イベント
千葉県内のイベント情報を掲載しています。
指定の条件で探す
-
第21回与田浦コスモスまつり
3ヘクタールの敷地に、秋風にそよぐ300万本近くのコスモスが広がります。無料のコスモス摘み取りや、高架橋を走る列車と写真を撮れるカメラスポットとしても人気です。 イベント期間中は、朝採りイチジクや野菜、新米コシヒカリなど地域の特産品販売も行われます。 週末には各種イベントも開催。[公式サイトより引用]
与田浦十二町歩(JR鹿島線十二橋駅そば)開催日: 2025年9月13日北総エリア > 香取市 -
若宮専門店街リバイバルビアガーデン
毎月第2土曜日に開催!
若宮専門店街中央広場開催日: 2025年8月16日内房エリア > 市原市 -
千葉市内walkingpractice™ code_bridge [spec_chiba] -千葉国際芸術祭2025-
アーティスト・檜皮一彦と共に千葉駅周辺の各スポットを巡り、スロープ設置が必要な場所の調査をします。どなたでも参加可能です!車椅子・ベビーカーユーザーの方も、そうでない方も、ぜひご参加ください![公式サイトより引用]
千葉市観光情報センター前(集合場所)開催日: 2025年8月23日ベイエリア > 千葉市 -
引き興し/倒し:Pull and Raise/Topple -千葉国際芸術祭2025-
100人の力でロープを引き、巨大な構造物を一気にひっくり返します。
幸町団地・しょうじゅ美浜前空地開催日: 2025年8月30日ベイエリア > 千葉市 -
「光の言葉」ワークショップ 光の言葉を翻訳する -千葉国際芸術祭2025-
申し込み受付期間2025年8月7日(木)〜9月5日(金) 参加対象:千葉市にゆかりのある方(※小学校3年生以上)
旧千葉亥鼻郵便局/駐車場無開催日: 2025年9月6日ベイエリア > 千葉市 -
そして、蛍光灯は何になるのか? -千葉国際芸術祭2025-
蛍光灯と美術のかかわりを辿ってゆくと、照明と作品の関係性だけではない複雑さと、現代美術史の一端を伺い知れる奥深さが隠されています。 蛍光灯自体を素材に、作品として昇華させた有名作品の仕組みと意図を例示つつ、本芸術祭でこれから上野悠河が展示する蛍光灯の作品「Tele-Interference Counterpoints (in Chiba)」についてわかりやすく解説します。 また、設営中の作品を稼働させてみたり、さまざまな器具を組み合わせて起こる現象を体感してみたり、作品の一部になってみたりと、展示とは異なったかたちで「作品」にアプローチしてみます。身近な蛍光灯の、思いもよらない一面を知れる機会としたいです。 ※不要な蛍光灯、点かなくなった蛍光灯をお譲りいただける方はぜひともご持参ください。[公式サイトより引用]
第一山崎ビル9F開催日: 2025年9月6日ベイエリア > 千葉市
おすすめのイベント
- 掲載募集中