• TOP
  • 特集
  • 【2025年最新】秋旅は千葉で決まり!シルバーウィークおすすめ観光スポット10選

【2025年最新】秋旅は千葉で決まり!シルバーウィークおすすめ観光スポット10選

投稿サムネイル

家族もカップルも楽しめる、おすすめ観光スポットをご紹介!

待ちに待ったシルバーウィーク!

せっかくの大型連休だからこそ、普段はなかなか行けない場所へお出かけしたいですよね。

千葉県には、家族で楽しめる牧場や動物園、カップルで行きたい絶景スポット、歴史を感じる街並みなど魅力がいっぱい。

自然もグルメも文化もそろった千葉だからこそ、大人から子どもまで楽しめるプランが見つかります。
日帰りでも旅行でも楽しめますよ。

今回はそんなシルバーウィークにぴったりの千葉県観光スポット10選 をご紹介します!

1. マザー牧場(富津市)

動物と花に癒やされる、千葉の大自然テーマパーク

広大な自然の中で動物とのふれあいや季節の花々を楽しめる人気スポット。

羊やアルパカへのエサやり体験、迫力満点のシープショーなど、子どもから大人まで大満足。

シルバーウィークの時期はコスモスが咲き誇り、カラフルな花畑は絶好のフォトスポットです。
ソーセージやバター作り体験もでき、グルメも遊びも一日中たっぷり満喫できます。

ファミリーはもちろん、カップルのドライブデートにもおすすめです。

見どころ

  • 羊やアルパカへのエサやり、シープショーなど動物とのふれあい体験
  • 四季折々の花畑。シルバーウィークは一面のコスモスが見頃
  • ソーセージ・バター作り体験などのグルメ体験
  • 広大な牧場を背景にした絶景スポットはドライブデートにも最適

アクセス

  • 車:館山自動車道「君津PAスマートIC」から約10分
  • 公共交通:JR君津駅から直通バスで約40分

入場料

大人(中学生以上):1,800円
小人(4歳〜小学生):900円
同伴犬:700円
(駐車料金:乗用車 1,000円/日)

2. 鴨川シーワールド(鴨川市)

海の仲間が大集合!房総の大人気スポット

鴨川シーワールドは、房総の海を目の前に臨む千葉を代表する人気スポット。

なかでも迫力満点のシャチパフォーマンスは全国的にも有名で、大人から子どもまで大歓声が上がります。

イルカやアシカ、ベルーガのショーもバラエティ豊かで、海の生き物たちの魅力を存分に体感できます。

館内の展示エリアでは熱帯魚やクラゲ、ペンギンなども観察でき、学びと癒やしの両方を味わえるのが魅力。

併設ホテルに宿泊すれば、海を眺めながらのんびり滞在することも可能です。シルバーウィークの旅行先として、家族やカップルにおすすめの一大水族館です。

見どころ

  • 日本でも数少ない シャチのパフォーマンス は必見!迫力満点のジャンプや水しぶきに大興奮
  • イルカやアシカ、ベルーガなど、多彩な海の仲間たちのショーも充実
  • 水族館展示では熱帯魚からペンギン、サメまで幅広く観察でき、子どもも大人も楽しめる
  • 併設ホテルもあり、宿泊してゆっくり楽しむプランも人気

アクセス

  • 車:館山自動車道「君津IC」から約45分
  • 公共交通:JR安房鴨川駅から無料送迎バスで約10分

入館料

  • 大人(高校生以上):3,300円
  • 小人(小学生・中学生):2,000円
  • 幼児(4歳以上):1,300円
  • 65歳以上:2,700円

【おすすめ記事はこちら】

3. 東京ドイツ村(袖ケ浦市)

花と緑と笑顔があふれる、遊び心いっぱいのテーマパーク

袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」は、広大な敷地に芝生広場や花畑、遊園地、動物とのふれあいコーナーがそろうレジャースポット。

季節ごとに咲き誇る花々はフォトジェニックで、秋頃にはコスモスやダリアが見頃を迎えます。

アトラクションやパターゴルフ、芝そりゲレンデなどアクティビティも豊富で、子どもから大人まで一日中楽しめるのが魅力。

冬はイルミネーションイベントが行われ、幻想的な雰囲気に包まれます。

ファミリー旅行はもちろん、友人やカップルのお出かけにもおすすめです。

見どころ

  • 広大な花畑(秋はコスモスやダリアが見頃)
  • 遊園地エリアや芝そりゲレンデ、パターゴルフなどのアクティビティ
  • マイクロミニブタやヤギに会える動物広場
  • 冬には全国的にも有名な大規模イルミネーション

アクセス

  • 車:館山自動車道「姉崎袖ケ浦IC」から約5分
  • 公共交通:JR袖ケ浦駅から路線バスで約30分

入園料

  • 大人(中学生以上):1,000円
  • 小人(4歳〜小学生):500円
  • 駐車料金:乗用車 1,000円/日

【スポット詳細はこちら】

【おすすめ記事はこちら】

4. 成田山新勝寺(成田市)

祈りの心が受け継がれる、関東屈指の霊場

成田山新勝寺は、平安時代から続く千葉を代表する古刹で、真言宗智山派の大本山

年間1,000万人以上が参拝する日本有数の寺院で、初詣の参拝客数は全国トップクラスです。

荘厳な大本堂や三重塔、庭園など見どころが多く、参拝とともに心静かに散策できます。

門前町の成田山表参道には老舗のうなぎ料理店や土産物屋が軒を連ね、食べ歩きや町歩きも楽しみのひとつ。歴史と文化に触れるゆったりとした時間を過ごせます。

見どころ

  • 迫力ある本堂、重要文化財の三重塔や仁王門
  • 四季折々の風景が楽しめる「成田山公園」
  • 表参道の食べ歩き(特に名物のうなぎ料理)
  • 庭園散策で心落ち着くひととき

アクセス

  • 車:東関東自動車道「成田IC」から約10分
  • 公共交通:JR成田駅/京成成田駅から徒歩約10分

拝観料

  • 境内自由(無料)

【スポット詳細はこちら】

5. 養老渓谷(市原市・大多喜町)

清流と滝めぐりでリフレッシュ!千葉の秘境渓谷

養老渓谷は、市原市と大多喜町にまたがる房総半島有数の自然スポット。

四季折々の景観が美しく、特に秋の紅葉が有名ですが、一年を通して緑豊かな渓谷美や滝めぐりを楽しめます。

中でも上流にある「粟又の滝」は全長100mを誇る名瀑で、ハイキングコースのハイライト。

渓谷沿いには露天風呂の温泉宿も点在し、ハイキング後の湯めぐりで癒やされるのも魅力です。

都会の喧騒を離れて、大自然の中でリフレッシュしたい方におすすめのスポットです。

見どころ

  • 房総一美しいと称される「粟又の滝」
  • 渓谷沿いの遊歩道で楽しむ滝めぐり・ハイキング
  • 秋の紅葉シーズンは特に人気(11月中旬〜下旬)
  • 温泉宿や日帰り入浴施設でゆったり癒やしの時間

アクセス

  • 車:圏央道「市原鶴舞IC」から約30分
  • 公共交通:小湊鉄道「養老渓谷駅」から路線バスまたはタクシー利用

入場

  • 渓谷散策は無料(一部有料駐車場あり)

【スポット詳細はこちら】

6. 鋸山 日本寺(鋸南町)

地獄のぞきと巨大仏、スリルと歴史の絶景スポット

鋸南町にある鋸山(のこぎりやま)は、その名の通り鋸の歯のような独特の山並みが特徴の名勝。

山腹に広がる日本寺は、奈良時代に開かれた関東屈指の古刹で、日本最大級の石仏「大仏」や、断崖絶壁から突き出した展望台「地獄のぞき」が人気の見どころです。

ロープウェーや登山道からアクセスでき、山頂からは東京湾や富士山まで見渡せる絶景が広がります。

自然、歴史、スリルを同時に味わえる、鋸南町屈指の観光スポットです。

見どころ

  • 高さ約31mの日本最大級の石仏「大仏」
  • 断崖絶壁から突き出す展望台「地獄のぞき」
  • 石切場跡に残る「百尺観音」
  • 山頂から望む東京湾・富士山の絶景

アクセス

  • 車:館山自動車道「富津・金谷IC」から約10分
  • 公共交通:JR内房線「浜金谷駅」から徒歩約8分でロープウェー山麓駅へ

拝観料(日本寺境内)

  • 大人:700円
  • 小人(4〜12歳):400円

【スポット詳細はこちら】

【おすすめ記事はこちら】

7. ふなばしアンデルセン公園(船橋市)

北欧の風景と自然に癒やされる、遊びと学びのテーマパーク

船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」は、広大な敷地にアスレチックや動物ふれあい、四季折々の花畑がそろう千葉屈指の人気レジャースポット。

デンマークの童話作家・アンデルセンをモチーフにした園内には、風車や牧場風景が広がり、まるで北欧の田園地帯に来たような雰囲気を味わえます。

冒険心をくすぐる巨大アスレチックや水遊び広場は子どもに大人気。

クラフト体験や花の観賞など、大人も楽しめる要素が多く、家族みんなで一日中遊べるお出かけ先です。

見どころ

  • 日本有数の規模を誇るアスレチック遊具
  • モルモットやヤギとの動物ふれあい広場
  • デンマークを再現した風景や四季の花畑
  • クラフト体験教室や美術館など文化体験

アクセス

  • 車:京葉道路「花輪IC」から約30分
  • 公共交通:新京成線「三咲駅」からバスで約15分

入園料

  • 一般:900円
  • 高校生:600円
  • 小・中学生:200円
  • 幼児(4歳以上):100円

【おすすめ記事はこちら】

8. 犬吠埼灯台(銚子市)

日本一早い朝日と太平洋の大パノラマを望む灯台

銚子市の「犬吠埼灯台」は、関東最東端に位置する日本有数の名灯。

明治7年に建てられた白亜の洋式灯台で、「世界灯台100選」にも選ばれています。

99段のらせん階段を登った先には、太平洋を一望できる大パノラマが広がり、特に日の出の美しさは格別。

周辺には遊歩道や公園、海鮮グルメを楽しめる食事処もあり、観光と散策を兼ねて楽しめます。

雄大な海と空を感じる絶景スポットとして、カップルや家族連れに人気です。

見どころ

  • 灯台展望台から望む360度の大パノラマ
  • 日本一早い初日の出スポットとして有名
  • 「世界灯台100選」に選ばれた歴史ある灯台
  • 周辺の遊歩道や太平洋の絶景散策

アクセス

  • 車:東関東自動車道「佐原香取IC」から約90分
  • 公共交通:銚子電鉄「犬吠駅」から徒歩約10分

入館料(灯台登閣料)

  • 大人(中学生以上):300円
  • 小学生以下:無料

【スポット詳細はこちら】

【おすすめ記事はこちら】

9. 千葉市動物公園(千葉市)

レッサーパンダの聖地!家族で楽しむ都会の動物公園

「千葉市動物公園」は、レッサーパンダの「風太くん」で全国的に有名になった動物園。

園内は「動物科学館」や「草原ゾーン」「鳥類・水系ゾーン」などテーマ別に分かれており、ライオンやキリン、チーターなどの大型動物から小動物まで幅広く観察できます。

ふれあい動物のコーナーもあり、子ども連れに大人気。広い芝生広場や遊具が整備されているため、ピクニックを楽しむ家族の姿も多く見られます。

気軽にアクセスできる立地も魅力で、休日のお出かけ先にぴったりです。

見どころ

  • レッサーパンダの風太くんに代表される人気動物たち
  • ライオン、キリン、ゾウなど迫力ある大型動物
  • モルモットやヤギとふれあえる「子ども動物園」
  • 芝生広場や遊具でピクニック&遊びも満喫

アクセス

  • 車:京葉道路「穴川IC」から約15分
  • 公共交通:千葉都市モノレール「動物公園駅」から徒歩約1分

入園料

  • 大人(高校生以上):800円
  • 中学生以下:無料

【スポット詳細はこちら】

【おすすめ記事はこちら】

10. 佐原の町並み(香取市)

小江戸の風情と水郷の景観が残る、歴史ある町並み

「小江戸」と呼ばれる佐原は、江戸時代に水運で栄えた商家の町並みが今も残る歴史情緒あふれる観光地。

重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、黒塗りの蔵や商家、古民家カフェが並ぶ街道を歩くだけで江戸時代にタイムスリップした気分になります。

小野川沿いでは舟めぐりも楽しめ、川面から眺める町並みは格別。

古き良き景観と現代のカフェや雑貨店が調和し、のんびり散策や写真撮影におすすめです。

見どころ

  • 江戸の風情を残す町並み(重要伝統的建造物群保存地区)
  • 小野川沿いをめぐる舟下り体験
  • 古民家カフェや地元グルメ(名物のうなぎ料理)
  • 写真映えする歴史的建築物と街角

アクセス

  • 車:東関東自動車道「佐原香取IC」から約10分
  • 公共交通:JR成田線「佐原駅」から徒歩約15分

入場料

  • 舟めぐり体験:大人 1,300円、小学生以下 700円

【おすすめ記事はこちら】

自然も歴史もグルメも揃う千葉で、特別な連休を満喫しよう!

シルバーウィークは、日常から少し離れて心も体もリフレッシュできる絶好のチャンス。

千葉県には、家族みんなで楽しめる体験型スポットから、カップルで訪れたい絶景や歴史ある街並みまで、魅力あふれる場所が数多くそろっています。

思いで溢れる連休をお楽しみください!

share

SNSでシェアする