道の駅 ローズマリー公園

道の駅 ローズマリー公園

千葉県南房総市にある「道の駅ローズマリー公園」は、四季折々の花々と中世ヨーロッパの街並みを再現した美しい景観が魅力の観光スポットです。公園の中心には、シェイクスピア・カントリーパークが広がり、劇作家シェイクスピアにまつわる展示室が設けられています。併設の「はなまる市場」では、地元農家が育てた新鮮野菜や特産品が並び、夏にはとうもろこしやキャベツの詰め放題イベントが人気。家族連れやカップル、ドライブの途中に立ち寄る観光客など、幅広い層が楽しめる癒しと発見の道の駅です。

  • 投稿サムネイル
  • 投稿サムネイル

南房総で出会う、五感で楽しむガーデンリゾート

「道の駅 ローズマリー公園」は、千葉県南房総市にある“中世ヨーロッパ”の風景を再現した、観光と体験が融合した複合型観光施設です。

南房総の豊かな自然と温暖な気候を活かし、園内にはハーブが香るガーデンや、ヨーロッパ調の建物が並び、季節の花々とともに非日常の雰囲気を楽しめます。

食べて、買って、季節を感じる。はなまるな一日を。

また、道の駅「ローズマリー公園」には、地元産の新鮮な野菜や特産品が集まる直売所「はなまる市場」や、南房総ならではのくじらを使った海鮮丼などが楽しめる「おさかな丼屋とと丸」を併設。

インフォメーションでは、ハーブを使った手作り石鹸などの体験教室も楽しめます。

家族連れからカップル、観光客まで、のんびりと一日楽しめるスポットです。

南房総ならではの特産品!

はなまる市場は、新鮮野菜の宝庫!

朝採れのトマトやナス、ピカピカに輝く果物がずらりと並び、地元の農家さんたちの愛情が感じられる優しい味わいの品々が魅力です。

南房総の陽ざしをたっぷり浴びて育った、夏の恵み——とうもろこし。

夏の野菜といえば、とうもろこし!

もぎたて新鮮な粒は、ひと口かじればぷちっとはじけて、甘みがじゅわっと広がる絶品の味わい。中には、生でも食べられるほど糖度の高い品種もあり、そのまま丸かじりするのが地元流なんだとか。

採れたてがずらりと並ぶ朝の時間帯は特に狙い目。お土産にも、自宅での夏ごはんにもぴったりの旬の味を、ぜひチェックしてみてくださいね。

名物の袋詰め放題!

はなまる市場で人気のイベントといえば、「キャベツのバケツ詰め放題」など季節によって変わる袋詰め放題!

南房総の恵まれた土壌で育ったキャベツは、大きくてみずみずしいのが特徴。専用のバケツにギュッと詰め込むスタイルは、大人も子どもも夢中になること間違いなし!うまく積み上げれば3玉、4玉…と思わず笑顔に。お得感と達成感がたっぷり味わえます。

秋には柿の詰め放題も登場。地元産の甘くてジューシーな柿を、袋が破れないように慎重に、でもめいっぱい詰めていく姿は、まるで市場の名人。家族や友人と競い合いながら参加するのも楽しいポイントです。

ただ買うだけじゃない“体験型のお買いもの”が楽しめるのも、はなまる市場ならではの魅力。季節ごとの詰め放題、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ヨーロッパを再現した建物が魅力「インフォメーション」へ

地内にある「インフォメーション」は、文豪シェイクスピアが晩年を過ごした家を再現した中世ヨーロッパ調の建物が特徴。1階には雑貨店、2階は展示室になっています。

1階はメルヘンなお土産コーナー

手作り雑貨はつい手に取ってしまう可愛らしさ。ふらっと立ち寄ったつもりが、気づけばどれを買おうか迷ってしまうほどの品数です。

2階はシェイクスピアの展示室

2階の展示室は、イギリスの劇作家・シェイクスピアの時代背景や、彼の作品の世界観、多数の人形を配置し壮大なジオラマを描く故中西京子さんの作品、16世紀のグローブ座などを常設展示されています。

バルコニーからは園内ガーデンを一望できるため、展示を見終えた後には、まるで時間旅行から戻ってきたような気分に。お子さま連れでも、大人の方でも楽しめる知的スポットです。

お手頃価格で海鮮丼が楽しめるお店

公園内にはランチが食べられる軽食スポットも◎

おさかな丼屋 とと丸」は、はなまる市場に併設された海鮮丼・軽食が楽しめるお店。

『気軽においしく“はなまる”な海鮮ランチを!』というコンセプトで、お手頃価格の海鮮丼が購入できます。

南房総で古くから親しまれてきた「くじら」を使ったくじら飯や、くじらまぐろ2色丼などの珍味も味わえると人気。

見た目も華やかな「はなまる頂上丼」や、まぐろづくしの「トロとろとろ丼」など、おすすめメニューがずらりと並びます。

テイクアウトも可能で、観光の合間のランチタイムにもぴったりなスポットです。

千葉の美しい道の駅へ

南房総の自然と旬の恵みに出会える「道の駅ローズマリー公園」は、ドライブの途中にふらっと立ち寄りたくなる癒しと発見の宝箱。

のんびりとした空気の中、季節の花々に囲まれながら地元野菜や新鮮な海の幸を堪能して、心もおなかも満たされるひとときを過ごせますよ。

千葉の魅力がギュッと詰まった道の駅へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

電話のアイコン 0470-46-2882
  • スポットのアイコン 住所
    〒299-2521 千葉県南房総市白子1501
  • 時計のアイコン 営業時間
    月曜日 9時00分~17時00分 火曜日 9時00分~17時00分 水曜日 9時00分~17時00分 木曜日 9時00分~17時00分 金曜日 9時00分~17時00分 土曜日 9時00分~17時00分 日曜日 9時00分~17時00分
  • 財布のアイコン 予算
    数百円〜1,500円程度
  • urlのアイコン URL
    https://www.rosemary-park.jp/
  • snsのアイコン SNS

店舗情報

  • 住所

    〒299-2521 千葉県南房総市白子1501

  • 営業時間

    月曜日 9時00分~17時00分 火曜日 9時00分~17時00分 水曜日 9時00分~17時00分 木曜日 9時00分~17時00分 金曜日 9時00分~17時00分 土曜日 9時00分~17時00分 日曜日 9時00分~17時00分

  • 定休日

    なし

  • ホームページ

    https://www.rosemary-park.jp/
  • エリア

    南房総エリア南房総市

  • カテゴリー

  • 予算

    数百円〜1,500円程度

  • 駐車場

    あり

  • 交通アクセス

    富津館山道路「富浦IC」から約25分(約17km)

電話のアイコン 0470-46-2882
  • スポットのアイコン 住所
    〒299-2521 千葉県南房総市白子1501
  • 時計のアイコン 営業時間
    月曜日 9時00分~17時00分 火曜日 9時00分~17時00分 水曜日 9時00分~17時00分 木曜日 9時00分~17時00分 金曜日 9時00分~17時00分 土曜日 9時00分~17時00分 日曜日 9時00分~17時00分
  • 財布のアイコン 予算
    数百円〜1,500円程度
  • urlのアイコン URL
    https://www.rosemary-park.jp/
  • 投稿サムネイル SNS

share

SNSでシェアする