たちのみもつやきどころ かしわにちょうめさかば
立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場
柏駅東口から歩いてすぐの「立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場」は、気軽に立ち寄れる大衆酒場。香ばしく焼き上げたやきとんは部位ごとに異なる旨みを楽しめ、定番のもつ煮込みや人気のガツ刺しも酒の相棒にぴったりです。ほかにも、ちょこっとつまみや揚げ物、炒め物など多彩なメニューが揃い、その日の気分で選べるのが魅力。肩肘張らずに一杯を楽しめる、街に根付いた酒場です。
今日も一杯、もつ焼きでホッとひと息
柏駅東口から少し歩いた先に、ふらりと立ち寄りたくなる一軒があります。
その名も「立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場」。暖簾をくぐれば、香ばしいもつ焼きの煙と賑やかな笑い声に包まれ、初めてでもどこか懐かしい気持ちになる――そんな空間です。
気取らず、肩肘張らず、仕事帰りの一杯から気の合う仲間との語らいまで、街の日常に自然と溶け込む酒場として地元の人々に愛されています。

煙と笑顔が交わる、柏の立ち飲み横丁
暖簾をくぐって足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは、立ち飲みならではの活気ある光景。
カウンターには焼きたてのもつ焼きを肴にグラスを傾ける常連たち、奥には気軽に立ち寄ったサラリーマンやカップルの笑顔。
厨房からは香ばしい煙と食欲をそそる香りが漂い、誰もが思わず「一杯!」と声をあげたくなる空気が広がっています。
肩肘張らず、見知らぬ人とも自然に会話が弾む――そんな温かな社交場がここにはあります。

串一本から広がる、柏の酒場物語
柏二丁目酒場に来たら、まず味わってほしいのは看板メニューのやきとん。
香ばしく焼き上げられた串は1本150円からと気軽に楽しめ、部位ごとに違う食感や旨みを味わえるのが醍醐味です。
コリコリと歯ごたえが楽しい「がつ」、ふわっとした食感でクセになる「ふわ」、肉の旨みをしっかり堪能できる「はらみ」、そして濃厚なコクが酒に合う「レバー」。
どれも1本から注文できるので、自分好みの“推し串”を見つけるのもまた楽しいひとときです。

ぐつぐつ煮込んで、しみしみ旨い
酒場に欠かせない定番といえば、やはり「もつ煮込み」。
味のしみ込んだもつはとろけるようにやわらかく、コク深いスープは思わず最後まで飲み干したくなる一杯。
寒い夜はもちろん、暑い日にも不思議と恋しくなる、常連たちの心をつかんで離さない名物です。
さらに嬉しいのが、初めての方にもおすすめの 「お得なセット」(600円・おひとりさま1回限り)。
酒・酎ハイ・ハイボールから1杯と、やきとん2本やもつ煮込みなどのおつまみから好きなものを選べる贅沢な内容。
軽く一杯だけ…という時にも、しっかり堪能したい時にもぴったりのセットです。

またふらっと寄りたくなる、街の酒場へ
こちらは人気メニューのひとつ「ガツ刺し」。コリコリとした独特の歯ごたえに、さっぱりとした風味がクセになる一皿です。
脂っこさがないので、最初の一杯と合わせても、後半の箸休めにもぴったり。常連さんから「気づけば毎回頼んでる」という声も多い定番の酒肴です。
柏二丁目酒場の魅力は、名物のもつ焼きや煮込みだけではありません。
実は「ちょこっとつまみ」がなんと100円~という驚きの安さ。お財布を気にせず、軽く一品から楽しめるのが嬉しいところです。
さらに揚げ物は300円~、炒め物も400円~ と、とても令和とは思えないコスパ。気軽に頼める価格帯だからこそ、「もう一品!」とつい追加してしまう…そんな魔力を秘めた酒場です。
気分に合わせてアテを選べる豊富なメニューは、どんな呑み方にも寄り添ってくれるのが魅力です。
気取らず、自由に楽しむ――そんな酒場の原点を味わえます。

-
住所
-
営業時間
-
予算
-
URL
-
SNS
店舗情報
-
住所
〒277-0005 千葉県柏市柏2丁目11−14
-
営業時間
月曜日 13時00分~23時00分 火曜日 13時00分~23時00分 水曜日 13時00分~23時00分 木曜日 13時00分~23時00分 金曜日 13時00分~23時00分 土曜日 13時00分~23時00分 日曜日 13時00分~21時00分
-
定休日
第一、第二月曜日、及び年末年始店休
-
ホームページ
https://fuhsawa.com/kashiwa-nichome-sakaba -
エリア
-
カテゴリー
-
予算
¥1,000~2,000
-
駐車場
無
-
交通アクセス
柏駅から徒歩2分
-
住所
-
営業時間
-
予算
-
URL
-
SNS