学ぶ/遊ぶ/体験する
千葉県の様々な学ぶ/遊ぶ/体験できるスポットを掲載しています。
指定の条件で探す
-
千葉市美術館
浮世絵や江戸絵画、現代美術を中心に、独自の切り口を持った展覧会で全国的に評価されている美術館。2020年7月のリニューアルを機に、いつでも浮世絵や江戸絵画が見られる常設展示室や、アーティストがつくった空間の中で子どもたちが一緒に活動・制作できるアトリエなど、幅広い年齢層が親しめる施設となった。ネオ・ルネサンス様式の近代建築を内包した建物も見どころのひとつ。
千葉県千葉市中央区中央3丁目10−8043-221-2311ベイエリア > 千葉市 -
北条海岸
千葉県館山市北条に広がる北条海岸(北条海水浴場)は、JR館山駅から徒歩3~5分というアクセス至便なロケーションが魅力です。遠浅で波が穏やかなため「鏡ヶ浦」とも呼ばれ、家族連れに人気のスポットとなっています。海岸沿いはヤシの木が並び、電線は地下に埋設された美しい景観が広がり、リゾート風のカフェやレストランも軒を連ねています。 春から夏にかけては、波静かな海で水遊びや砂浜でのんびり過ごすことができ、夏季には海の家やライフセーバーも設置されます。夕暮れ時には、館山湾に沈む夕日がオレンジ色に海面を染め上げる光景が「日本の夕陽百選」にも選ばれ、美しい「ダイヤモンド富士」の観賞ポイントとしても知られています。 また、毎年夏の間には北条海岸BEACHマーケットや花火大会、フラメンコフェスティバルなど地域のにぎわいイベントも開催され、地元住民や観光客でにぎわいます。ほどよい規模感と豊かな自然、美しい景色の融合が魅力の海岸で、散策もレジャーも楽しめる館山の代表的なスポットです。
〒294-0045 千葉県館山市北条南房総エリア > 館山市 #海水浴場/プール -
鯛の浦遊覧船
千葉県鴨川市の小湊にある「鯛の浦遊覧船」は、天然のマダイが海面近くで群れ泳ぐ珍しい光景を間近で観察できる、日本唯一の遊覧船です。 この海域は「妙の浦」と呼ばれ、日蓮聖人の誕生時に鯛が集まったという伝説が残る神秘的な場所で、国の特別天然記念物に指定されています。 船の縁を叩くと、通常は深海に生息するマダイが海面に現れ、餌を食べる様子は一見の価値があります。遊覧船は約25分のコースで、大弁天島や小弁天島などの絶景スポットも巡ります。 ペット同伴も可能で、家族連れや観光客に人気のスポットです。
千葉県鴨川市小湊183-804-7095-2318南房総エリア > 鴨川市 #観光名所 -
東京湾観音
千葉県富津市の大坪山山頂に立つ「東京湾観音」は、高さ56メートルの巨大な観音像で、1961年に戦没者慰霊と世界平和を祈念して建立されました。 内部には20階建ての構造で、十三仏や七福神が祀られ、314段のらせん階段を登ると、東京湾や富士山を望む絶景が広がります。 観音像は浦賀水道を航行する船の灯台としての役割も果たしています。心静かに祈りと絶景を楽しめる癒しのスポットです。
〒293-0042 千葉県富津市小久保15880439-65-1222内房エリア > 富津市 -
千葉市 昭和の森
千葉県千葉市緑区にある「昭和の森」は、総面積105.8ヘクタールを誇る市内最大級の総合公園で、「日本の都市公園100選」にも選ばれています 。 園内には、全長約109メートルのローラーすべり台やアスレチック遊具が設置された冒険広場、広大な芝生が広がる太陽の広場、四季折々の花々が楽しめる花畑や梅林、ハナショウブ園など、多彩な施設が整備されています 。 また、標高101メートルの展望台からは、九十九里平野や太平洋の水平線を一望できる絶景が広がります 。 キャンプ場やサイクリングコース、テニスコートなどのアウトドア施設も充実しており、家族連れやスポーツ愛好者に人気のスポットです。
〒267-0061 千葉県千葉市緑区土気町34043-294-3845ベイエリア > 千葉市 #公園施設 -
妙福寺
千葉県銚子市にある「妙福寺」は、日蓮宗の寺院で、地元では「妙見さま」として親しまれています。創建は鎌倉時代に遡り、日蓮聖人が開いたと伝えられています。本堂には、日蓮宗の宗祖・日蓮聖人の像が安置されており、地域の信仰の中心として多くの参拝者が訪れます。また、境内には四季折々の花々が咲き誇り、特に春の桜や秋の紅葉の時期には、美しい景観を楽しむことができます。アクセスは、JR銚子駅から徒歩約10分と便利で、観光や散策の際に立ち寄りやすいスポットです。
〒288-0811 千葉県銚子市妙見町14650479-22-0650九十九里エリア > 銚子市 #寺社仏閣