イベント
千葉県内のイベント情報を掲載しています。
指定の条件で探す
-
新舞子海水浴場 オープン
ロケーションが良く、東京湾を囲む山々や鮮やかな緑の中にたたずむ東京湾観音、対岸には東京湾越しに富士山も望め、自然を満喫できる条件に恵まれており、ロケ地としても有名な海岸。 海岸近くには常設の海の家などが軒を並べており、若者を中心に人気の海水浴場です。 ※公式サイトより引用
新舞子海水浴場開催日: 2025年7月19日内房エリア > 富津市 -
富津海水浴場 オープン
都心から近く、富津岬の南側に広がる自然の海岸で、波穏やかな遠浅の海水浴場です。 海水浴場周辺には県立富津公園があり、芝生広場やジャンボプール、二つの展望塔やキャンプ場、北側には富津海岸潮干狩場など、海水浴場の他にもレジャー施設が豊富にあり、家族連れや若者に人気です。 ※公式サイトより引用
富津海水浴場開催日: 2025年7月19日内房エリア > 富津市 -
鋸山 日本寺 開山1300年 特別展 光 たゆたふ~岩波昭彦展
*鋸山美術館では、「鋸山 日本寺 開山1300年 ~光 たゆたふ~ 岩波昭彦展」を開催いたします。 岩波昭彦(1966年 長野県茅野市生まれ)は1980年代から今日に至るまで、現代日本画の最前線で活躍を続けている作家です。 彼はライフワークとして長年取り組んでいるニューヨークや東京などの都市風景をモティーフに、変わりゆく時代の姿を鮮明に記録し続ける「都市の肖像」シリーズなどで国内外の多くの美術関係者から高い評価を得ています。 本展覧会では美しい海原と自然に恵まれた鋸山に魅せられ、1300年前、聖武天皇の勅詔を受けて、行基菩薩によって開かれた鋸山 日本寺の千五百羅漢石像群や房州石の石切場を10年にわたり取材し、精緻を極めた筆遣いで清新かつ情緒豊かに描かれた作品群を特集展示します。 また、第2室では光や音、そして目に見えない空気といったものの存在を巧みに捉えた再興日本美術院展覧会「院展」の出品作を中心に、五感が研ぎ澄まされた仕事を通し、その軌跡を紹介します。 後期は「~旅の始まり~」と題し、多摩美術大学の卒業制作「永劫のかけら」など青春期の作品の魅力に迫ります。 ※公式サイトより引用
鋸山美術館開催日: 2025年2月9日内房エリア > 富津市 -
ロマンの森共和国 ホタル観賞
遊びランドの一画にある「ホタルの谷」は、ロマンの森が平成3年から手掛けてきたホタルのための「巨大ビオトープ」です。 毎年たくさんのホタルが羽化し、夜になると淡い光を放ちながら飛び交います。その幻想的な光景を、是非ともご覧ください。 ・天候により中止する場合がございます。お出かけ前に、本日の営業情報 をご確認ください。 ※公式サイトより引用
遊びランド内 ホタルの谷開催日: 2025年5月30日内房エリア > 君津市 -
百目木公園プール オープン
7月11日(木)よりプールがオープンします。
百目木公園開催日: 2025年7月11日内房エリア > 袖ケ浦市 -
「村のくらしと一大事-江戸時代の事件記録を読む」
地域に残されたものには、どれにも先人たちの足跡が刻まれています。特に文字で書かれた資料には、それを書いた人の意思が記されており、読み解くことで多くの真実を私たちに語りかけてくれます。 今回の企画展では、江戸時代の刑事事件に関係した古文書を読み解き、かつて、当地域に暮らした人びとが何を罪と思い、どのような危険の中を生きてきたかを探りながら、当時の村の暮らしの実際に迫ります。 ※公式サイトより引用
袖ケ浦市郷土博物館開催日: 2025年5月3日内房エリア > 袖ケ浦市