学ぶ/遊ぶ/体験する
千葉県の様々な学ぶ/遊ぶ/体験できるスポットを掲載しています。
指定の条件で探す
-
眼蔵寺
〒297-0234 千葉県長生郡長柄町長柄山414内房エリア > 長柄町 #寺社仏閣 -
千葉公園
桜の咲く広大な緑地。蓮池がある。ボートに乗ることもできる。スポーツ施設がある。
〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天3丁目1−1043-251-5103ベイエリア > 千葉市 #公園施設#自然景観・ハイキング -
木村ピーナッツ
〒294-0048 千葉県館山市下真倉236−30470-23-4823南房総エリア > 館山市 -
潮音台展望台
千葉県館山市那古にある潮音台展望台は、那古寺(なごじ)の裏山・那古山中腹に位置し、館山市街や鏡ヶ浦を一望できるパノラマ展望スポットです。遊歩道「式部夢山道」を辿って約10分ほど登ると、緑と海が織りなす絶景が広がり、晴れた日には富士山を見ることもできます。階段と坂道がやや急ですが、森林浴と達成感が同時に楽しめます。 夕暮れ時には光と影が織りなす風景が美しく、夜景も穴場として人気があります(展望所周辺には街灯が少なく懐中電灯推奨)。展望台横には休憩所も整備されており、ゆっくり眺望と自然を楽しむことができるでしょう。 駐車後徒歩での登山も可能で、短時間で登れる割に達成感と眺望が味わえる人気スポットです。家族連れやサイクリングの行程に組み込みやすく、記事の取材にも映える景観が魅力です。
〒294-0055 千葉県館山市那古671南房総エリア > 館山市 #自然景観・ハイキング#観光名所#展望台/展望塔 -
千葉市立加曽利貝塚博物館
千葉県千葉市若葉区にある「千葉市立加曽利貝塚博物館」は、日本最大級の縄文時代の貝塚「加曽利貝塚」を中心とした歴史公園内に位置し、縄文文化を体感できる貴重な施設です。この貝塚は、縄文時代中期の「北貝塚」と後期の「南貝塚」が隣接する特異な構造を持ち、2017年には国の特別史跡に指定されました 。 博物館内では、加曽利貝塚から出土した縄文土器や石器、動物・魚の骨、人骨などを展示しており、貝殻のカルシウムによって保存された貴重な遺物を間近に見ることができます 。 また、野外には復元された竪穴住居や貝層断面の観覧施設が整備され、縄文時代の生活を肌で感じることができます 。 体験プログラムや企画展も随時開催され、家族連れや歴史愛好者に人気のスポットです。
千葉県千葉市若葉区桜木8丁目33−1043-231-0129ベイエリア > 千葉市 -
犬吠テラステラス
千葉県銚子市の犬吠埼灯台近くに位置する「犬吠テラステラス」は、地元の魅力を発信する観光拠点です。 1階には、地元産の新鮮な野菜や果物を扱うマルシェ、銚子ビールの醸造所、焼きたてパンが楽しめるベーカリー、カフェ、観光案内所などが揃っています。 2階には、太平洋を一望できるガラス張りの展望テラスがあり、漁網を再利用したハンモックベンチでくつろぎながら、日本一早い初日の出を眺めることもできます。また、銚子の名産品やお土産を取り揃えたマーケットもあり、地元の魅力を存分に楽しめる場所としてもおすすめです。
〒288-0012 千葉県銚子市犬吠埼9575−20479-21-7760九十九里エリア > 銚子市 #施設見学