あわかもがわえきかいぎょうひゃくねん
企画展「安房鴨川駅開業100年 -街の発展を見守る終着駅-」
大正14年(1925)7月11日、北条線(現内房線)が延伸し、安房鴨川駅が開業しました。房総線(現外房線)は昭和4年4月15日に安房鴨川駅まで開通し、房総環状線が全通しました。住民の悲願であった鉄道の敷設により、駅前に市街地が形成され、人・モノの動きは大きく変わり、街の発展が大きく進むことになります。 本展示は、開業時の賑わいの様子、鉄道網整備の歴史、避暑客の増加など、安房鴨川駅100年の沿革を振り返ります。[公式サイトより引用]
-
開催場所
-
開催住所
-
開催日
-
開催終了日
-
開催期間
-
交通アクセス
-
関連リンク
イベント情報
-
開催場所
鴨川市郷土資料館
-
開催住所
千葉県鴨川市横渚1401-6
-
開催日
2025年9月1日
-
開催終了日
2025年10月19日
-
開催期間
令和7年8月23日(土曜日)~10月19日(日曜日)午前9時~午後5時
-
交通アクセス
安房鴨川駅より徒歩16分
-
料金
入館料 一般200円 小中高校生150円
-
関連リンク
企画展「安房鴨川駅開業100年 -街の発展を見守る終着駅-」 -
エリア
-
開催場所
-
開催住所
-
開催期間
-
交通アクセス
安房鴨川駅より徒歩16分
-
関連リンク