学ぶ/遊ぶ/体験する
千葉県の様々な学ぶ/遊ぶ/体験できるスポットを掲載しています。
指定の条件で探す
-
鯛の浦遊覧船
千葉県鴨川市の小湊にある「鯛の浦遊覧船」は、天然のマダイが海面近くで群れ泳ぐ珍しい光景を間近で観察できる、日本唯一の遊覧船です。 この海域は「妙の浦」と呼ばれ、日蓮聖人の誕生時に鯛が集まったという伝説が残る神秘的な場所で、国の特別天然記念物に指定されています。 船の縁を叩くと、通常は深海に生息するマダイが海面に現れ、餌を食べる様子は一見の価値があります。遊覧船は約25分のコースで、大弁天島や小弁天島などの絶景スポットも巡ります。 ペット同伴も可能で、家族連れや観光客に人気のスポットです。
千葉県鴨川市小湊183-804-7095-2318南房総エリア > 鴨川市 #観光名所 -
豊岡海岸
千葉県南房総市富浦町に位置する豊岡海岸(豊岡海水浴場)は、穏やかな入江と遠浅の砂浜で知られる、家族連れにぴったりの海辺スポットです。 JR富浦駅から徒歩約10〜15分、富浦ICから車で約5分とアクセスも良好で、夏季には海の家や監視所が設置されます。砂浜だけでなく岩場で磯遊びも楽しめ、隣接する遊歩道を通じて南無谷海岸への散策も可能です。小魚が泳ぐ小川や貸しボートもあり、釣りや磯採集にも人気。10台程度の駐車場があり、子どもも安心して海水浴を満喫できる穴場スポットです。
〒299-2402 千葉県南房総市富浦町豊岡南房総エリア > 南房総市 #海水浴場/プール -
潮音台展望台
千葉県館山市那古にある潮音台展望台は、那古寺(なごじ)の裏山・那古山中腹に位置し、館山市街や鏡ヶ浦を一望できるパノラマ展望スポットです。遊歩道「式部夢山道」を辿って約10分ほど登ると、緑と海が織りなす絶景が広がり、晴れた日には富士山を見ることもできます。階段と坂道がやや急ですが、森林浴と達成感が同時に楽しめます。 夕暮れ時には光と影が織りなす風景が美しく、夜景も穴場として人気があります(展望所周辺には街灯が少なく懐中電灯推奨)。展望台横には休憩所も整備されており、ゆっくり眺望と自然を楽しむことができるでしょう。 駐車後徒歩での登山も可能で、短時間で登れる割に達成感と眺望が味わえる人気スポットです。家族連れやサイクリングの行程に組み込みやすく、記事の取材にも映える景観が魅力です。
〒294-0055 千葉県館山市那古671南房総エリア > 館山市 #自然景観・ハイキング#観光名所#展望台/展望塔 -
野島埼灯台
千葉県南房総市白浜町、房総半島の最南端に立つ 野島埼灯台(のじまさきとうだい) は、1869年に点灯した日本で2番目に古い洋式灯台の一つです。八角形の白亜の塔は「白鳥の灯台」とも呼ばれ、その美しい姿は多くの観光客を魅了します。登れる灯台として全国に16基しかなく、螺旋階段を登ると、展望台からは360度に広がる太平洋や伊豆大島、富士山などの絶景が楽しめます。隣接する「きらりん館」では建設の歴史やフランス製フレネルレンズの展示があり、見学の前後に歴史を学べます。参観寄付金(中学生以上300円)のみで入場可能。晴れた日には朝日・夕日・満点の星空と、いつ訪れても感動を与えてくれるスポットです。
〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜6300470-38-3231南房総エリア > 南房総市 #自然景観・ハイキング -
フジスポーツクラブ 印西牧の原教室
子どもたちが「できた!」を積み重ねられる場所、フジスポーツクラブ。 成果にもこだわり、その先の自律にもこだわる「ダブルゴール教育」を理念に、1972年から50年以上にわたり歩みを重ねてきました。 体操教室を中心に、遊びの中で体の基礎を育みながら、スポーツマンシップや自律心も養うスクールです。 印西牧の原教室は印西牧の原駅から徒歩2分とアクセス抜群!無料体験教室も行っているので、気軽に問い合わせてみては。
千葉県印西市原1-2 BIGHOPガーデンモール印西バリューモール1F0476-36-4253北総エリア > 印西市 #インドア体験#スポーツ/アクティビティ -
清水公園
千葉県野田市にある清水公園は、1894年に開園した自然豊かな民営公園で、約28万平方メートルの広大な敷地を誇ります。「自然とともだち」をキャッチフレーズに、四季折々の花々が楽しめるスポットとして親しまれています。特に桜は「日本さくら名所100選」に選ばれ、春には多くの花見客で賑わいます。園内にはフィールドアスレチック、キャンプ・バーベキュー場、ポニー牧場、アクアベンチャー、花ファンタジアなどの施設があり、子どもから大人まで年間を通じてアウトドア・レジャーを楽しめます。また、梅や牡丹、藤など約500種の花々が咲き誇り、秋には紅葉の美しさも堪能できる風光明媚な公園です。
千葉県野田市清水90604-7125-3030東葛エリア > 野田市