「犬吠テラステラス」行ってみたよ!

投稿サムネイル

銚子市といえば、魚がたくさん獲れることで有名なのはご存知かと思います。2021年には11年連続で全国の主要港で水揚げ量が日本一を記録しました。

そんな銚子市に、2019年1月1日に、新たな観光名所がオープンした。それが、「犬吠テラステラス」です。観光スポットとして有名な犬吠埼灯台のすぐ近くに建てられました。建物の中の様子や外の雰囲気などをたっぷりとご紹介します!

『銚子の魅力がつまってます!』

DSC_0201

犬吠テラステラスの場所ですが、銚子電鉄の犬吠駅から犬吠埼灯台に向かって歩いて5分ほどのところにあります。歩行者用の道路が狭いので、歩く際は注意が必要です。灯台の手前左側に食堂が連なっています。その一角にあります。

DSC_0206
DSC_0205
DSC_0204

入り口周辺は全面ガラス張りになっていて、背面の海がちょうどいい感じに映っています。

また、館内には喫煙スペースが設けられており、全館Wi-Fiがつながるようになっています。

1階に入って左側には、軽食(パスタや焼きそば)が食べられるカフェにスペースです。一人席も設置されていて海を向いていますので、眺めながら食べることができます。

入り口から右手に進みますと、工芸品の販売コーナーや「犬吠テラステラスギャラリー」という銚子の風景を写真に収めた展示スペースがあります。この展示スペースは、先ほどのカフェスペースの右奥にもあります。

DSC_0208
DSC_0207

銚子の風景や特産品はもちろん、銚子で農業や工芸など他分野で頑張っている方の様子が展示されています。見ていて、新たな魅力に惹きこまれました!寄る価値アリです!

『2階はお土産品がたくさん!』

DSC_0212

2階へ進みますと、銚子のお土産や郷土料理、千葉県のお土産がズラリと並んでいるフロアになります。

銚子で獲れたサバ缶(¥250前後)が販売されていたり、銚子に本社を構える畜産企業が販売するアイスクリーム(¥300前後)など数多く販売されています。銚子以外にも、南房総のびわを使った焼き菓子やゼリーも売られていて、千葉県のお土産勢揃いとなっています。眺めるだけでも楽しめますよ♪

お土産コーナー奥には、銚子出身の画家が描かれた水墨画が飾ってあります。正確には、墨線画(ぼくせんが)という手法を用いて書いた作品です。こちらも、銚子の街並みを見事にうまく表現されています。ぜひこちらは、皆さまの目で一度確かめてみてください。

また、太平洋を眺められる休憩スペースも設けられています。ここで購入したお土産品を食べることもできますので、まったりした気分で楽しめるかと思いますよ。

館内はWi-Fiが完備されていますので、外国人旅行客にもお勧めできるスポットだと思います。ともあれ、雄大な太平洋を眺めながらショッピングや食事を楽しめるのは、とても魅力的です。天気がいい日は遠くの景色も眺められ、見ているだけで心地よいものになります。開放感がとてもあり、最高でした!

『周辺部にも見どころたくさん!』

DSC_0224

外に出てみると、犬吠埼灯台はもちろん、その周辺には見どころもあります。

DSC_0215

灯台のすぐ下には、白い郵便ポストが設置されています。ここから投函することがかのうでして、銚子市の風景印が押されて相手先に届きます。どんな風景印が押されるか気になる方は、ぜひここから投函してみてください。

すぐ近くには、高さ2メートル超えの大きな石碑が建っています。

DSC_0221

もうちょっと寄ってみますと・・・

DSC_0223

読みづらいかもしれませんが、とある都市と友好を記念としたことを記しています。とある都市とは、ポルトガル共和国にあるロカ岬のことです。ここは、ユーラシア大陸の最西端でもあります。

記念碑が建てられた経緯を簡単に説明します。

今から70年ほど前、ポルトガル人が種子島に漂着してから400年を記念する行事が行われていました。銚子電鉄の外川駅がまさに、ポルトガル風の駅舎づくりになっていました。これを聞きつけた当時の「銚子ぽるとがる友好協会」が、ロカ岬を訪れた結果、400年を記念した記念碑の建立が決まりました。

すぐに建立するには至らず、銚子市や地元市民の理解を得ながら進めていきました。そして、平成5年(1993)9月12日に、ロカ岬との友好記念とした石碑が完成しました。除幕式には、ポルトガル大使館の関係者らが参列され、盛大に行われていました。

実は16世紀にポルトガルの詩人、ルイス・デ・カモンイスの「叙事詩」という古文書に「ここに地終わり海始まる」が記されています。そのため石碑には、「海終わり 陸始まる 犬吠埼」「風と光と土と水 引き継ぐものは美しい」の文字が刻まれることになりました。

実は銚子は、ポルトガルとの深い関係があったのです。

犬吠テラステラスの内部はもちろん素晴らしかったのですが、その周辺部も見どころがあって、新しい魅力を見つけることができました。心地よい海風とともに、新スポットやその周辺を堪能してみてはいかがでしょうか?

住所:千葉県銚子市犬吠埼9575‐2/銚子電鉄犬吠駅から徒歩5分

電話番号:0120-25-1240

営業時間:平日10:00 – 17:00/土日祝7:00‐17:00

定休日:なし

駐車場:周辺部に無料駐車場あり

Webサイト:https://inubow-tt.com/