道の駅
道の駅に該当する情報を掲載しています。
指定の条件で探す
-
道の駅 おおつの里・花倶楽部
千葉県南房総市の「道の駅 おおつの里・花倶楽部」は、約4,000坪の広大な温室で四季折々の花々が香る癒しの農園スタイル道の駅です。ポピーや金魚草、ストック、スターチスなど約11月下旬から春まで花摘み体験ができ、ハウス栽培だから天候に左右されず楽しめます。 また、フラワーアレンジメント・イチゴ狩り体験や、地元特産品や農産物の販売コーナーも充実し、カフェでは南房総の風景を眺めながら楽しめます。 一年を通じて“花に包まれる”癒しのスポットとして、観光や体験記事の取材にもぴったりの魅力的な道の駅です!
〒299-2412 千葉県南房総市富浦町大津3200470-33-4616南房総エリア > 南房総市#ショッピング/お店情報#道の駅 -
道の駅 グリーンファーム館山
千葉県館山市にある「道の駅 グリーンファーム館山」は、2024年2月16日に開業した体験型道の駅です。館山の豊かな農水産業を背景に、地元野菜や名産品の販売、市内産牛乳を使ったソフトクリームなどの軽食、さらにグリーンファームBBQや手ぶらで楽しめるバーベキュー施設が備わっています。 また自社農園では野菜や花の収穫体験、乳しぼり体験などのイベントも開催されており、食と農を通じて房総の魅力を体験できるスポットです。農村と観光をつなぐ「食のテーマパーク」として地元住民や旅行者にも人気で、年間を通じて多彩なイベントが企画されています。 農と食、体験が一体となった新しい道の駅として、取材記事におすすめの魅力あふれるスポットです!
〒294-0012 千葉県館山市稲2740470-29-7015南房総エリア > 館山市#ショッピング/お店情報#道の駅 -
道の駅いちかわ
千葉県市川市に位置する「道の駅いちかわ」は、2018年4月7日に都市型道の駅として開業しました。地元の特産品やグルメを楽しめる施設として、地域住民や観光客に親しまれています 施設内の「メルカートいちかわ」では、市川市産の新鮮な野菜や果物、地元の加工品などが販売されており、訪れる人々に地元の味を提供しています。また、イタリアンレストラン「トラットリア・アルポンテ」や自家焙煎コーヒーが楽しめる「いちCafe」など、多彩な飲食店も併設されています。 「道の駅いちかわ」は、地元の魅力を発信する拠点として、多くの人々に愛されるスポットとなっています。
〒272-0834 千葉県市川市国分6丁目10−1047-382-5211ベイエリア > 市川市#ショッピング/お店情報#道の駅 -
道の駅 ちくら・潮風王国
千葉県南房総市に位置する「道の駅ちくら 潮風王国」は、海と花のまち・千倉の魅力を満喫できる観光スポットです。 約7,000㎡の芝生広場には大型滑り台や本物の漁船「第一千倉丸」の展示があり、家族連れに人気です。海岸沿いのプロムナードからは太平洋の絶景を一望でき、散策にも最適。 施設内の「海市場ちくら」では、地元漁港直送の新鮮な魚介類や干物、加工品を販売しており、特にサザエや伊勢海老が名物です。レストラン「はな房」では、伊勢海老を丸ごと使った「王様丼」や、旬の海の幸をふんだんに盛り込んだ「大漁千倉丼」など、豪華な海鮮料理が楽しめます。また、物産館「潮風プラザ」では、サザエカレーやサザエ釜飯の素などのオリジナル商品が人気です。
〒295-0025 千葉県南房総市千倉町千田10510470-43-1811南房総エリア > 南房総市#ショッピング/お店情報#道の駅 -
道の駅 保田小学校
千葉県鋸南町にある「道の駅 保田小学校」は、2014年に廃校となった小学校をリノベーションし、2015年にオープンしたユニークな道の駅です。 教室を改装した宿泊施設「学びの宿」では、黒板やランドセルロッカーなど、当時の面影を残した空間で宿泊体験が可能です。また、体育館を活用したマルシェ「きょなん楽市」では、地元の新鮮な野菜や特産品、オリジナルグッズなどを販売しています。 レストランやカフェでは、懐かしの給食メニューや地元食材を使った料理が楽しめ、日帰り温浴施設「里の小湯」も併設されています。JR内房線「保田駅」から徒歩約15分、富津館山道路「鋸南保田IC」から車で約5分とアクセスも良好です。
〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田7240470-29-5530南房総エリア > 鋸南町#ショッピング/お店情報#道の駅 -
道の駅 和田浦WA・O!
千葉県南房総市和田町の国道128号沿いにある「道の駅 和田浦WA・O!」は、捕鯨の街・和田浦の歴史と地域文化を体感できるスポットです。漁師の晴れ着「万祝」をモチーフにした「万祝くじら」や、全長26mのシロナガスクジラ骨格標本レプリカが目印となり、捕鯨文化の展示室では伝統と産業が学べます。 直売所「みなみや」では、地元野菜や花卉、クジラジャーキーやベーコンなどの加工品が充実。飲食コーナー「和田浜」では、くじらコロッケや刺身、ご当地ソフトクリーム(落花生・蜂蜜風味)など、バラエティ豊かな軽食や定食を楽しめます。 3階展望ホールからは白砂青松の和田浦海岸を一望でき、潮の香りとともにゆったり過ごせる環境です。トイレやシャワー、情報案内所など設備も充実し、JR和田浦駅から徒歩8分、駐車場は普通車75台+大型4台完備。捕鯨文化や花の町、海辺の風景を一度に楽しめる、ドライブや取材にも最適な道の駅です。
〒299-2703 千葉県南房総市和田町仁我浦2430470-47-3100南房総エリア > 南房総市#ショッピング/お店情報#道の駅