学ぶ/遊ぶ/体験する
千葉県の様々な学ぶ/遊ぶ/体験できるスポットを掲載しています。
指定の条件で探す
-
佐倉ふるさと広場
千葉県佐倉市の印旛沼湖畔に位置する「佐倉ふるさと広場」は、本格的なオランダ風車「リーフデ」を中心に、四季折々の花々と異国情緒が楽しめる人気スポットです。 春には約100種類・60万本のチューリップが咲き誇る「佐倉チューリップフェスタ」が開催され、夏はひまわり、秋はコスモスが風車を彩ります。 園内の「佐蘭花」では、地元産の牛乳を使ったソフトクリームや新鮮な野菜、オランダグッズなどを販売。また、レンタサイクルや印旛沼の観光船も利用でき、自然と文化を満喫できます。 家族連れやカップルにおすすめの、季節ごとに訪れたくなるスポットです
〒285-0861 千葉県佐倉市臼井田285 0861北総エリア > 佐倉市 #自然景観・ハイキング -
航空科学博物館
千葉県芝山町にある航空科学博物館は、成田空港に隣接する日本初の航空専門博物館で、航空機や空港の仕組みを体験しながら学べる施設です。館内には、ボーイング747の大型模型操縦体験や本格的なフライトシミュレーター、DC-8のコックピット体験など、パイロット気分を味わえる展示が充実しています。また、屋外展示場では実際に使用された航空機を間近で見ることができ、航空ファンにはたまらないスポットです。4階の展望レストラン「バルーン」からは、成田空港を離着陸する飛行機を眺めながら食事を楽しめます。
〒289-1608 千葉県山武郡芝山町岩山111−30479-78-0557北総エリア > 芝山町 #博物館 -
フジスポーツクラブ おゆみ野教室
子どもたちが「できた!」を積み重ねられる場所、フジスポーツクラブ。 成果にもこだわり、その先の自律にもこだわる「ダブルゴール教育」を理念に、1972年から50年以上にわたり歩みを重ねてきました。 体操教室を中心に、遊びの中で体の基礎を育みながら、スポーツマンシップや自律心も養うスクールです。 おゆみ野教室は無料体験も行っているので、気軽に問い合わせてみては。
千葉県千葉市緑区おゆみ野南5-37-1イオンタウンおゆみ野2F043-309-7272ベイエリア > 千葉市 #インドア体験#スポーツ/アクティビティ -
東善寺 燈籠坂大師堂
千葉県富津市竹岡に位置する「東善寺 燈籠坂大師堂(とうぜんじ とうろうざかだいしどう)」の飛地境内へ続く、「燈籠坂大師の切通しトンネル」は、全長約100 m・高さ約10 mの手掘り参道で、一部は昭和初期に拡幅された荘厳な構造です。 弘法大師(空海)が行脚中に腰を休めたと伝えられ、以来「常夜灯」に由来した信仰が根付き、海上安全や大漁を願う場としても親しまれてきました。夏には涼しい風が吹き抜け、トンネル内に差し込む光と影のコントラストが美しく、フォトジェニックな絶景スポットとして人気です。JR内房線竹岡駅から徒歩約20分、館山自動車道富津竹岡ICから車で約4分。駐車場は普通車約8台分あり、参拝・散策に最適です。
〒299-1622 千葉県富津市萩生3−20439-80-1291内房エリア > 富津市 #寺社仏閣 -
養老渓谷
千葉県夷隅郡大多喜町から市原市にかけて広がる「養老渓谷」は、養老川が形成した渓谷で、豊かな自然と多彩なアクティビティが楽しめるスポットです。 周囲は千葉県立養老渓谷奥清澄自然公園に指定されており、2007年には「養老渓谷・黒滝不整合」として日本の地質百選に選定されています。 特に、約100メートルにわたって流れ落ちる「粟又の滝」は圧巻で、紅葉の名所としても知られています。また、特徴的な「黒湯」の温泉も人気で、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉の源泉はとろりとした肌触りで、肌がすべすべになると評判。 渓流釣りやハイキング、バーベキューなど、手軽にアウトドアレジャーが楽しめるため、家族連れやカップルにもおすすめです。
〒298-0267 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤外房エリア > 大多喜町 #自然景観・ハイキング -
館山パイオニアファーム
千葉県館山市正木にある 館山パイオニアファーム は、南房総の温暖な気候を活かしたいちじく観光農園です。農薬・化学肥料を使わず栽培された「桝井ドーフィン」「ロングドゥート」「ネグローネ」など3種以上の完熟いちじくを、8月中旬〜10月下旬にハウス内で自ら収穫できます。完全予約制で、5〜6個1,500円(税込)とお土産にもぴったり。 併設のスイーツショップ「T・P・F」では、完熟いちじくパフェ、いちじく生シェイク(2020年生シェイク祭優勝!)、ジャムなど、多彩なメニューが通年楽しめます。特に「まろやかな甘さとジューシーさ」のシェイクは、口コミでも高評価です。 農園はペット同伴OKで、車椅子対応トイレや雨の日でも安心なハウス完備。館山駅から車で約10分、駐車場あり。地元農家齊藤拓朗さんが、有機農業と商品の地産地消を目指し、地域と笑顔をつなぐ取り組みを続けています。 季節ならではの果実収穫とスイーツ体験が取材記事にぴったりのスポットです。
〒294-0051 千葉県館山市正木4410470-29-7209南房総エリア > 館山市 #フルーツ狩り#農業体験