学ぶ/遊ぶ/体験する
千葉県の様々な学ぶ/遊ぶ/体験できるスポットを掲載しています。
指定の条件で探す
-
満願寺
千葉県銚子市にある「満願寺」は、1975年に開創された真言宗の寺院で、「願いがかなう観音様」として広く信仰を集めています。本尊の十一面観世音菩薩は「一願観音」とも称され、その年の最も大きな願いを叶えるとされています。 境内には、西国、坂東、秩父、四国の計188ヶ所の霊場本尊を祀る「満願堂」があり、ここを参拝することで189ヶ所の巡礼と同等のご利益が得られるとされています。また、金色に輝く「開山大塔」からは太平洋を一望でき、特に初日の出の名所としても知られています。12月末から3月にかけては、約6,000本の椿が咲き誇り、「椿寺」としても親しまれています。観光や巡礼の拠点として多くの参拝者が訪れます。
〒288-0024 千葉県銚子市天王台9822−10479-24-8416九十九里エリア > 銚子市 #寺社仏閣 -
大山千枚田
山々に囲まれた美しい棚田。季節ごとに異なる表情を見せる。10 月から 1 月にはライトアップされる。
〒296-0232 千葉県鴨川市平塚54004-7099-9050南房総エリア > 鴨川市 #自然景観・ハイキング -
清澄寺
千葉県鴨川市にある「清澄寺(せいちょうじ)」は、日蓮宗の大本山であり、日蓮聖人が出家得度し、1253年に「南無妙法蓮華経」の題目を初めて唱えた立教開宗の地として知られています 。 境内には、樹齢約800年、高さ約47メートル、幹回り約15メートルの「清澄の大杉」がそびえ、国の天然記念物に指定されています 。また、日蓮聖人が題目を唱えた「旭が森」からは、太平洋から昇る朝日を望むことができ、「日本の朝日百選」にも選ばれています 。歴史と自然が調和したこの霊場は、心を癒す場所として多くの参拝者に親しまれています。
〒299-5505 千葉県鴨川市清澄322−104-7094-0525南房総エリア > 鴨川市 #寺社仏閣 -
日本庭園 見浜園
千葉市美浜区の幕張海浜公園内にある「見浜園」は、約1.6ヘクタールの敷地を有する池泉回遊式の日本庭園です。山や川、海、林などが巧みに表現され、四季折々の自然美を楽しめます 。 園内には、数寄屋造りの本格的な茶室「松籟亭(しょうらいてい)」があり、京都の北山杉を用いた建築で、抹茶と和菓子を味わいながら庭園を眺めることができます 。 また、季節ごとにお箏の演奏会や茶道体験など、日本文化に触れられるイベントも開催されています 。
千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目2−116043-296-0126ベイエリア > 千葉市 -
千葉ポートタワー
千葉市中央区の「千葉ポートタワー」は、1986年に千葉県民500万人突破を記念して建設された、高さ125.15メートルの展望塔です。地上113メートルの展望フロアからは、東京湾や富士山、東京スカイツリー、幕張新都心などを一望でき、晴れた日には絶景が広がります。外壁は反射ガラスで覆われ、空や周囲の景色が映り込む美しい外観が特徴です。 館内には、地上109メートルの展望レストランや、地元産品を扱うショップがあり、食事や買い物も楽しめます。また、季節ごとのイベントも充実しており、6月には「千葉ポートタワー誕生祭」、7月には「天空七夕まつり」、冬季には高さ約100メートルのクリスマスツリーイルミネーションが実施され、多くの来場者で賑わいます。 近隣には大きな公園も併設されており、家族連れにはもちろん、カップルや観光客にも人気のスポットです。
千葉県千葉市中央区中央港1丁目 千葉ポートパーク内043-241-0125ベイエリア > 千葉市 #観光名所#展望台/展望塔 -
上総更級公園
千葉県市原市の「上総更級公園(市原市総合公園)」は、約9.9万㎡の広大な敷地をもつ市が運営する本格的な総合公園です。園内には人工の修景池を中心とした散策路や、ユニバーサルデザインに配慮した「インクルーシブ広場」、夏季に人気のじゃぶじゃぶ池、軽スポーツが楽しめる芝生広場などが整備されています。 また、スケートボードやBMX、インラインなどに対応した専用スケートコート「オリプリランド」もあり、本格的な街乗り練習や教室も開催されるなど、幅広い世代が集える場となっています。多目的ホールやバスケットコート等の設備も充実し、スポーツ・散策・防災拠点として多様な活用がされており、市民交流の場として高く評価されています。 アクセスも良好で、JR五井駅から徒歩約15分、市原ICから車で約4分。駐車場(約154台)も完備され、年間を通じてイベントや憩いの拠点として訪れる人が絶えない注目の人気スポットです。
〒290-0050 千葉県市原市更級5丁目10436-20-3555内房エリア > 市原市 #公園施設