千葉こどもの国キッズダム
千葉こどもの国キッズダム
千葉県市原市にある「千葉こどもの国キッズダム」は、水と緑に囲まれた約40万㎡の広大な自然遊園地です。ゴーカートやローラーリンク、釣り堀、わくわくサイクリングやキッズダムトレインなど、幼児から大人まで一日中楽しめる多彩なアトラクションが揃っています。特に森のアスレゾーンやダムダムボールなどは無料エリアとして人気で、家族連れに大好評です。 夏季には子ども向けのじゃぶじゃぶプールも開設され、屋内施設「アソビングビレッジ」では雨天でも遊べるため、天候に左右されずに楽しめます。入園料は大人900円、小中学生300円、幼児200円(木曜定休)、回数券でお得にアトラクションを満喫でき、軽食やピクニック気分を味わえる芝生広場も魅力のひとつです。 自然体験と遊びが融合した体験型遊園地は、親子の取材記事にもぴったり。東京方面からのアクセスも良く、都心近郊で非日常を味わえるレジャースポットです。
緑と水に包まれた「こどもの楽園」。遊ぶ・学ぶ・育む、市原の“一日冒険基地”。
市原市・山倉湖畔に広がる「千葉こどもの国キッズダム」は、約18万㎡の広大な自然空間を舞台に、家族で一日中遊べる児童厚生施設です。芝生広場やアスレチック、水遊び、サイクリングなど、子どもの好奇心に応えるアトラクションが満載。一歩足を踏み入れれば、自然と遊びが融合した“冒険”が始まります。

園内マップひと目で探検体験
公式マップには「ゴーカート」「ダムダムボール」「ローラーリンク」「サイクリング」「アスレゾーン」「トランポリン」「つり堀」など、家族でわいわい遊べる施設名がずらり。水と緑に囲まれながら、お気に入りを見つけて一つずつ体験していく“冒険”がとても楽しい園内です。

芝生広場とアソビングビレッジで自由に遊ぶ
広々とした芝生スペースでは、レジャーシートを広げてピクニックも可能。ボールやフリスビーなど無料貸出もあり、子どもたちがのびのび遊ぶ姿が見られます。屋内の「アソビングビレッジ」には絵本や軽い遊具があり、雨の日でも安心して楽しめます。

人気アトラクションが充実!
- ダムダムボール:大きなウレタンボールを飛び跳ねて自由に遊べる広場。動き回る子どもたちの笑顔があふれています。
- 森のアスレゾーンとジャイアンキューブ:ターザンロープやネットクライミングなど本格アスレチックが揃い、体力を使って存分に遊べます。
- ジャブジャブプールと釣り堀:水遊びや小魚釣りが楽しめる体験型施設。夏の定番スポットとして家族連れに大人気です。

サイクリングや鉄道ジオラマなど遊びは多彩
“家族で共有する冒険”を叶える施設として、4人乗り自転車のサイクリングや園内を走るキッズダムトレイン、鉄道ジオラマなども充実。子どもも大人も一緒に、ゆったり自然を味わいながら楽しめます。

食と休憩も安心の設備
レストランとスナックコーナーで軽食や食事が可能。園内ではバーベキュー広場も開放され、家族でのんびり食事を楽しめます。またベビールーム・多目的トイレ・授乳室が用意されており、赤ちゃん連れでも安心して過ごせます。

気軽に楽しめる価格設定
入園料は大人900円、3歳~小中学生300円、シニア500円。回数券でアトラクションを利用すれば、お得に遊べます。オンライン割引チケットもあり、前売りで50円引きも実施されています。

千葉こどもの国キッズダムは、自然の中で思いっきり遊び、家族みんなで過ごす“冒険の一日”にぴったりの場所です。雨の日も晴れの日も、いつでも訪れたくなる“わが家の遊び場”がここにあります。
-
住所
-
営業時間
-
URL
スポット情報
-
住所
〒290-0201 千葉県市原市山倉1487
-
営業時間
月曜日: 9時30分~15時30分, 火曜日: 9時30分~15時30分, 水曜日: 9時30分~15時30分, 金曜日: 9時30分~15時30分, 土曜日: 9時30分~16時00分, 日曜日: 9時30分~16時00分
-
定休日
木曜日
-
ホームページ
https://kidsdom.jp/ -
エリア
-
カテゴリー
-
住所
-
営業時間
-
URL
facilities