しょうわのてれびどらまきゃくほんかみずきようこのえっせんしゃる
昭和のテレビドラマ 脚本家 水木洋子のエッセンシャル
日本映画の黄金期、女性脚本家の草分け的存在であった水木洋子はテレビを早くから評価し、1957年から1981年までに約50作品のテレビドラマ脚本を手がけました。 本展では、台本、直筆原稿やメモ、取材資料などを通して、日本のテレビ史、水木の脚本術などを紹介します。 テレビが情報や娯楽の中心であった昭和の時代に水木がどのような脚本を書き、何を伝えたかったのかを感じていただければ幸いです。 ※公式サイトより引用
047-320-3334
-
開催場所
-
開催住所
-
開催日
-
開催終了日
-
開催期間
-
交通アクセス
-
関連リンク
イベント情報
-
開催場所
市川市文学ミュージアム
-
開催住所
市川市鬼高1-1-4 市川市生涯学習センター (メディアパーク市川)2階
-
開催日
2025年7月19日
-
開催終了日
2025年9月15日
-
開催期間
2025年7月19日~9月15日
-
交通アクセス
本八幡駅・下総中山駅より徒歩15分
-
電話番号
047-320-3334
-
料金
無料
-
関連リンク
昭和のテレビドラマ 脚本家 水木洋子のエッセンシャル -
エリア
047-320-3334
-
開催場所
-
開催住所
-
開催期間
-
交通アクセス
本八幡駅・下総中山駅より徒歩15分
-
関連リンク