【市原市】JR内房線五井駅から約徒歩15分「いちはら子ども未来館 Weほーる」子育て世代の味方です!

・「いちはら子ども未来館 Weほーる」の周辺の様子

JR内房線「五井駅」東口から徒歩約15分の場所に令和6年4月1日にオープンした「いちはら子ども未来館 Weほーる」があります。周りには上総更級公園、中央図書館、保健センターもあり、この場所を回っても一日を有意義に使えそうですね。

図書館から「いちはら子ども未来館 Weほーる」まで徒歩約2〜3分です。図書館で本をかりた後、子どもが飽きてしまったら隣の「Weほーる」を利用してみるのも良いですね。子どもは場所が変わると変化を楽しんで、好奇心が外へ広がっていくので泣き止むこともありますよ。
・「Weほーる」の中はどうなってるの?
1階
子育て中にすぐに利用したい、飲食可能なテラス、プレイルームや、子育てサロン、託児スペースもあります。
2階
子ども家庭センター、母子保健相談、療育相談など相談で利用できるスペースがあります。他には様々なスポーツ活動に利用できる広い体育室や、テーブルや椅子を常設してあり、学習会や会議室に使える多目的室もあります。
3階
舞台を使った講演会やコンサートに使える多目的ホールがあります。館内で一番大きく、幅広い用途に使える施設です。

明るい授乳室があります。カーテンや壁で仕切られた個室のようなスペースがあるので安心して授乳できます。

入ってすぐのテーブルに荷物を置けます。カーテンを引いても広く使えるスペースがありがたいですね。ベビーカーのまま授乳しに来てもゆったりと使えます。肘をかけて授乳しやすい柔らかいクッション素材の椅子を使っていて、とても使いやすいですよ。

電子レンジや、調乳用温水器があります。ミルクに使うためのお湯も沸かさなくても、適温のお湯が出てくるのがありがたいです。家に帰ってミルクを作るより、ここで授乳した方が楽かもしれません。何でもそろっていてとても便利です。

ベビーカー置き場として場所が設けてあります。たくさんのママ友と遊びにきても、ベビーカー置き場を探さなくても大丈夫です。ベビーカーが邪魔になるのでは?と周囲を気にせずいられるだけでもとても居心地が良いですよ。

0歳から2歳までのお子様と保護者がゆっくり過ごせる「子育てサロン」があります。15分間でも預けられる託児があるのも良いですね!小さいお子さまを予約なしで預けられる気軽さが良いですよ。子どものご機嫌を見ながら預けられるのが安心です。
主に3歳から小学校低学年くらいまでのお子さまが遊べる遊具のあるお部屋、「プレイルーム」があります。クライミングなどの遊具がありとても楽しそうですね。一度見に行ってみるのも良いですね。
また、1歳から6歳までの未就学児をお預かりする託児サービスも子育てサロン内にはあります。こちらは登録制なので、詳細はHPをご確認ください。
・周辺の公園

「Weほーる」から歩いてすぐのところに、上総更級公園があります。公園でのびのびと遊んだ後、「Weほーる」でゆっくり過ごすこともできます。毎日ここへ来ても十分楽しく過ごせそうです。
私の子育て中にあったら良かったのに、と思うほどのすばらしい施設です。ぜひ、現役の子育て世代の皆さん、こんな便利で温かな施設を利用しない手はないですよ。一度遊びに行ってみてはいかがですか?(虹色こまち地域ライター:ぶんぽん)
「いちはら子ども未来館 Weほーる」
住所 〒290-0050 千葉県市原市更級5-1-18
TEL 0436-25-0125
FAX 0436-24-5133
開館時間 午前8:30
閉館時間 午後9:00
総合受付事務取扱時間 午前9:00~午後8:00