師の山口澄江さんの指導のもと、靴下輪っか(靴下の端切れ)を指で編んで鍋敷きを、手縫いで鍋つかみを2個つくります。 指あみ、手縫いで簡単につくれるので、親子での参加OK! もちろん、お一人様でも大歓迎です。 自分だけのオリジナル作品をつくってみませんか?[公式サイトより引用]
にじいろはうす開催日: 2025年10月19日南房総エリア > 鴨川市 -
鴨川市地域防災フォーラム~災害から地域を考える~
災害に対する関心、防災意識を高め、日頃からの備えや住民同士の支え合いの大切さを学ぶ「地域防災フォーラム」を開催します。 子どもから大人までゲームを通して学ぶことができる『防災クエスト』や、『災害から子どもを守る』ための知識を学ぶプログラムなど、防災に関するさまざまな体験などが行えます。 また、一部プレイルーム開催のプログラムもあり、乳幼児をはじめとする子育て世代にも気軽に参加できます。 ※一部プログラム(『避難所机上シミュレーションKamoHUG』、『マイタイムライン』)は、事前申し込み制。定員20人に達した時点で終了となります。電話(04-7093-0606)または登録フォームにて受付となります。参加費は無料です。 [公式サイトより引用]
鴨川市総合保健福祉会館(ふれあいセンター)開催日: 2025年10月18日南房総エリア > 鴨川市 -
初代波の伊八没後200年PR事業 第2弾
波の伊八鴨川まちづくり塾では、各種事業を通じて、伊八作品群・伊八の心意気を後世に伝えていく活動を行っております。 初代波の伊八(武志伊八郎信由)の没後200年のPR事業第2弾として、伊八に関するパネル写真展、伊八の研究者による講演会、伊八をテーマにした講談など伊八尽くしの一日を地域と一体となってお愉しみください。 皆様のご来場をお待ちしています。[公式サイトより引用]
小湊さとうみ学校体育館開催日: 2025年10月18日南房総エリア > 鴨川市 -
館山のまつり 合同祭礼
その昔、各区の鎮守として祀られている神社のいわれにより、祭りの開催日は同日ではありませんでした。 その後、幾度かの町村合併や更に大正三年に旧館山町(現在の青柳、上真倉、新井、下町、仲町、上町、楠見、上須賀地区)と旧豊津村(現在の沼、柏崎、宮城、笠名、大賀地区)が合併し、館山町となったのをきっかけとし大正七年(1918年)より青柳区日枝神社、上真倉区神明神社、新井区、下町区諏訪神社、仲町区上町区諏訪神社、楠見区厳島神社、上須賀区八坂神社、沼区天満神社、柏崎区國司神社、宮城区熊野神社、笠名区神明神社、大賀区御瀧神社の十一社十三地区が八月一、二、三日に祭礼を行うようになり三日に新井海岸から西の浜海岸沿いに集まり合同祭礼を執り行うようになりました。 大正十二年の関東大震災により、新井、下町の祀る諏訪神社、仲町、上町を祀る諏訪神社、楠見の厳島神社、上須賀の八坂神社の4社が倒壊した為、氏子の協議により四社が合祀を決め、昭和七年に館山神社として、創建いたしました。 それ以降、館山地区では八社十三地区の合同祭礼として執り行われていましたが、令和になり大賀区が少子化の影響をうけ青年会休会等の事情で出祭できなくなり(現在別日に祭礼を行っています)、令和5年の合同祭礼より、七社十二地区の合同祭礼として行われています。 館山のまつりは、愛称「たてやまんまち(たてまち)」として館山城下の人々によって守り、育て、伝え続けられてきた”心のまつり”です。 平成三十年(2018年)に百周年を迎えた「たてやまんまち」は大正、昭和、平成、そして令和とこれからも伝統を伝えていきます。 [公式サイトより引用]
館山市内開催日: 2025年10月18日南房総エリア > 館山市 -
岬ふれあいシネマ2
岬ふれあい会館の映画上映会のご案内です。
いすみ市 岬ふれあい会館開催日: 2025年10月5日外房エリア > いすみ市 -
令和7年度文化祭 勝浦市
勝浦市内で文化芸術に関する活動を行っている団体による芸能発表会、個性豊かな作品展示、ほっこり温まる茶道会などが一堂に会し、芸術の秋を彩ります。 また、各種大会のご参加もお待ちしています。どなたでもお気軽に遊びに来てください。 [公式サイトより]引用]
勝浦市芸術文化交流センター Küste (キュステ)開催日: 2025年10月12日 -
第1回 Rusty Nest Brewery オクトーバーフェスト
目玉は、新作ビール 「OAMI WHITE(ベルジャンホワイト)」 のお披露目! 大網白里で初めて育ったホップと小麦から生まれる、特別な一杯です。 さらに… ✔️ キッチンカー出店 ✔️ 新米の炊き出し体験 ✔️ 地元の海・里の幸マルシェ ✔️ ハーブを使った体験教室 そして、大網駅からの送迎バス運行も決定!(時間など詳細は随時発信します) 秋の九十九里で、美味しいビールと食、そして仲間と一緒に乾杯しませんか?🍂 ※公式Instagramより引用
Rusty Nest Brewery開催日: 2025年10月11日九十九里エリア > 大綱白里市 -
佐原の大祭 秋祭り
佐原の大祭 秋祭りが開催されます。
JR成田線 佐原駅周辺開催日: 2025年10月10日北総エリア > 香取市 -
京成バラ園 「Roseful Vacation(ローズフル バケーション)」
秋バラの見ごろは10月中旬から11月下旬!京成バラ園のイベント情報です。
京成バラ園開催日: 2025年10月25日北総エリア > 八千代市 -
特別投影「フィールアロマ~アロマを感じる星空~」
アロマを感じながら、星空を楽しみましょう。 いつもの星座解説はもちろん、あまり知られていない星座や神話も紹介。 毎月変わる様々なテーマとともに、のんびりとお話する、生解説番組です。 季節の移りかわりとともに少しずつ変わっていく星空と、その時に合わせたアロマオイル、 さまざまなテーマでいつもとは違うプラネタリウムを演出します。 星空と香りのコラボレーションを科学館スタッフの生解説でお楽しみください。
千葉市科学館プラネタリウム開催日: 2025年10月24日ベイエリア > 千葉市 -
昭和の森マルシェ 千葉のいいもの市
昭和の森では「第9回昭和の森マルシェ 千葉のいいもの市」を開催いたします! 放置竹林整備で焼いた竹炭チップや、捕獲したキョンやいのししで作った犬用のキョンジャーキーといのししジャーキー、千葉の新鮮な野菜、チャーシュー丼、ハンバーガー、おにぎり、カレー、クレープなどのキッチンカー、素敵な雑貨や楽しそうなワークショップが大集合! 会場はフラットな芝生広場の広がる大きな公園です。レジャーシートやワンタッチテント持参でのんびり過ごせますよ! お散歩がてらいかがでしょうか? イベントコーナーでは、和太鼓、フラダンス、フィットネス体験が会場を盛り上げます。 ぜひ遊びにいらしてください!
昭和の森公園・太陽の広場 (第2駐車場近く)開催日: 2025年10月5日ベイエリア > 千葉市 -
パネル展示「考古学事始め1」縄文時代と弥生時代はどう違う?
本展示は、特別展「YAYOIの木更津」の関連イベントです。 特別展を見る前に、縄文時代と弥生時代について学びませんか?[]公式サイトより]引用
旧安西家住宅開催日: 2025年10月25日内房エリア > 木更津市 -
特別展「YAYOIの木更津」
木更津市内では、弥生時代中期以降の遺跡として、住居・墓・水田などが発見されています。本展では、住む(家)、葬る(墓)、栽培する(農耕)、つながる(他地域との関係)という4つのテーマに沿って約120点の資料を展示し、主に木更津市内の弥生時代の遺跡を紹介します。 また、令和4年(2022年)8月に木更津市指定文化財になった「中越なかごし遺跡出土小銅鐸しょうどうたく附つけたり石せき製舌ぜつ」を含む千葉県内出土の小銅鐸全9点(うち複製品1点)を展示します。 なお、開催期間中は、第4展示室の常設展「木更津の歴史3(江戸時代)」と第5展示室の常設展「書画の魅力」を観覧いただけません。[公式サイトより]
木更津市郷土博物館金のすず3階エントランスホール開催日: 2025年10月25日内房エリア > 木更津市 -
まちのおしごと体験
地域で活躍しているはたらく車などが大集合! 2025年10月18日・19日
イオンモール木更津開催日: 2025年10月18日内房エリア > 木更津市 -
小湊鉄道かみしばいの夕べ
房総昔話、はじまりはじまり〜📢✨ 10月4日(土)15時半よりこみなと待合室で 紙芝居を初披露します! 第一弾を読んでいただくのは… 女優の秋野暢子さん! 入場無料ですので、 ぜひ遊びにきてください🎵
こみなと待合室開催日: 2025年10月4日内房エリア > 市原市 -
房総横断パンの旅-秋
小湊鐵道・いすみ鉄道沿線エリアの人気パン屋さんを1日5~6店舗もめぐります。
小湊鉄道五井駅開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
unimo SDGs CHALLENGE School「サステナシップ」第29回目
ゴミ拾い活動からボトルキャップの色の豊富さに気づき、アップサイクル制作をスタートさせたボトルキャップアーティストのCAP AKIRA TOKYOさんがキャプテンとして登場!宝探し気分で材料を探す楽しさや、それを活かしたものづくりの面白さから環境意識が身に付き、継続的な行動にもつながります。 皆でボトルキャップのアップサイクルを楽しみましょう![公式サイトより引用]
ショッピングモールunimoちはら台開催日: 2025年10月26日内房エリア > 市原市 -
ハロウィンアロマワックスサシェづくり
好きな香り・花材・リボンを選んで、ほのかな香りが漂うアロマワックスサシェを作ることができます。
ユニモちはら台開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
いちはら健倖フェスタ
骨密度測定等の健康に関する様々な測定・体験、専門家との相談のほか、健康に関するクイズなど楽しいブースが盛りだくさんです。 クイズラリーでは先着100名様に景品をプレゼント![公式サイトより引用]
アリオ市原 1F サンシャインコート開催日: 2025年10月12日内房エリア > 市原市 -
OTO TO OTO -ジャンルを超えて-OKUCHIBA Fes Vol.9
OTO TO OTO -ジャンルを超えて-OKUCHIBA Fes Vol.9が開催されます。
多古町コミュニティプラザ文化ホール開催日: 2025年10月26日北総エリア > 多古町 -
HAPPY HALLOWEEN~ハッピーハロウィン~(あけぼの山農業公園)
コスモスの見頃に合わせて、さまざまなイベントを開催いたします。 10月といえばハロウィン!園内にはハロウィン装飾やフォトスポットを設置いたします。 ご来園の思い出に、ぜひお楽しみください。 ※公式サイトより引用
あけぼの山農業公園開催日: 2025年10月7日東葛エリア > 柏市 -
オータムフェスタ 秋の音楽祭(あけぼの山農業公園)
ふるさと広場にて野外音楽コンサートを開催! おなじみの歌謡曲からジャズ、アニメソング、南米民族音楽、お琴まで さまざまな音楽がみなさまをお待ちしております♪ ※公式サイトより引用
あけぼの山農業公園 ふるさと広場開催日: 2025年10月18日東葛エリア > 柏市 -
柏キッチンカー 秋まつり(あけぼの山農業公園)
連休最終日は、キッチンカーと「日光さる軍団 猿回し」がやってきます! おいしいご飯とともに、かわいいお猿さんの妙技をお楽しみください。 ※公式サイトより引用
あけぼの山農業公園 ふるさと広場開催日: 2025年10月13日東葛エリア > 柏市 -
世界の串フェス(あけぼの山農業公園)
「パスポートのいらない世界旅行」をコンセプトに、世界各国の食文化を「串」というスタイルで楽しめます。キッチンカーや模擬店が多数出店!ステージ発表もあります。 ※公式サイトより引用
あけぼの山農業公園 ふるさと広場開催日: 2025年10月11日東葛エリア > 柏市 -
柏ハロウィンワールド2025
2016年から始まった私たちのイベントも10年の節目です。今回はなんと特設ランウェイを用意してのファッションショーを企画! 登録開始から限定100名となりますので皆様ぜひご確認ください。 ※公式サイトより引用
柏駅東口ダブルデッキ上開催日: 2025年10月26日東葛エリア > 柏市 -
佐倉の秋祭り
佐倉に秋の訪れを告げる秋祭りは、鍵の手のような城下町を三日間、山車・御神酒所・御輿が盛大に 練り歩きます。山車や御神酒所がすれ違う様子や、佐倉囃子に合わせた「えっさのこらさえっさっさ」の掛け声、 踊りは佐倉ならではのものです。麻賀多神社神輿は、千葉県最大級の大神輿であり、威勢良い掛け声とともに渡御される姿は勇壮です。 ※公式サイトより引用
佐倉市内開催日: 2025年10月10日北総エリア > 佐倉市 -
東京湾まるごとゴミ拾い2025
東京湾まるごとゴミ拾いは、今年17年目を迎えるみなとまち木更津の歴史と文化に欠かせない海を満喫するイベントKISARAZU PARK BAY FESTIVALとコラボ開催。内房エリアにある各マリーナの釣り船・プレジャーボートの船所有者方々に賛同協力をいただき木更津の内港公園に集結し、一般参加者を乗せて網で東京湾のゴミを拾います。東京湾をキレイにした後は、大型のシーバスや青物を狙って本格的な釣り、またKISARAZU PARK BAY FESTIVAL会場でグルメや音楽ステージ、 公園周辺での釣り体験など様々なイベントを楽しみましょう![公式サイトより引用]
木更津市内港公園 KISARAZU PARK BAY FESTIVAL会場開催日: 2025年10月4日内房エリア > 木更津市 -
第2回アクアコインまつり
木更津がもっと好きになる! 地域のお店がたくさん出店するアクアコインまつりがイオンモール木更津で開催します! たくさんの種類のお店が集まるので、お子様にとっては全てが新鮮!お子様の好きなもの、初めて見るものが必ず見つかります! もちろん、大人の皆様も決して退屈はさせません! ご家族・ご友人の皆様とお誘い合わせの上、ぜひお越しください! [公式サイトより引用]
イオンモール木更津 N駐車場開催日: 2025年10月11日内房エリア > 木更津市 -
チョークアート体験作品展示会
2年前からローズマリー公園を中心に各所で行っているチョークアート体験の参加者様と講師の竹原さんのオリジナル作品を展示いたします。[公式サイトより引用]
道の駅ローズマリー公園ギャラリー開催日: 2025年10月11日南房総エリア > 南房総市 -
めぐる音とピクニック(第4回そでがうらまつり~アレワイサノサ~連携イベント)
第4回そでがうらまつり~アレワイサノサ~の連携イベントとして、「めぐる音とピクニック」が開催されます。 クラフト作家の手仕事や、おいしいフードとドリンクを音と一緒に楽しむひととき… ゆったり心地よい「めぐる音とピクニック」と、にぎわい溢れる「アレワイサノサ」。 おまつりの裏と表を、存分にお楽しみください。 ※内容は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。 [公式サイトより引用]
袖ケ浦駅北口広場開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
秋まるごと体験キャンプ開催!
東京ドイツ村では、秋まるごと体験キャンプ! ~オリジナルバウムクーヘン食べ放題&ファイヤーショー~ を開催します。[公式サイトより引用]
東京ドイツ村開催日: 2025年10月11日内房エリア > 袖ケ浦市 -
2025年児童青少年演劇キャラバン公演 ミュージカル シンデレラ
市原市市民会館大ホールにて開催される公演のご案内です。
市原市市民会館 大ホール開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
道の駅グリーンファーム館山 フリーマーケット
案山子コンテストと同時開催♪ 道の駅グリーンファーム館山にてフリーマーケットのご案内です。
道の駅グリーンファーム館山開催日: 2025年10月12日南房総エリア > 館山市 -
鴨川シーワールド ファミリープラン
お子様と全力で鴨川シーワールドを楽しむ為の宿泊プランが登場しました! 平日限定ですが、お子様は通常時の宿泊料金より20%割引き&オリジナルのスタンプラリーまでプレゼントします!! 気になるお客様は公式ホテルのHPをチェックしてみてくださいね![公式サイトより]引用]
鴨川シーワールドホテル開催日: 2025年10月1日南房総エリア > 鴨川市 -
令和7年度特別展「うまれかわりの旅ーいちはらと出羽三山信仰―」
今なお市内各地で出羽三山への信仰が続くいちはら。山形県の羽黒山・月山・湯殿山を参拝することで、現在・過去・未来を巡る「うまれかわりの旅」を体験し、三山登拝の記録や供養塚・三山塔など、江戸時代から約400年続く信仰の足跡を残してきました。人びとはなぜ出羽三山を目指すのか。出羽三山に残る銅鏡【重要文化財】や宿坊の宿帳、市内各地に残る資料を通じて、いちはらにおける出羽三山信仰を解き明かします。[公式サイトより引用]
市原麗史博物館開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
イチ推しリニューアル会議の参加者を募集します(若者対象)
いちはら推し活制度(通称「イチ推し」)とは? 市原市を良くしたいという思いで活動する市民活動団体と市民をつなぐ市原市独自のポイント制度です。 市民活動団体の公益的な活動や、市主催のイベントに参加して、ウェブアプリにポイントを貯めると、応援したい団体に寄付できるほか、市の魅力商品抽選会への参加や協力店でのサービスと交換できる制度です。 令和7年7月22日から8月11日までの期間に実施したイチ推しアンケートの結果、特に回答率が低かった若者から、別途意見を聞き取る機会として、イチ推しリニューアル会議を開催します。 会議の中では、イチ推しをより利用したいと思う制度にするため、ワークショップを行い、課題を洗い出し、改善案を検討し、市に提言します。 [公式サイトより]引用] イチ推し制度の詳細や登録方法等については、公式サイトをご覧ください。
市原市五井公民館開催日: 2025年10月13日内房エリア > 市原市 -
SODEGAURA子どもスポーツフェスタ2025 VOL1
スポーツ人口の拡大とスポーツを通した健康・体力づくりを目指し、袖ケ浦市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会と連携し、「SODEGAURA子どもスポーツフェスタVOL1」を開催します。 本スポーツフェスタは、子どものスポーツデビューを支援するためのスポーツ体験イベントです。各競技未経験者を対象とした内容となり、これまでスポーツをしたことのないお子様でも安心して参加できます。[公式サイトより引用]
袖ケ浦市臨海スポーツセンター開催日: 2025年10月13日袖ケ浦市 -
アップサイクル材で作るアンティーク風ミニラック~かずさアーク Workshop vol.16~
アート&クラフトの秋到来!アレンジ自在で壁掛けでも置き型でも使える、オリジナルのミニラック作り。 のこぎりやドリルドライバーの使い方から、アンティーク風のペイント仕上げまで、 DIYの基礎を学べる、初めての方にも安心のワークショップです。[公式サイトより引用]
かずさアカデミアホール開催日: 2025年10月18日内房エリア > 木更津市 -
草木染め体験をしよう
自分でデザインをして、身近な植物を使って布を自然の色で染めてみましょう
千葉県いすみ環境と文化のさとセンター開催日: 2025年10月13日外房エリア > いすみ市 -
市原湖畔美術館〈Re-collection〉展
市原市は、1995年に文化施設「市原市水と彫刻の丘」を設立し、2013年に市原湖畔美術館としてリニューアルオープンするまでの期間、700点以上の作品を収蔵してきました。本展では、そんなコレクションの中から選りすぐりの作品を多数公開。日本を代表する銅版画家・深沢幸雄を中心に、市原にゆかりある11名の作家たちの作品を展観します。収蔵庫から作品を「再コレクション(re-collection)」する展覧会です。 [公式サイトより引用]
市原湖畔美術館開催日: 2025年10月11日内房エリア > 市原市 -
ぺったん!かきかき!アートひろば
人にも地球にもやさしいキットパスで、子どもたちの笑顔の花咲く種をまこう! キットパスという水彩画材で、ガーランドに自由にお絵かきしたり、横断幕に手形を押したりします。ぜひ、家族やお友達と一緒に、思い出を形に残しませんか? 完成品は、令和7年11月3日(月曜日・祝日)に開催される「KISARAZYU ORGANIC CITY FESTIVAL 2025」へ向かう無料シャトルバスや富士見大橋に飾ります。 参加無料!予約不要!皆様のご参加をお待ちしています。[公式サイトより引用]
イオンモール木更津 サウスアトリウム開催日: 2025年10月5日内房エリア > 木更津市 -
子どもあそび広場&ハロウィンフェスタ
茂原ショッピングプラザアスモセンターコート、茂原住宅公園にて、こどもあそびひろば&ハロウィンフェスタが開催されます。
茂原ショッピングプラザアスモ開催日: 2025年10月26日外房エリア > 茂原市 -
ジョイマン爆笑ライブ
茂原ショッピングプラザアスモセンターコートにて、「ジョイマン爆笑ライブ」が開催されます。
茂原ショッピングプラザアスモ開催日: 2025年10月25日外房エリア > 茂原市 -
【マインズスポーツフィールド主催!】婚活軽運動会
「マインズスポーツフィールド」(袖ケ浦市代宿) 主催による、フットサルとランチ交流を行う婚活イベントが開催されます。 当日は、袖ケ浦市にまつわる〇×クイズや、初心者の方でも気軽に参加できるフットサル体験が予定されており、たくさん体を動かした後は、「のうえんカフェ」(袖ケ浦市川原井) で美味しいお食事を囲みながら交流いただけます。 スポーツと食事をを通じて、素敵な出会いを見つけてみませんか。ぜひお申込みください。 ⚽解散後は同日開催の「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」で気が合うお相手とお楽しみください。[公式サイトより引用]
マインズスポーツフィールド開催日: 2025年10月11日内房エリア > 袖ケ浦市 -
映画「教皇選挙」上映会
君津市民文化ホールの映画上映会のご案内です。
君津市民文化ホール 中ホール開催日: 2025年10月10日内房エリア > 君津市 -
頼朝まつり
石橋山の戦いに敗れた、源頼朝は鋸南町に上陸し再起再生を図りました。頼朝ゆかりの地であることから、その歴史を振り返る「頼朝まつり」を開催します。皆さま、是非お越しください。[公式サイトより引用]
道の駅保田小学校 まちのギャラリー開催日: 2025年10月3日南房総エリア > 鋸南町 -
開業55周年記念「特別割引」
鴨川シーワールドでは、これまでのご愛顧に感謝の気持ちを込めて、55回目の開業記念日となる2025年10月1日(水)に入館料金の割引を実施します。また、当日のイベントとして、館長である勝俣浩による特別レクチャー「鴨川シーワールド 55年の歩み」を開催し、シャチの飼育から始まった当館の歩みを振り返ります。 55周年記念営業を開催中の館内では、周年ロゴをあしらった記念グッズや、限定メニューを各ショップ、レストランで提供しています。周年イベントも数多く開催されており、機関誌のバックナンバーを振り返る特別パネル展「さかまた&鴨川シーワールドヒストリー」や漫画家や写真家の先生とコラボした新フォトスポットなども登場し盛り上がりをみせています。 お得な料金で利用できる10月1日は、シャチの「サマースプラッシュ」最終日とも重なる特別な1日です。皆さまお誘いあわせのうえ、今年の浴び納めと開業記念日を存分にお楽しみください。[公式サイトより引用]
鴨川シーワールド開催日: 2025年10月1日南房総エリア > 鴨川市 -
ちびっこ工作ハロウィン(稲毛区長沼コミュニティセンター)
毎年大好評!「ちびっこ工作ハロウィン」を開催いたします! かんたんなハロウィン衣装の工作と館内を巡るスタンプラリーを行います。 目的地で合言葉をいうとお菓子がもらえるかも!? みんなで一緒にハロウィンを楽しみましょう♪ 対象は年少(4月1日時点で3歳)~小学4年生まで。 各回15名(合計30名)での開催となります。 皆様のご参加をお待ちしております。 ※お菓子を召し上がる際は、お子様のアレルギーの有無に十分ご注意くださいますようお願いいたします。 ※公式サイトより引用
長沼コミュニティセンター開催日: 2025年10月26日ベイエリア > 千葉市 -
形と色で遊ぶ 幾何学アート(稲毛区長沼コミュニティセンター)
形と色で遊ぶ! 幾何学アート ワークショップを開催いたします。 幾何学アートとは、点や線から丸や四角などの図形を組み合わせていくアートです。 おひとりにつき2つ作成ができます。あなただけのアートを作りましょう! お子さまも大人の方も、幾何学模様の世界に触れてみませんか? みなさまのご参加をお待ちしております! ※公式サイトより引用
長沼コミュニティセンター開催日: 2025年10月5日ベイエリア > 千葉市 -
大人の健盤ハーモニカ ~音とともだち~ ロビーコンサート
当センターにて活動中の、【大人の健盤ハーモニカ~音とともだち~】によるロビーコンサートを開催いたします! 今回は千葉市内のコミュニティセンターやいきいきプラザ、公民館などで音楽活動を行っている、鍵盤ハーモニカDUOユニット【ジャムシャンテ】のお2人が登場。 鍵盤ハーモニカライブとナツメロなどを中心とした歌声の会をお届けしてくれます♪ なお、本イベントはご予約不要のイベントです。 当日直接会場までお越しくださいませ。 皆様のご来館をお待ちしております! ※公式サイトより引用
長沼コミュニティセンター開催日: 2025年10月12日ベイエリア > 千葉市 -
郷土歴史探訪 稲毛さんぽ ~歩こう千葉の歴史~
稲毛海岸の名所を歩いてまわる「稲毛さんぽ」を開催します。 国道14号の辺りまで、海だった明治時代。 稲毛海岸は、文人たちの別荘地や、県内初の海水浴場として賑わっていました。 海と人の歴史が残る街「稲毛海岸」。 地元ガイドさんと一緒に、稲毛の歴史をゆっくり辿ってみませんか? コースは3.5kmなので、ちょうどいい運動にもなります♪ 人気のイベントのため、ご予約はお早めに! 皆様のご参加をお待ちしております ※公式サイトより引用
千葉県千葉市稲毛区開催日: 2025年10月11日ベイエリア > 千葉市 -
知ってるつもり?の獅子舞体験
印西に伝わる三匹獅子舞のひとつで、市の無形民俗文化財にも指定されている「別所の獅子舞」を、文化ホールの舞台の上で体験しよう! かっこいい頭をかぶったり、お囃子の太鼓を叩いたり…。大きな弓のあいだをくぐる「弓がかり」にもチャレンジします。 ※公式サイトより引用
印西市文化ホール開催日: 2025年10月11日北総エリア > 印西市 -
原口あきまさ&坂本冬休み 秋のものまねライブ(ホテル日航成田)
原口あきまさ&坂本冬休み 秋のものまねライブがホテル日航成田にて開催されます
ホテル日航成田開催日: 2025年10月18日北総エリア > 成田市 -
Concert for KIDS ~0才からのクラシック®~ハロウィン・パーティー
Concert for KIDS〜0才からのクラシック®〜が開催されます
コンサートホール開催日: 2025年10月25日ベイエリア > 浦安市 -
しんうらやす おとマルシェVol.26山中惇史(ピアノ / 作曲・編曲)
平日午後のステキな1時間 ※公式サイトより引用
J:COM浦安音楽ホール開催日: 2025年10月16日ベイエリア > 浦安市 -
ヤドンの○✕クイズ大会「ヤドンパラダイスin香川」@酒々井プレミアム・アウトレット
抽選に応募して、 「ヤドンの○✕クイズ大会」に参加しよう!! 参加者には、オリジナルサンバイザーをプレゼント🎁 さらに、クイズに勝ち上がって、「うどん県×ヤドン」コラボ商品をゲットしよう! ※公式サイトより引用
酒々井プレミアム・アウトレット開催日: 2025年10月4日北総エリア > 酒々井町 -
第61回スポーツメイトラン松戸江戸川河川敷マラソン
ランナーに人気の松戸! フラットな走りやすいコースで初心者から上級者まで楽しめる大会となっております。 普段走り慣れてる方の自己ベスト更新や最近走り始めた方のランニング練習にご活用ください。 自動計測もございますので、タイムを測定したい方もこの機会に是非ご応募下さい。 ※公式サイトより引用
松戸市内開催日: 2025年10月5日東葛エリア > 松戸市 -
女性のための健康セミナー「産後&育休ママのためのセルフケア~すきま時間で骨盤底筋エクササイズ~」
出産後の骨盤ケアは、その後の体力回復や健康維持のためにも大切です。 毎日の育児や家事で自分のカラダのことは後回しというみなさん! カラダに優しく、すきま時間でできる骨盤底筋エクササイズを理学療法士の方から学びませんか。 ※公式サイトより引用
蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館 3階 フィットネスルーム開催日: 2025年10月25日ベイエリア > 千葉市 -
カジダン講座 「一緒に楽しむ!~親子のふれあい&父子遊び講座」
「子どもともっと楽しく遊びたい」そんなあなたに久留島先生が、親子遊びの楽しみ方を伝授! 身近な生活用品も遊び道具となります。一緒に体を動かし、思いっきり遊んで、育児を楽しみましょう! ※公式サイトより引用
松ヶ丘公民館 1階 多目的ホール開催日: 2025年10月4日ベイエリア > 千葉市 -
前川裕奈さん講演会「そのカワイイは誰のため?ルッキズムにモヤっているあなたへ贈るメッセージ」
かわいく/かっこよくなりたい!――それっていったい誰のため? 日常に潜むルッキズムの罠。誰かが決めた「こうでなきゃ!」に囚われていませんか。 そこで、自身の経験に基づいてルッキズム問題を発信している講師から、向き合い方のヒントを伺いましょう! ※ルッキズム:人を外見や容姿で評価・判断する価値観 ※公式サイトより引用
千葉市生涯学習センター B1F 小ホール開催日: 2025年10月5日ベイエリア > 千葉市 -
~木の葉の化石編~ 化石発掘体験
令和7年10月11日(土) 北東部近隣公園にて『~木の葉の化石編~ 化石発掘体験』を開催いたします🎉 ※公式Instagramより引用
北東部近隣公園開催日: 2025年10月11日北総エリア > 八千代市 -
ちばの醤油グルメフェア2025
県では、本県が生産量全国一位を誇る「醤油」を通じて千葉県の食材のおいしさを広く発信することを目的に、10月1日(水曜日)の「醤油の日」から、「ちばの醤油グルメフェア2025」を開催します。 本フェアでは、県内の飲食店や宿泊施設、道の駅等、300以上の施設に参加いただき、「黒アヒージョ」や「金目鯛の煮付け」など、千葉の醤油と県産食材を使ったメニューを楽しむことができます。 また、期間中に、フェア参加施設において対象の「醤油グルメ」を注文・購入の上、応募いただいた方の中から抽選で、県内のレストランでご利用できるお食事券や、特別に醤油造り体験ができる醤油工場見学等をプレゼントします。 なお、フェア開始日である10月1日(水曜日)には、「黒アヒージョアンバサダー」であり、今回のフェアに県内全店舗で参加いただく株式会社モスフードサービスの協力を得て、メディア向けキックオフイベントを開催します。 ※公式サイトより引用
千葉県各地参加店舗開催日: 2025年10月1日ベイエリア九十九里エリア内房エリア北総エリア南房総エリア外房エリア東葛エリア -
柳家三之助師匠による落語会(房総座)
人気の高い落語家、柳家三之助師匠による落語会(房総座)を下記のとおり開催いたします。 情緒たっぷりの房総のむらで、プロの噺家による落語をお楽しみください。 ※公式サイトより引用
房総のむら開催日: 2025年10月26日北総エリア > 栄町 -
歴史の里の音楽会(千葉県立房総のむら)
令和7年10月13日(月・祝)に令和7年県民芸術劇場公演「歴史の里の音楽会」を開催いたします。 本公演は国重要文化財である旧学習院初等科正堂内で千葉交響楽団による弦楽四重奏を行います。重厚な雰囲気の中で奏でられる音楽で優雅な秋のひと時を過ごしてみてはいかがでしょう? ※公式サイトより引用
旧学習院初等科正堂(国重要文化財)開催日: 2025年10月13日北総エリア > 栄町 -
秋のまつり(千葉県立房総のむら)
このたび令和7年10月4日(土)・5日(日)に、当館特別イベント「秋のまつり」を開催いたします。 「秋の収穫への感謝」をテーマに伝統的な技の実演や民俗芸能の上演、お米にちなんだイベントなどを行います。 ※体験等の詳細は後日お知らせします。 ※公式サイトより引用
千葉県立房総のむら開催日: 2025年10月4日北総エリア > 栄町 -
【千葉みなとから高速ジェット船で行く!】日帰り・秋の伊豆大島ツアー
令和7年10月27日(月)と28日(火)に、千葉県千葉市にある千葉みなと旅客船ターミナル(ケーズハーバー)から『伊豆大島』へ直行する高速ジェット船ツアーが開催されます! ※公式サイトより引用
千葉みなと ・ ケーズハーバー1階 旅客船ターミナル開催日: 2025年10月27日ベイエリア > 千葉市 -
コスモスまつり(ふなばしアンデルセン公園)
園内が約10万株のコスモスで彩られるほか、メルヘンの丘 ゾーンに広さ約600㎡のコスモスめいろがオープン。 ※公式サイトより引用
ふなばしアンデルセン公園開催日: 2025年10月1日ベイエリア > 船橋市 -
第12回ふなばしミュージックストリート
🎸ライブパフォーマンス 全6会場 ・船橋駅北口おまつり広場 ・天沼弁天池公園⚠️ ・京成船橋駅-船橋フェイスビル連絡デッキ ・東武百貨店船橋店屋上 ・船橋スクエア21 ・船橋市民文化ホール⚠️ (⚠️の2会場は、10/18にライブパフォーマンス会場となります!) 🎹 弾き語りコンテスト10/19(日) ・船橋市民文化創造館(きららホール) 🥁学生バンドコンテスト10/19(日) ・船橋市民文化ホール 👀プレイベント👀 ①船橋市民ステージ 10/13(月・祝) ・イオンモール船橋店 ② バックストリートミュージック 会場:全8店舗 ・一九船橋南口本店 ・沖縄屋台村めんそーれ ・アジアンダイニング SAHARA ・地中海創作ダイニング エルバルコ船橋 ・BISTRO LAMPE ・居酒屋革命 酔っ手羽 船橋店 ・東大門 ・大衆居酒屋 呑んだくれ 船橋店 船橋駅周辺が音楽と笑顔で溢れます✨ 皆様、是非足をお運びください♪ ※公式Instagramより引用
船橋駅周辺開催日: 2025年10月18日ベイエリア > 船橋市 -
第44回白井市ふるさとまつり及びチャリティーバザー
例年大勢の来場者でにぎわう恒例の白井市ふるさとまつりが、今年も10月18日(土曜日)、19日(日曜日)の2日間開催されます! また、保健福祉センターでは白井市社会福祉協議会が主催するチャリティバザーも同時開催されます ※公式サイトより引用
白井総合公園、白井消防署、保健福祉センター開催日: 2025年10月18日北総エリア > 白井市 -
昭和の森 大花火大会2025
「寝て観るとすごくいい」をコンセプトに千葉市緑区土気にある昭和の森で開催される花火大会です。 一面の芝生の大きな公園で寝転がりながら花火を堪能してみませんか。 ※公式サイトより引用
千葉市昭和の森 太陽の広場開催日: 2025年10月18日ベイエリア > 千葉市 -
柏の葉街まるごとハロウィーン2025
柏の葉街まるごとハロウィーン2025が開催されます。
柏の葉キャンパス駅周辺エリア開催日: 2025年10月25日東葛エリア > 柏市 -
千葉市科学フェスタ2025
千葉市科学フェスタ2025が開催されます。
きぼーる開催日: 2025年10月11日ベイエリア > 千葉市 -
第51回鎌ケ谷市民まつり
第51回鎌ケ谷市民まつりは令和7年10月11日(土)に開催します。 ※公式サイトより引用
鎌ヶ谷市役所周辺開催日: 2025年10月11日東葛エリア > 鎌ケ谷市 -
ちばモノレール祭り2025
このイベントは年に一度、沿線地域の皆さまやモノレールをご利用のお客さまに日頃の感謝の意を表すとともに、モノレールに親しんでいただき当社事業への理解を深めていただくため、コロナ禍を除き平成18年から毎年実施しているイベントで、今回で17回目となります。 今回もこれまでと同様に、幅広い年齢層でお楽しみいただける各種イベントを社員が企画し、手作り感満載でご用意しておりますので、ぜひご来場ください。 ※公式サイトより引用
千葉都市モノレール車両基地開催日: 2025年10月18日ベイエリア > 千葉市 -
大山千枚田 棚田のあかり
毎年人気のイベント!「大山千枚田 棚田のあかり」が今年も開催されます。
大山千枚田開催日: 2025年10月25日南房総エリア > 鴨川市 -
第12回上総いちはら国府祭り
上総いちはら国府祭りは、歴史や文化に根ざしたふるさと市原の魅力を市内外に発信し、多くの方々に訪れていただくことで、街の賑わいを創出するとともに、市民のふるさと市原に対する誇りや郷土愛を育むことを目的とした、市原市最大のお祭りです。[公式サイトより]引用]
上総更級公園、アリオ市原内サンシャインコート(屋外)、上総大路、夢ホール開催日: 2025年10月4日内房エリア > 市原市 -
ユルベルトKASHIWAX2025
ユルベルトは柏市内の飲食店をお得に食べ歩く、県内最大級の食べ歩きバルイベントです。 ※公式サイトより引用
柏市内参加店舗開催日: 2025年10月19日東葛エリア > 柏市 -
野田市制施行75周年記念 野田むらさきの里ふれあいウオーク2025
東京理科大学をスタート地点として理窓会記念自然公園や利根運河、こうのとりの里、三ツ堀里山自然園といった 野田の豊かな自然を感じられるコースです。 ※公式サイトより引用
千葉県野田市開催日: 2025年10月26日東葛エリア > 野田市 -
月亭方正 笑って泣ける落語会
勝浦市芸術文化交流センター Küsteの落語会のご案内です。
勝浦市芸術文化交流センター Küste開催日: 2025年10月19日外房エリア > 勝浦市 -
第11回 草ぶえの丘太鼓まつり
第11回 草ぶえの丘太鼓まつりが開催されます。
佐倉草ぶえの丘開催日: 2025年10月25日北総エリア > 佐倉市 -
佐倉の秋祭り
佐倉に秋の訪れを告げる秋祭りは、鍵の手のような城下町を三日間、山車・御神酒所・御輿が盛大に 練り歩きます。山車や御神酒所がすれ違う様子や、佐倉囃子に合わせた「えっさのこらさえっさっさ」の掛け声、 踊りは佐倉ならではのものです。麻賀多神社神輿は、千葉県最大級の大神輿であり、威勢良い掛け声とともに渡御される姿は勇壮です。 ※公式サイトより引用
新町通り城下町エリア中心開催日: 2025年10月10日北総エリア > 佐倉市 -
四街道ユニバーサル工業フェスタ2025
今年も開催が決定いたしました! 四街道市内のものづくり産業と地域のみなさまをつなぐ、 「よつかいどうユニバーサル工業フェスタ2025」 マルシェやキッチンカー、パフォーマンスステージに加え、 四街道工業団地のものづくりを知る企画など… ご家族で楽しめるイベントになります👌 イベント詳細は少しずつ当アカウントで発信するので、 フォローして続報をお待ちください! 主催:よつかいどうユニバーサル工業フェスタ実行委員会 ※公式サイトより引用
四街道工業団地内開催日: 2025年10月25日北総エリア > 四街道市 -
JAF×航空科学博物館イベント
ロードサービスなどで活躍する日本自動車連盟(JAF)による お子様向けのイベントを開催します。 JAFのお仕事や車について学ぶことができます。 ※イベント詳細は、後日HPやSNSでお知らせ致します。 ※公式サイトより引用
JAF×航空科学博物館イベント開催日: 2025年10月25日北総エリア > 芝山町 -
検見川ビーチフェスタ2025秋
みなさまのご来場をお待ちしています。 ※公式サイトより引用
稲毛海浜公園検見川地区・検見川の浜開催日: 2025年10月5日ベイエリア > 千葉市 -
第30回 飯高檀林コンサート
第30回 飯高檀林コンサートが開催されます。
飯高寺境内開催日: 2025年10月12日九十九里エリア > 匝瑳市 -
第4回銚子わんわんフェス
第4回銚子わんわんフェスが開催されます。
旧銚子市立第七中学校開催日: 2025年10月26日九十九里エリア > 銚子市 -
SAKAEリバーサイド・フェスティバル
SAKAEリバーサイド・フェスティバルが開催されます。
利根川河川敷Cグラウンド(栄町消防署前)開催日: 2025年10月25日北総エリア > 栄町 -
ビール列車 夜キハ 夜トロ
列車で乾杯! ビール列車(夜トロ.夜キハ)運転 10月から12月発「続・夜キハ」追加運行決定!詳細は公式サイトをご覧ください。
集合・受付場所:16:00~16:30 小湊鉄道 五井駅改札前開催日: 2025年10月4日内房エリア > 市原市 -
ちはらウインドアンサンブル 第19回ウインドアンサンブル定期演奏会
市原市市民会館で開催される定期演奏会のご案内です。
市原市市民会館小ホール開催日: 2025年10月26日内房エリア > 市原市 -
白子神社 例大祭
白子神社の一年で一番大きなお祭りです。お神輿が町内を練り歩きます。
白子神社開催日: 2025年10月17日外房エリア > 白子町 -
ふれあいキッチンカーフェス
富津のイベント♪ふれあいキッチンカーフェスが開催されます!
NIPPONN STEEL野球場前(富津臨海野球場)開催日: 2025年10月13日内房エリア > 富津市 -
新日本フィルハーモニー交響楽団 古典シリーズ in おおたかの森 Vol.2
おおたかの森で味わう、オーケストラの愉悦 2025年2月の公演が大好評だった、沼尻竜典率いる新日本フィルハーモニー交響楽団の古典シリーズinおおたかの森・第2弾。494席のホールでこそ楽しめる室内オーケストラの響きを、心ゆくまで。 ※公式サイトより引用
スターツおおたかの森ホール開催日: 2025年10月4日東葛エリア > 流山市 -
よしもとお笑いライブin野田 2025 食欲の秋!スポーツの秋!お笑いの秋!
よしもとお笑いライブin野田 2025 食欲の秋!スポーツの秋!お笑いの秋!が開催されます。
野田ガスホール(野田市文化会館)開催日: 2025年10月1日東葛エリア > 野田市 -
埋蔵金を探せ!!なぞ解きスタンプラリー
東金市内で開催されるスタンプラリーです。
集合場所:東金駅西口開催日: 2025年10月10日九十九里エリア > 東金市 -
東金Stories 2025 ~共に生き、共に支え合う 優しい地域をめざして~
大人もこどもも、認知症の方も、障がいのある方も、いつまでも住み慣れた地域で上を向いて生きていくことを目指し、色とりどりのバルーンに願いを込め大空に向かってみんなでバルーンをリリースします。 事前申し込みは不要で、どなたでもご参加いただけます。一緒に願いを飛ばしましょう。 [公式サイトより引用]
東金中央公園開催日: 2025年10月18日九十九里エリア > 東金市 -
第51回大多喜お城まつり
第51回大多喜お城まつりが開催されます。
大多喜町B&G海洋センター野球場開催日: 2025年10月11日外房エリア > 大多喜町 -
0才からのジャズコンサート~Kuni Mikami from New York~
New Yorkで活躍するピアニストによる赤ちゃんから大人まで楽しめる本格ジャズ
東金文化会館 小ホール開催日: 2025年10月25日九十九里エリア > 東金市 -
第20回かのんぷ♪すまいるコンサート
東金文化会館のコンサートのお知らせです。
東金文化会館 小ホール開催日: 2025年10月18日九十九里エリア > 東金市 -
九十九里はまぐりマラソン
九十九里の砂浜を走ります!
九十九里町片貝中央海岸開催日: 2025年10月19日九十九里エリア > 九十九里町 -
松戸市民劇団まつり
松戸市民劇団まつりが開催されます。
松戸市民劇場開催日: 2025年10月13日東葛エリア > 松戸市 -
第9回ハロウィンタウンin銚子
今年で9回目を迎える『ハロウィンタウンin銚子!』は、開催史上最大の『トリックオアトリート&スタンプラリー』参加店舗数69店舗緒+1イベント(リコちゃんと仮装パレード)の70ヶ所を用意しました(゚д゚)! 10月12日~10月26日の2週間に仮装してスタンプラリー協力店に行き合言葉「トリックオアトリート」とお店の方に挨拶すると素敵なプレゼントがもらえます(^^)/ 多くのスタンプを集めると最終日銚子電鉄犬吠駅で開かれる『ハロウィンパーティー』の抽選会で豪華賞品の当たるチャンスが上がります! また70ヶ所すべてのスタンプを集めると(フルコンプリート)すると写真入りの賞状がもらえるよ! また仮装コンテストも個人部門とグループ・ファミリー部門の2部門で豪華賞品(イルカウオッチングペア券)を用意しています! 期間は10月12日~10月26日の2週間ですので1回と言わず何回でも足を運んで頂ければ幸いです。 銚子市民だけでなく、観光できた方も参加できます(スタンプラリーの台紙はお店に要してあります)ので是非家族やお友達と一緒に仮装してお店を回ってください(^^♪ それでは、ハッピーハロウィーンヽ(´▽`)/ ※公式サイトより引用
銚子市内開催日: 2025年10月12日九十九里エリア > 銚子市 -
成田弦まつり
成田弦まつりは、お不動様の御利益を再現し、そのご縁に感謝しつつ、さらに御利益をいただけるようにとお祝いする行事であり、地域活性化と商業振興を目的として実施され、今年で31回目の開催となります。 来街者は年々増え、秋の恒例行事として、「成田のまちづくり」に欠くことのできないイベントになっております。 ※公式サイトより引用
成田表参道各ステージ・成田山総門前広場・奥山広場開催日: 2025年10月18日北総エリア -
第8回きみつの地酒まつり
君津市は、首都圏(1都7県)の市町村で最多の日本酒の酒蔵を有し、酒造りが盛んなことから、「きみつの地酒で乾杯を推進する条例」を施行し、地酒での乾杯を推進しています。8回目を迎える当イベントでは、市内の6蔵及び富津市の2蔵の「かずさ八蔵」と「はちみつ工房」が参加します。 会場は昨年と同様、君津市保健福祉センターふれあい館となり、屋外も利用して開催します。 心地よい秋風のもと、きみつの地酒で乾杯しませんか?[公式サイトより引用]
君津市保健福祉センターふれあい館並びにふれあい広場開催日: 2025年10月3日内房エリア > 君津市 -
行徳まつり2025
行徳まつり2025が開催されます。
南行徳公園開催日: 2025年10月26日ベイエリア > 市川市 -
第18回市川まつり
第18回市川まつりが開催されます
JR市川駅周辺開催日: 2025年10月5日ベイエリア > 市川市 -
第11回みんなで一緒に!ファミリーコンサート
マットの上に寝ころがって楽しめるコンサート! 今回は、うたのお兄さんとピアノが弾けるパンダくんが登場します♪ ※公式サイトより引用
印西市文化ホール開催日: 2025年10月7日東葛エリア > 松戸市 -
科学と芸術の丘 2025
科学と芸術の丘 2025が開催されます。
戸定邸、松雲亭、戸定が丘歴史公園、松戸市内各所開催日: 2025年10月24日東葛エリア > 松戸市 -
松本ピアノ レクチャー&コンサート【美浜】
明治期、日本三大ピアノと称された君津市の文化資産「松本ピアノ」レクチャー&コンサート ※公式サイトより引用
千葉市美浜文化ホール開催日: 2025年10月16日ベイエリア > 千葉市 -
サーカスの灯
不思議なサーカス団がやってきた! La strada company (ラストラーダカンパニー)が贈る感動のパントマイム! (ステージ上での観覧公演となります。) ※公式サイトより引用
四街道市文化センター開催日: 2025年10月13日北総エリア > 四街道市 -
夏井いつき 句会ライブ
気TV番組「プレバト!!」でおなじみの夏井先生が四街道に! ※公式サイトより引用
四街道市文化センター開催日: 2025年10月18日北総エリア > 四街道市 -
MYSTERY NIGHT TOUR2025 稲川淳二の怪談ナイト
MYSTERY NIGHT TOUR2025 稲川淳二の怪談ナイトが開催されます。
四街道市文化センター開催日: 2025年10月19日北総エリア > 四街道市 -
ときめけ!東金スポーツフェスティバル(ときスポ)2025
市民の誰もが気軽にスポーツを楽しめるイベントです。
東金アリーナ陸上競技場、メインアリーナ、サブアリーナ開催日: 2025年10月12日九十九里エリア > 東金市 -
千葉市科学フェスタ2025
ワークショップやサイエンスカフェ、科学工作教室など科学イベントが盛りだくさん!
Qiball(きぼーる)各会場開催日: 2025年10月11日ベイエリア > 千葉市 -
棚田のあかり★大山千枚田の夜景★ライトアップイベント
日本の棚田百選に選定されている大山千枚田に、1万本のLEDライトが輝きます。房総鴨川の秋から冬の風物詩をお楽しみください。 ※公式サイトより引用
大山千枚田開催日: 2025年10月25日南房総エリア > 鴨川市 -
秋の自然と収穫を楽しむ
午前中は園内で秋の植物や野鳥の観察、展望台からの雄大な景色をお楽しみいただき、午後は「木村ピーナッツ」が管理する圃場に移動し“落花生”や“サツマイモ”の収穫を体験します! 秋の自然と旬の味覚をご堪能ください! ※公式サイトより引用
県立館山野鳥の森開催日: 2025年10月4日南房総エリア > 館山市 -
企画展 「関宿城に舞う鷹の羽~下総久世家~」
本企画展では久世家が 関宿藩主に就任した寛文期から領内の統治が安定をみる天明期までを紹介します。 ※公式サイトより引用
千葉県立関宿城博物館 2階企画展示室開催日: 2025年10月4日東葛エリア > 野田市 -
縄文秋まつり
千葉市立加曽利貝塚博物館にて縄文秋まつりが開催されます
千葉市立加曽利貝塚博物館開催日: 2025年10月25日ベイエリア > 千葉市 -
新日本フィルハーモニー交響楽団 古典シリーズ in おおたかの森 Vol.2
おおたかの森で味わう、オーケストラの愉悦 2025年2月の公演が大好評だった、沼尻竜典率いる新日本フィルハーモニー交響楽団の古典シリーズinおおたかの森・第2弾。494席のホールでこそ楽しめる室内オーケストラの響きを、心ゆくまで。[公式サイトより引用]
スターツおおたかの森ホール開催日: 2025年10月4日東葛エリア > 流山市 -
チャリティー音楽祭スーパーライブ
船橋市民文化ホールにてチャリティ音楽祭が開催されます。
船橋市民文化ホール開催日: 2025年10月4日ベイエリア > 船橋市 -
第4回「あやめCUP わんわんレース」
水郷佐原あやめパークのイベントです。
水郷佐原あやめパーク開催日: 2025年10月5日北総エリア > 香取市 -
蜘蛛の巣アート〜蜘蛛の巣のフシギとハロウィン飾り
何気なく目にすることが多い「蜘蛛の巣」。でも実は自然のフシギがいっぱい! 他の虫がくっつくのはなぜ?どうして蜘蛛自身はくっつかないの? そんな蜘蛛の巣の秘密に触れながら、色とりどりの糸を使って自分だけのカラフルな蜘蛛の巣作りに挑戦。リアルな蜘蛛も作って吊し、ハロウィン飾りにもピッタリなアート作品に仕上げましょう。[公式サイトより引用]
千葉市美術館 5階ワークショップルーム開催日: 2025年10月25日ベイエリア > 千葉市 -
春風亭昇太 昇也 親子会
テレビでおなじみの春風亭昇太師匠と野田出身の春風亭昇也師匠の落語親子会が開催されます!
野田ガスホール(野田市文化会館)開催日: 2025年10月26日東葛エリア > 野田市 -
ファミリーシアター「ルパン三世 VS 名探偵コナン」
柏市民文化会館の上映会のご案内です。 ※9月6日(土)10:00~チケット販売開始
柏市民文化会館開催日: 2025年10月25日東葛エリア > 柏市 -
土星の串団子とアンドロメダ銀河を見てみよう!
「長柄町都市農村交流センター わくわくながら」のイベントのご案内です。
長柄町都市農村交流センターわくわくながら開催日: 2025年10月25日内房エリア > 長柄町 -
令和7年度秋の展示 水辺の昆虫
田んぼや川、池、海岸等、私たちの身近にある水辺には、様々な昆虫が暮らしています。今回の展示では、水辺の昆虫たちの世界を、標本や生体展示を通して紹介します。 また、博物館の役割として、博物館が収蔵する貴重な標本や希少種の保全活動、市民研究員の調査研究の取り組み等についても取り上げます。[公式サイトより引用]
千葉県立中央博物館 第1企画展示室、生態園オリエンテーションハウス開催日: 2025年10月18日ベイエリア > 千葉市 -
四街道公民館まつり
生涯学習活動として、公民館の登録サークルの皆さんが、日ごろの成果を展示・発表する場となる「公民館まつり」を開催します。ぜひご来館ください。[公式サイトより引用]
四街道市立四街道公民館開催日: 2025年10月4日北総エリア > 四街道市 -
第9回千葉市中央区出張子育て相談会
蘇我コミュニティセンターでは、中央区子育て支援コンシェルジュを お招きして、無料の出張子育て相談会を開催します。 お1人で悩まず、相談してみてはいかがでしょうか。[公式サイトより引用] ※事前予約・先着順・空きがあれば当日受付可能
蘇我コミュニティセンター 2F 和室1・2開催日: 2025年10月22日ベイエリア > 千葉市 -
そでがうらまつり~アレワイサノサ~
今年は会場を袖ケ浦市役所に集約し、さらに一体感のある、笑顔と熱気あふれるまつりを目指し、実行委員会一同、準備を進めているところです。 そして注目ポイントは…「踊り」が昼と夜の2部制に!! より多くの皆さんに楽しんでいただける内容にパワーアップします![公式サイトより引用]
袖ケ浦市役所開催日: 2025年10月11日内房エリア > 袖ケ浦市 -
第4回 駅ピアノフェスティバルin木更津
一般社団法人まちづくり木更津では、JR木更津駅周辺の活性化と音楽に親しんでいただくことを目的として、第4回駅ピアノフェスティバル in 木更津を開催します。 駅ピアノで演奏してみたい! 自分の演奏を周りの人に聞いてほしい! ピアノの腕前を試したい! という方はぜひご応募ください。[公式サイトより引用] ※募集期間:令和7年9月18日(木曜日)まで
JR木更津駅自由通路(駅ピアノ設置場所)開催日: 2025年10月18日内房エリア > 木更津市 -
野村正治郎とジャポニスムの時代―着物を世界に広げた人物
本展示は、歴博を代表する収蔵品の一つである「野村正治郎衣裳コレクション」を通して、野村正治郎(1880-1943)の人物像を紹介するものです。[公式サイトより引用]
国立歴史民俗博物館開催日: 2025年10月28日北総エリア > 佐倉市 -
野村正治郎の後継者―賤男の活動
賤男(しずお)(1902-1987)は、旧姓を森下といい、日系二世のアメリカ移民でした。正治郎の一人娘の政江(1904-1986)と結婚して野村家に入り、正治郎の商売とコレクションを継承します。しかし、戦後、賤男一家はアメリカに移住することになり、同時に正治郎のコレクションの主要な一群もアメリカに渡ってしまいました。幸いにも、国立歴史民俗博物館の設立に際し、流出したコレクションは里帰りを果たします。 本特集展示では、賤男が制作に関与した小袖裂貼装屛風を紹介するとともに、戦後の文化財の移動と行政についても見ていきます。[公式サイトより引用]
国立歴史民俗博物館 第3展示室 特集展示室開催日: 2025年10月28日北総エリア > 佐倉市 -
千葉市国際コーヒーの日
10月1日の「国際コーヒーの日」に、コーヒーやフェアトレードを通じて、世界の人・国々との関わりや貢献がどのようにできるのかを考えるきっかけとなるイベントを開催します。 市内コーヒー取扱店舗が参加し、コーヒー飲み比べや、フェアトレード雑貨やオーガニック原料のお菓子等の販売を通じて、千葉市のフェアトレードの取組みを紹介するとともに、市役所庁舎の市民ヴォイドを活用することで、市民同士の交流の場を創出することを目的としています。[公式サイトより引用]
千葉市役所1階・市民ヴォイド(イベントスペース等)開催日: 2025年10月1日ベイエリア > 千葉市 -
第16回フラフェスティバルin九十九里(2025)
第16回フラフェスティバルin九十九里(2025)が開催されます。
国民宿舎サンライズ九十九里(中庭)開催日: 2025年10月5日九十九里エリア > 九十九里町 -
第45回生きた水の里 久留里城まつり
第45回生きた水の里 久留里城まつりが開催されます。
君津市久留里市場 久留里城と久留里駅周辺開催日: 2025年10月26日内房エリア > 君津市 -
手作りピッツアに挑戦!
レンガ窯で焼くピッツア、生地作りからトッピング、焼きまでを体験します。熱々の焼きたてのピッツアでランチをどうぞ!
内浦山県民の森開催日: 2025年10月18日南房総エリア > 鴨川市 -
旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2025
旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2025が開催されます。
千葉県旭市飯岡海岸開催日: 2025年10月4日九十九里エリア > 旭市 -
第5回小出義雄杯八街落花生マラソン大会
第5回小出義雄杯八街落花生マラソン大会が開催されます。
八街中学校・八街市役所開催日: 2025年10月19日北総エリア > 八街市 -
令和7年度 流山花火大会
花火と音楽がシンクロする「流山スカイミュージカル」が見どころです。さらに、スターマインや連発花火など多彩な内容で、夜空を彩る予定です。三郷花火大会と同時開催する予定です。 ※公式サイトより引用
流山市開催日: 2025年10月4日東葛エリア > 流山市 -
2025 千葉シティトライアスロン大会
2025千葉シティトライアスロン大会が開催されます。
稲毛海浜公園開催日: 2025年10月13日ベイエリア > 千葉市 -
第31回 手賀沼エコマラソン
第31回手賀沼エコマラソンが開催されます。
柏ふるさと公園開催日: 2025年10月26日東葛エリア > 柏市 -
第64回佐倉市民花火大会
第64回佐倉市民花火大会は佐倉ふるさと広場の拡張工事に伴い、印旛沼の会場が使用できないため、「分散型花火大会」として開催いたします。 打ち上げ場所を複数箇所に分散し、同時刻に一斉に打ち上げます。自宅や自宅周辺で花火をお楽しみください。 ※公式サイトより引用
佐倉市内各地開催日: 2025年10月25日北総エリア > 佐倉市
おすすめのイベント
- 掲載募集中