学ぶ/遊ぶ/体験する
千葉県の様々な学ぶ/遊ぶ/体験できるスポットを掲載しています。
指定の条件で探す
-
元名海岸・元名海水浴場
千葉県鋸南町にある「元名海水浴場」は、鋸山の麓に広がる約440メートルの砂浜を持つ、波静かな遠浅の海水浴場です。水質が良く、磯遊びも楽しめるため、家族連れに人気があります 。 施設内には、トイレやシャワー、更衣室が整備されており、快適に過ごせます。また、監視塔やライフセーバーも配置され、安全面にも配慮されています 。 海の家はありませんが、周辺にはコンビニや飲食店が点在しています。海と山の景観を同時に楽しめる、穴場的なビーチスポットです。
〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町元名4350470-55-1560南房総エリア > 鋸南町 #海水浴場/プール#海水浴場 -
屛風ヶ浦と地質年代境界
千葉県銚子市から旭市にかけて続く「屏風ヶ浦」は、高さ約25~65メートル、全長約10キロメートルに及ぶ海食崖で、その壮大な景観から「東洋のドーバー」とも称されています。 この崖には、約300万年前から40万年前の深海性泥岩層「犬吠層群」と、約10万~8万年前の浅海性砂層「香取層」が重なっており、地質年代の変遷を示す貴重な地層が観察できます。特に、犬吠層群には多くの火山灰層が含まれ、地層の時代対比に役立っています。 また、屏風ヶ浦の東端に位置する犬岩や千騎ヶ岩では、千葉県で最も古い地層である中生代三畳紀~ジュラ紀の「愛宕山層群」が露出しており、日本列島の基盤をなす地層の一部を直接見ることができます。これらの地質学的特徴から、屏風ヶ浦は学術的にも高い価値を持つスポットとして知られています。
〒288-0035 千葉県銚子市名洗町0479-21-6667九十九里エリア > 銚子市 #自然景観・ハイキング -
旧吉田家住宅(旧吉田家住宅歴史公園)
〒277-0812 千葉県柏市花野井974−1 旧吉田家住宅04-7135-7007東葛エリア > 柏市 #名所・史跡 -
犬吠テラステラス
千葉県銚子市の犬吠埼灯台近くに位置する「犬吠テラステラス」は、地元の魅力を発信する観光拠点です。 1階には、地元産の新鮮な野菜や果物を扱うマルシェ、銚子ビールの醸造所、焼きたてパンが楽しめるベーカリー、カフェ、観光案内所などが揃っています。 2階には、太平洋を一望できるガラス張りの展望テラスがあり、漁網を再利用したハンモックベンチでくつろぎながら、日本一早い初日の出を眺めることもできます。また、銚子の名産品やお土産を取り揃えたマーケットもあり、地元の魅力を存分に楽しめる場所としてもおすすめです。
〒288-0012 千葉県銚子市犬吠埼9575−20479-21-7760九十九里エリア > 銚子市 #施設見学 -
成田山公園
千葉県成田市にある「成田山公園」は、成田山新勝寺の奥に広がる約16万5,000平方メートルの広大な庭園です。 園内には、雄飛の滝や三つの池(竜智・竜樹・文殊)、浮御堂、西洋庭園などが点在し、四季折々の自然美を楽しめます。 春の「梅まつり」や秋の「紅葉まつり」では、梅林や紅葉が見頃を迎え、演奏会やお茶会などのイベントも開催されます。また、成田山書道美術館や松尾芭蕉・高浜虚子の句碑など、文化的な見どころも豊富です。公園は24時間開放されており、入園無料。 自然と歴史が融合した癒しのスポットとして、多くの人々に親しまれています。
〒286-0023 千葉県成田市成田10476-22-2111北総エリア > 成田市 #公園施設 -
古船浅間神社
千葉県富津市鶴岡に鎮座する 古船浅間神社(こせんせんげんじんじゃ) は、木花咲耶姫命を祀る歴史ある神社で、創建は富士浅間神社の分霊と伝えられています。毎年7月第1日曜の例祭では、「鞨鼓舞(かっこまい)」と呼ばれる獅子舞が奉納され、富津市無形民俗文化財に指定されている貴重な伝統行事です。境内には310年超の御神木・大銀杏が2本そびえ、荘厳な雰囲気を醸し出しています。また「御神水」と称される湧き水は飲料適合と検査済で、手水舎から汲める貴重な水として知られています。朱と黒が映える流造り本殿は富津市指定文化財で、参拝とともに歴史と自然を感じられるスポットです。アクセスは館山道・富津中央ICから約2分、駐車場もあり地元でも玄人好みの隠れた名所です。
〒293-0054 千葉県富津市鶴岡474内房エリア > 富津市 #寺社仏閣