たこぎおんまつり

多古祇園祭

夏の風物詩となっている多古祇園祭。この祭りは江戸時代から続いており、天保10年に作られたという新町の山車や、本町・仲町・高根の各町から繰り出された山車が華やかに競演して、町中を練り歩きます。綿菓子を焦がす匂い、山車のきしむ音、笛、太鼓も賑やかに…人が湧き、まちが湧く時です。 同日、千葉県無形民俗文化財に指定されている「しいかご舞」も奉じられます。 ※公式サイトより引用

  • 投稿サムネイル
電話のアイコン 0479-76-5417
  • 家のアイコン 開催場所
    多古町多古 八坂神社周辺
  • スポットのアイコン 開催住所
    千葉県香取郡多古町
  • カレンダーのアイコン 開催日
    2025年7月25日
  • カレンダーのアイコン 開催終了日
    2025年7月26日
  • カレンダーのアイコン 開催期間
    2025年7月25日~7月26日
  • 交通のアイコン 交通アクセス
    東関東自動車道成田ICより約20分/東関東自動車道大栄ICより約20分/東関東自動車道大栄ICより約20分
  • リンクのアイコン 関連リンク
    多古祇園祭

イベント情報

  • 開催場所

    多古町多古 八坂神社周辺

  • 開催住所

    千葉県香取郡多古町

  • 開催日

    2025年7月25日

  • 開催終了日

    2025年7月26日

  • 開催期間

    2025年7月25日~7月26日

  • 交通アクセス

    東関東自動車道成田ICより約20分/東関東自動車道大栄ICより約20分/東関東自動車道大栄ICより約20分

  • 電話番号

    0479-76-5417

  • 関連リンク

    多古祇園祭
  • エリア

    北総エリア > 多古町

電話のアイコン 0479-76-5417
  • 家のアイコン 開催場所
    多古町多古 八坂神社周辺
  • スポットのアイコン 開催住所
    千葉県香取郡多古町
  • カレンダーのアイコン 開催期間
    2025年7月25日~7月26日
  • 交通のアイコン 交通アクセス

    東関東自動車道成田ICより約20分/東関東自動車道大栄ICより約20分/東関東自動車道大栄ICより約20分

  • リンクのアイコン 関連リンク
    多古祇園祭

share

SNSでシェアする