• TOP
  • トピックス
  • 世界25カ国の子どもたちに愛されるストライダーのお祭りレース・イベント『ストライダーカップ2025 うみのステージ』が11月23日(日・祝)に開催!

世界25カ国の子どもたちに愛されるストライダーのお祭りレース・イベント『ストライダーカップ2025 うみのステージ』が11月23日(日・祝)に開催!

投稿サムネイル

 世界25カ国、400万人以上の子どもたちに愛されているランニングバイク「ストライダー」。運転する子ども自身がバランスをとりながら走らせる「自転車のような乗り物」で、普段見かける機会も多いけど、このストライダーの大規模公式イベントが、2025年11月23日(日・祝)に幕張メッセ(千葉市)にて開催! これは盛り上がりそうだ。

子どものバランス感覚を養う乗り物。それが「ストライダー」

▲ストライダーに乗る子どもたちの眼差しはいつだって真剣だ!


株式会社Ampusが運営する「ストライダージャパン」が開催するイベントで、名称は『ストライダーカップ2025 うみのステージ』。イベントの中身の前に、まずは「ストライダー」について軽く紹介しましょう。

STRIDER(ストライダー)は、世界400万人以上の子どもたちに愛されているランニングバイク。三輪車や補助輪付き自転車とは違い、子どもたちが、自ら直感的にバランスをとりコントロールする乗り物。操作するうちに自然とバランス感覚が身につき、体幹も鍛えられ、心とカラダも成長する…といわれている。想定する対象年齢は、一般的に1歳から4歳だ。

今年15周年を迎える「元祖世界最年少レース」! 想定来場者数は6000人以上

▲応援するご家族の声援がアツいのも、このイベントの特徴!( 「ストライダーカップ」過去の大会より)


『ストライダーカップ2025 うみのステージ』イベントは、ストライダーに乗って楽しむ、元祖世界最年少レース。2010年にストライダージャパンが日本で初めて開催して以来、現在では世界各国で開催されている公式レース。全国各地の「ストライダーキッズ」が一堂に集まる、子どもたちが主役のお祭りイベントだ。

今年15周年を迎えることになり、これまで約2万2000人の子どもたちが参加と、まさに今、メジャーイベントへの階段を駆け上っているところだ。

もちろんレースだけでなく、会場にはさまざまな体験コンテンツやストライダーに関するコンテンツなど、子どもたちが冒険できる催しものが盛りだくさん! 当日、レースに参加しなくてもご家族で楽しめるイベント構成になっている。

そして、出場する子どもたちの一次エントリーは満員御礼と超人気で、二次エントリーも応募殺到!(※二次エントリーの受け付けはすでに終了)

一次、二次を通過した子どもたちのストライダー・レース。真剣に、楽しく走る子どもたちを、場内に集う来場者6000人(想定)みんなで応援しましょう!!

▲普段使っているストライダーのイベント。こんな楽しいレースも……いいですね!

『ストライダーカップ2025 うみのステージ』【概要/Information】

開催場所:「幕張メッセ 国際展示場」展示ホール1・2
開催場所 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
電車でのアクセス:JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩7分
開催日時:2025年11月23日(日・祝)、8:00~(予定)
カテゴリー:2歳クラス(12インチ)、3歳クラス(12インチ)、4歳クラス(12インチ)、オープンクラス(4~6歳)

share

SNSでシェアする