だいふくじ がけかんのんどう
大福寺 崖観音堂
千葉県館山市船形に位置する 大福寺(通称 崖観音) は、717年に行基が崖に磨崖十一面観音を刻んだことに始まり、真言宗智山派の寺院です。その赤い観音堂は船形山の中腹に絶壁のように張り付き、崖観音として親しまれています。 現在の観音堂は大正14年(1925年)に再建され、近年耐震改修や塗り替えが行われました。境内まで続く階段を登ると、堂内の自然石に彫られた本尊や、南房総の海と富士山、伊豆大島を望む絶景が楽しめます。 断崖に建つ朱塗りの観音堂と歴史ある磨崖仏、そして眼下に広がる館山湾の風景―大福寺は、自然・歴史・信仰が融合した圧巻の名所です。
-
住所
-
営業時間
-
URL
概要
森と花と遊びがつながる、八千代に広がる“みんなの自然庭園”
千葉県八千代市に位置する村上緑地公園は、約10.8ヘクタールの広大な森林に遊び場・花の小径・芝生広場を織り交ぜた複合型公園。森林浴からピクニック、季節の花見や遊具での遊びまで、年齢を問わず幅広い世代に愛される場所です。

🌳 森の散策と森林浴にぴったり
木陰に包まれた散歩道やあじさいの小径が配置され、ゆっくり歩いているだけで深い緑と静けさに包まれます。「森林浴の森100選」に選ばれる理由が感じられる、心と体にやすらぎを与える緑地です。
👨👩👧👦 ワイワイ広場で子どもたちの笑顔がはじける
園内には象とキリンの原寸大模型が並ぶ「ワイワイ広場」をはじめ、木製のアスレチック遊具や滑り台が充実。家族でのびのびと遊べ、ピクニックやキャッチボールにも最適な芝生広場も併設されています。

🌸 春の桜、秋の彼岸花—季節の表情にうっとり
- 春:約200本のソメイヨシノが丘を彩り、お花見スポットとしても人気です。
- 秋:9月中旬〜10月上旬には約20万本の彼岸花が赤い絨毯を広げ、「やちよ彼岸花まつり」期間中にはボランティアによる竹細工などのイベントも開催されます。

⚽ 多目的に楽しめる野外ステージと広場
野外ステージはピクニックや小規模イベントの拠点として利用可能。家族や友人とゆるやかに過ごす時間、地域の文化行事など、多様な使い方ができる便利な設備です。
🚗 アクセス・設備も整っています
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 千葉県八千代市村上901‑2 ほか |
アクセス | 車:国道16号「村上団地交差点」より約1.3km <br>電車・バス:東葉高速・京成「勝田台駅」北口からバス「村上団地行き」→「村上団地第一」下車すぐ/東葉高速「村上駅」から徒歩約18分 |
駐車場 | 54台(無料/8:00–18:00、夏季は〜19:30) |
料金・開園 | 無料・無休。終日開放(施設により異なる) |
⭐ こんな方におすすめ
- 森の中でゆったり歩きたいハイキング初心者
- 子どもが遊べる遊具と自然空間を求めるファミリー
- 春の桜、秋の彼岸花を一度に楽しみたい花好き
- 小規模イベントや仲間とのピクニック場所を探している方
村上緑地公園は、森と花と遊びが調和する“地域の自然庭園”です。
春のやさしい桜、秋の鮮烈な彼岸花、そして木々に囲まれた遊び場…
そんな“自然の一日”を家族や仲間と一緒に、ぜひここで過ごしてみてください。
-
住所
-
営業時間
-
URL