• TOP
  • 特集
  • 甘い香りと色とりどりのバラを満喫!千葉県内おすすめバラ園3選

甘い香りと色とりどりのバラを満喫!千葉県内おすすめバラ園3選

投稿サムネイル

バラは華やかさと優雅さを兼ね備えた数少ない花。香りや色彩に満ちたバラ園での時間は、心の贅沢そのものです。鉢植えや切り花も素敵ですが、自然のなかで咲き誇るバラを見る格別な体験は、一生の宝物になるかもしれません。

千葉県にはローズガーデンの名所が点在し、初心者から愛好家まで楽しめるスポットが揃っています。今回は「京成バラ園」「谷津バラ園」「佐倉草ぶえの丘バラ園」の3施設をご紹介。最新の見どころやアクセス、おすすめポイントをわかりやすくお届けします。

① 京成バラ園(八千代市)— 国内屈指の名園で多彩なバラを満喫

基本情報

  • 住所:千葉県八千代市大和田新田755
  • TEL:047-459-0106
  • 開園時間
     4/19〜6/30まで:9:00~18:00(最終受付17:30)
     7~9月:10:00~17:00(最終受付16:30)10~11月:9:00~17:00(最終受付16:30)
     1〜2月・12月:10:00~16:00(3/8以降は17:00まで)

  • 定休日:4・5・10・11月無休、その他季節は要確認
  • 入園料:時期による変動あり(傾向として1500〜1800円)

特徴とおすすめポイント

京成バラ園は全国的にもトップクラスの規模で、1,600種・10,000株以上のバラが季節により咲き乱れます。庭園エリアはフランス式整形式/イギリス式自然式など多彩な区画に分かれ、美しさと知的好奇心を同時に満たしてくれます。園内にはオーガニックハーブを使った料理が人気の「ラ・ローズ」、毎日100種類以上焼きたてが揃う石窯ベーカリー「サンブレッタ」、バラを使ったソフトクリームが名物のカフェ「パティオ」もあり、1日ゆったり楽しめるロマンチックな空間です。庭先での記念撮影にもぴったり。京成本線・八千代緑が丘駅からの無料シャトルバスもあり、アクセスも便利。お散歩やデート、家族のお出かけなど幅広いシーンでおすすめです。

② 谷津バラ園(習志野市)— 手頃な広さで散策・撮影にちょうどいい

基本情報

  • 住所:千葉県習志野市谷津3-1-14
  • TEL:047-453-3772
  • 開園時間
     5〜6月:8:00~18:00
     7~9月・12~4月:9:00~17:00
     10~11月:8:00~17:00
  • 定休日:5〜6月・10〜11月は無休、その他月曜休+年末年始
  • 入園料
     5〜6月・10〜11月:550円(65歳以上250円)
     7〜8月:250円(65歳以上100円)
     9月・12〜4月:100円(65歳以上50円)、中学生以下無料
  • アクセス:京成谷津駅徒歩7分

特徴とおすすめポイント

昭和32年に開園し、歴史ある庭園として親しまれてきた谷津バラ園は、現在800種7,500株を育成。放射状に広がる庭園レイアウトで、どこから撮ってもカメラ映え間違いなしです。中心に噴水があり、そこから壁泉まで自然美を演出。市営施設ならではの手頃な入園料も魅力的。 谷津干潟の自然観察センターと隣接し、バラ鑑賞と野鳥観察をセットで楽しめるのもおすすめポイントです。フォト散歩やおしゃべり散策、家族連れにもぴったりな癒しスポット。週末にはバラガイドイベントなど企画され、バラ初心者も気軽に散策できます。

③ 佐倉草ぶえの丘バラ園(佐倉市)— 原種バラと自然体験の融合

基本情報

  • 住所:千葉県佐倉市飯野820
  • TEL:043-485-7821
  • 開園時間
     午前9時〜午後6時 最終入園は午後4時30分*冬季11月1日~3月19日 午前9時~午後4時30分 最終入園は午後3時30分*ローズフェスティバル期間 午前8時~午後6時  最終入園は午後4時30分
  • 定休日:月曜休(11月以降)・年末年始
  • 入園料:大人410円/小中学生100円/未就学児 無料
  • アクセス:京成佐倉駅からコミュニティバス

特徴とおすすめポイント

佐倉草ぶえの丘バラ園は、原種・オールドローズを中心に1,250品種2,500株を植栽。2016年にアジアで唯一「殿堂入りバラ園」に選ばれ、2017年世界バラ会連合の優秀庭園賞も受賞しています

広さ8,500㎡の中に16のテーマガーデンがあり、「歴史コーナー」「アジア原種」「オールドローズ」などをじっくり見て回れます。5月から6月上旬にかけて開催されるローズフェスでは、ガーデンコンサートやトールペイントなど体験イベントも充実。自然の中で育まれる伝統的なバラ群は品の良い美しさが魅力。併設施設には野菜直売所や陶芸体験、ミニ鉄道もあり、バラと共に体験と癒しの1日を満喫できます。

千葉県は、ローズガーデンの名所が豊富で「香り」「色彩」「歴史」「体験」まで含んだ贅沢なバラ鑑賞ルートが作れます。

  • 京成バラ園はスケールと多様性、グルメ・ショッピングも充実。
  • 谷津バラ園はアクセス良好・リーズナブル・バラ+干潟の自然をセットで楽しめます。
  • 佐倉草ぶえの丘バラ園は原種・オールドローズの専門性と賞を獲得した実力が魅力。

「見る」「香る」「感じる」を贅沢に満たしてくれる場所ばかり。春と秋にはそれぞれの見頃があり、年間通して違った雰囲気を楽しめます。バラの美しさはもちろん、ガーデンカフェや体験教室、野鳥観察まで多彩な楽しみ方ができる千葉のバラ園、ぜひ虹色こまちのオリジナルプランに取り入れてください。次のお休みには、美しいバラの海へ出かけてみませんか?

share

SNSでシェアする