• TOP
  • 特集
  • 千葉スーパー銭湯ガイド2025 ― “癒し・サウナ・泊まれる”10選

千葉スーパー銭湯ガイド2025 ― “癒し・サウナ・泊まれる”10選

投稿サムネイル

仕事帰りにサクッと汗を流したい夜、週末のんびり癒されたい休日、ちょっとした旅行気分で泊まりたい日…そんなときに寄りたいのが千葉のスーパー銭湯!

ただのお風呂じゃなくて、夜景や自然を楽しめる露天風呂、サウナでととのう時間、美味しい食事や仮眠スペースまで揃っているんです。
そんなスーパー銭湯の中から、特におすすめしたい10スポットを厳選しました。

湯の郷 ほのか 蘇我店(千葉市)

朝10時から翌朝9時まで営業!
実質“ほぼ24時間”使えて便利なのが、湯の郷 ほのか 蘇我店です。
仮眠室や個室もあり、終電を逃しても安心。
漫画や岩盤浴で夜ふかしステイが楽しめます。

特徴

  • 朝10時~翌朝9時まで、ほぼ24時間利用可!仮眠室・個室ありで泊まり気分。
  • 漫画コーナーあり、岩盤浴あり、食事処も充実。風呂+αの時間が満喫できる。
  • 都心からもアクセスよく、終電逃した夜にも滑り込める安心感。

基本情報

  • 営業時間:10:00~翌09:00(仮眠等滞在設備あり)
  • 料金感:平日大人800円~/深夜帯・宿泊設備含めて変動あり、
  • アクセス:駅近/車可/無料駐車場あり/JR蘇我駅西口から無料シャトルバスあり
  • サウナ:あり/岩盤浴あり

おすすめシーン
夜遊びスタート → 終電逃しても “ほのかステイ” でリカバリー。週末仮眠旅にも。

薬湯 市原店(市原市)

千葉で数少ない「完全24時間営業」のスーパー銭湯なのが、薬湯 市原店。
薬草風呂とサウナもあるので、健康志向の人におすすめです。

深夜や早朝でも利用でき、リクライニングやゲストルームで仮眠も可能。
街中華が味わえる食事処も見逃せません!

特徴

  • 真の24時間営業!どんな時間帯に行っても受け入れてくれる安心感が強い。
  • 薬湯(漢方風呂)やサウナ充実で、健康・疲労回復狙いたい人にもおすすめ。
  • リクライニングやゲストルームがあるので深夜・早朝利用にも対応。

基本情報

  • 営業時間:24時間営業
  • 料金感:平日大人800円~/深夜利用・追加料金あり/サウナ込みプランあり
  • アクセス:車必須・IC近く/駅からはバス併用がおすすめ
  • 駐車場:有/広め

おすすめシーン
夜遅く帰って来た日/仕事終わりサウナで整えて仮眠を取りたい夜派に。

JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里(千葉市美浜区)

東京湾を一望できる露天風呂は感動モノ!
ショッピングやイベント帰りに寄りやすく、女性人気も高い施設です。
岩盤浴や食事処も揃い、休日の“ご褒美おでかけ”に最適です。

特徴

  • 東京湾を望む露天風呂で、風景+お湯の組み合わせがリラックス度ハンパない。
  • 岩盤浴・食事処あり。綺麗な施設+女性にも人気。
  • 無料送迎バス or 車アクセスも便利。買い物+温泉のセットで使いやすい。

基本情報

  • 営業時間:9:00~24:00(最終受付23:00)
  • 料金感:平日大人1,200円~/休日料金あり/岩盤浴オプション etc.
  • アクセス:海浜幕張駅より送迎あり/車:湾岸IC近し
  • 駐車場:有/かなりの台数

おすすめシーン
週末のおでかけ →ショッピング →夕陽+温泉 →ご飯 →帰宅、という流れに最適。

のだ温泉 ほのか(野田市)

緑に囲まれた静かなロケーションで、露天風呂の開放感が魅力。
源泉かけ流し天然温泉&9種の岩盤浴だけでなく、サウナ・食事処も揃っていますよ。

ファミリーはもちろん、一人時間にも使いやすい“日帰りリゾート銭湯”です!

特徴

  • 自然の中に溶け込んだロケーションで静かに癒される。露天風呂が広くて開放感あり。
  • 食事処・仮眠・サウナ・岩盤浴を備えていて「長居したい銭湯」の典型。
  • 子連れにも優しく、リラックス設備がしっかり揃ってる。

基本情報

  • 営業時間:9:00~翌1:00(最終受付などあり)
  • 料金感:大人平日1,500円~/夜間滞在オプションあり
  • アクセス:車が便利/電車+徒歩でも行ける範囲あり
  • 駐車場:多数あり

おすすめシーン
家族でゆったり休日/週末の朝風呂が好きな人/自然の音を聞きながらゴロゴロしたい日。

天然温泉 湯舞音 袖ケ浦店(袖ケ浦市)

駅から徒歩1分!アクセス抜群でサクッと寄れるのが嬉しい。
露天風呂・サウナ・岩盤浴も充実しており、岩盤浴では定期的にロウリュウイベントも開催されています。

マッサージ施設も併設しているので、ショッピング帰りや仕事帰りのリフレッシュにピッタリ。
入館料とリラクゼーションがセットになったお得なプランも人気です!

特徴

  • 駅から徒歩1分というアクセスの良さ!通勤帰りや友達との待ち合わせにも便利。
  • 露天風呂+サウナ+岩盤浴のフルセット。滞在設備充実。
  • 無料駐車場も多めで、車で来ても安心。

基本情報

  • 営業時間:9:00~24:00/岩盤浴は最終受付23:30など条件あり
  • 料金感:大人平日1,000円~/休日・オプション込みでプラス料金あり/入館のみでも満足できる構成
  • アクセス:袖ヶ浦駅北口徒歩1分/車:IC近し
  • 駐車場:有(約600台)

おすすめシーン
気軽に温泉欲 →「帰り道に一風呂」したい日や、「本格サウナ → 休憩 →帰宅」の夜派に。

手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯(柏市)

手賀沼の自然を感じながら入る露天風呂は格別と人気の施設。
炭酸泉やジェットバスなど浴槽の種類も多いので、ゆったりリラックスできそうですね。

駐車場も広めで、ドライブ途中に立ち寄るのもおすすめ!
地元民からも人気の高い、おすすめできる施設です。

特徴

  • 自然に囲まれたロケーションで、都会のざわざわから解放されたい人に◎。
  • サウナ・岩風呂・炭酸泉など浴槽バリエーション豊か。
  • 料金コスパ良し+駐車場無料で車で行きやすい。

基本情報

  • 営業時間:9:00~24:00(最終受付23:30)
  • 料金感:大人平日910円~/岩盤浴などオプション込みでプラス料金
  • アクセス:車向き/公共交通ありだが本数注意
  • 駐車場:大型・無料

おすすめシーン
自然を感じたい休日の朝風呂/近郊ドライブ+温泉セットの日帰り旅行に。

酒々井温泉 湯楽の里(酒々井町)

ショッピングアウトレット帰りに寄りたいのが、酒々井温泉 湯楽の里。
含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉は湯冷めしにくく、で体の芯からぽかぽかに!

食事処「本家さぬきや」は、特にうどんが美味しいと評判。
やリラクゼーションも揃っていて、買い物の疲れを癒すのにぴったりです。

特徴:

  • 自然に囲まれたロケーションで、都会のざわざわから解放されたい人に◎。
  • サウナ・岩風呂・炭酸泉など浴槽バリエーション豊か。
  • 料金コスパ良し+駐車場無料で車で行きやすい。

基本情報:

  • 営業時間:9:00~24:00(最終受付23:30)
  • 料金感:平日大人930円~/休日料金あり/岩盤浴などオプション込みでプラス料金
  • アクセス:車向き/公共交通ありだが本数注意
  • 駐車場:大型・無料

おすすめシーン
自然を感じたい休日の朝風呂/近郊ドライブ+温泉セットの日帰り旅行に。

龍泉の湯(成田市)

成田空港近くの静かな里山にある施設。
外風呂とサウナが揃った落ち着きのある空間で、ちょっとした旅行気分も味わえそう。

休憩処にはリラックスチェアやマッサージチェアもあるので、のんびり過ごしたい人にもおすすめです。
地元食材を使った食事処も人気で、特に釜飯はこれを目当てに来る人もいるのだとか。

特徴

  • 成田空港近辺ながら、自然と静寂が残る施設。温泉・露天・サウナのバランス良好。
  • 併設の食事処で地元の味を味わえる。
  • 長めに過ごす価値ありの落ち着き感。

基本情報

  • 営業時間:9:30~24:00(最終受付23:15)
  • 料金感:大人980円~
  • アクセス:車優先/公共交通はバス併用などルート要事前確認
  • 駐車場:無料あり

おすすめシーン
静かな日帰り旅行/夜のドライブ+お風呂で締めたい日/地元食材でご飯付きコース好きな人。

成田空港温泉 空の湯(芝山町)

飛行機の離着陸を眺めながら露天風呂に浸かれる“ここだけ体験”が人気の、成田空港温泉 空の湯。
宿泊も可能で、旅気分を盛り上げてくれる非日常感たっぷりの施設です。

成田空港温泉 空の湯で特に人気なのが、成田空港の滑走路を臨む露天風呂!
迫力ある飛行機の離着陸を眺めながら、癒しの時間を過ごしてみては。

特徴:

  • 露天から見える飛行機の景観がユニーク。旅前・旅後の立ち寄りにも最高。
  • 岩盤浴・宿泊対応・休憩設備も揃ってて1泊温泉ステイもOK。
  • 夜景とお風呂の組み合わせが写真映え◎。

基本情報:

  • 営業時間:10:00~24:00(最終受付あり)
  • 料金感:大人平日1,400円~/入浴+岩盤浴のセット / 宿泊オプションあり
  • アクセス:成田空港近辺/車が便利/公共交通+バスルートありだが時間確認を
  • 駐車場:有り・広め

おすすめシーン: 空港利用の前後/夕方入浴後のゆったり夜/非日常感・景観重視派におすすめ。

佐倉天然温泉 澄流 – すみれ -(佐倉市)

自家源泉「佐倉染井野温泉」が、身体を芯からあたためてくれると人気の、佐倉天然温泉 澄流 – すみれ -。
竹林に囲まれ、サウナ・岩盤浴・癒し処も充実した“ととのう”空間。
お休み処やお土産コーナーに漫画コーナーと設備も充実!
食事処ではジンギスカンも味わえますよ。

特徴

  • 自家源泉「佐倉染井野温泉」は塩分濃度が高く、湯冷めしにくい“温まりの湯”。
  • 超軟水を全館で使用していて、肌あたりが優しく美容効果も◎。
  • 岩盤浴エリア「LeLu」は、セルフロウリュや音楽ロウリュなど演出豊かでサウナーに人気。
  • 竹林に囲まれた露天風呂や炭酸泉など、多彩なお風呂で癒し度満点。

基本情報

  • 営業時間:7:00~24:00(最終受付23:00)
  • 料金感:平日大人1,000円/土日祝1,100円、岩盤浴は+600円前後
  • アクセス:京成臼井駅から車で約6分、バス「地区センター」停から徒歩4分
  • 駐車場:無料151台あり

おすすめシーン
朝活でサクッと温泉+サウナ/週末に家族でゆったり滞在/岩盤浴で“ととのい”体験を楽しみたい人にぴったり。

share

SNSでシェアする