道の駅 木更津うまくたの里

道の駅 木更津うまくたの里

千葉県木更津市にある「道の駅 木更津うまくたの里」は、2017年にオープンした市内初の道の駅で、東京湾アクアラインを通って最初に現れるアクセスの良いスポットです。地元農家が育てた新鮮な野菜や果物、千葉県産の落花生やブルーベリーを使用した加工品など、約2,000点以上の特産品が並びます。週末には野菜やお米の詰め放題イベントが開催され、家族連れに人気です。また、地元の人気店がプロデュースするカフェレストラン「&TREE」では、地元食材を使った料理やスイーツが楽しめます。ドライブの休憩やお土産探しに最適なスポットです。

  • 投稿サムネイル
  • 投稿サムネイル
電話のアイコン 0438-53-7155
  • スポットのアイコン 住所
    〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369−1
  • 時計のアイコン 営業時間
    月曜日: 9時00分~17時00分, 火曜日: 9時00分~17時00分, 水曜日: 9時00分~17時00分, 木曜日: 9時00分~17時00分, 金曜日: 9時00分~17時00分, 土曜日: 9時00分~17時00分, 日曜日: 9時00分~17時00分
  • urlのアイコン URL
    http://www.chiba-kisarazu.com/

概要

地元の恵みと体験が詰まった、房総の玄関口「道の駅 木更津うまくたの里」

千葉県木更津市に位置する「道の駅 木更津うまくたの里」は、2017年にオープンした木更津市初の道の駅で、東京湾アクアラインを通って房総半島に入る際の最初の立ち寄りスポットとして、多くの観光客や地元の人々に親しまれています。

「うまくた」という名称は、かつてこの地域が「馬来田(うまくた)」と呼ばれていたことに由来し、万葉集にも詠まれるなど、歴史と文化が息づく場所です。

館内には、地元契約農家から直送される新鮮な野菜や果物、千葉県産の落花生やブルーベリーを使用した加工品など、2,000点を超える名産品が並びます。特に人気の商品には、千葉県産落花生100%を使用した「ザクザクピーナッツペースト」や、木更津産ブルーベリーを使用した濃厚なチーズケーキ、房総の海産物を使った「サクサクあさりせんべい」などがあります。

また、土日祝日限定で開催される「ウマウマ野菜イベント」では、500円で野菜やお米の詰め放題が楽しめるとあって、朝から多くの人で賑わいます。規格外の野菜を活用したこのイベントは、地元農家の愛情が詰まった野菜をお得に手に入れることができると好評です。

併設のカフェレストラン「&TREE(アンドツリー)」は、地元の人気店「のうえんカフェ」と「せんねんの木」がプロデュースしたお店で、新鮮な地元産の野菜をふんだんに使った料理や、日本初のハイブリッドスイーツ「フレンチブリュレバウム」など、ここでしか味わえないメニューが揃っています。また、ピーナッツやブルーベリーを使ったソフトクリームも人気で、テラス席でゆったりと味わうことができます。

「道の駅 木更津うまくたの里」は、地元の恵みと体験が詰まった、房総の玄関口として、多くの人々に愛される場所となっています。新鮮な食材やここでしか味わえないグルメ、楽しいイベントが盛りだくさんで、訪れるたびに新たな発見があることでしょう。

  • 住所

    〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369−1

  • 営業時間

    月曜日: 9時00分~17時00分, 火曜日: 9時00分~17時00分, 水曜日: 9時00分~17時00分, 木曜日: 9時00分~17時00分, 金曜日: 9時00分~17時00分, 土曜日: 9時00分~17時00分, 日曜日: 9時00分~17時00分

  • ホームページ

    http://www.chiba-kisarazu.com/
  • カテゴリー

  • 駐車場

    あり(無料)

電話のアイコン 0438-53-7155
  • スポットのアイコン 住所
    〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369−1
  • 時計のアイコン 営業時間
    月曜日: 9時00分~17時00分, 火曜日: 9時00分~17時00分, 水曜日: 9時00分~17時00分, 木曜日: 9時00分~17時00分, 金曜日: 9時00分~17時00分, 土曜日: 9時00分~17時00分, 日曜日: 9時00分~17時00分
  • urlのアイコン URL
    http://www.chiba-kisarazu.com/

share

SNSでシェアする