学ぶ/遊ぶ/体験する
千葉県の様々な学ぶ/遊ぶ/体験できるスポットを掲載しています。
指定の条件で探す
-
京成バラ園
千葉県八千代市にある京成バラ園は、1959年設立のバラ専門テーマパークで、広さ3万㎡に約1,600品種・1万株のバラが咲き誇ります。春(4~6月)と秋(10~11月)の見頃には、華やかな香りと色彩が庭園を包み、「恋人の聖地」にも選ばれた撮影スポットとしても人気です。 園内はフランス式・イギリス式庭園など多様なエリアに分かれ、アーチやパーゴラで演出されたバラアーチ、池や小川の自然景観を楽しめます。花の他にも、ローズショップ、石窯ベーカリー、レストラン&カフェ、ガーデンセンターといった施設が充実し、一日中ゆっくり過ごせる空間が整っています。 動植物好きや花の取材記事にぴったりの京成バラ園は、春秋のバラの季節を狙って出かければ、写真映えも味わいも満足できるスポットです。
千葉県八千代市大和田新田755047-459-0106北総エリア > 八千代市 #公園施設#自然景観・ハイキング -
袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁
千葉県袖ケ浦市にある「袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁」は、約2ヘクタールの敷地に多彩な動物たちが暮らす、ふれあい型の動物園です。 アルパカやカピバラ、ヒツジ、ヤギ、ウサギ、ヒヨコなど、子どもから大人まで楽しめる動物たちとの触れあい体験が魅力。特に、カピバラファミリーとの触れあいは人気で、癒しのひとときを提供しています。 園内では、エサバケツを購入して動物たちにエサやりができるほか、無料のドッグランも完備されており、ペット同伴での来園も大歓迎です。 自然豊かな環境で、動物たちとのふれあいを楽しめるので老若男女問わずに楽しんでいただけます。
千葉県袖ケ浦市上泉1506−100438-60-4100内房エリア > 袖ケ浦市 #動物園 -
佐倉草ぶえの丘
千葉県佐倉市にある「佐倉草ぶえの丘」は、1979年に開園した自然体験型のレジャー施設で、子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティが揃っています。 園内には、全長1.1kmの国内最大級のミニ鉄道や、ヤギやポニー、モルモットなどと触れ合える動物広場、陶芸や草笛などの体験教室があり、家族連れに人気です。 また、約1,250種・2,500株のバラが咲き誇るバラ園は、世界的な賞を受賞した名園として知られ、春と秋にはローズフェスティバルも開催されます。 宿泊施設としては、冷暖房や調理設備を完備したログハウスやシェアハウスがあり、キャンプ場やバーベキュー場も利用可能です。自然とふれあいながら、学びと遊びを満喫できるスポットです。
〒285-0003 千葉県佐倉市飯野820043-485-7821北総エリア > 佐倉市 #その他アウトドアスポーツ#その他アウトドア体験#自然/手作り -
孝女・おせんの身投げ供養塔(おせんころがし地蔵尊)
千葉県勝浦市の「おせんころがし」は、高さ約20メートル、全長4キロメートルにわたる断崖絶壁が続く景勝地で、太平洋を望む絶景スポットとして知られています。 この地名は、領民の苦しみに心を痛めた豪族の娘・お仙が、父の非道を諫めるため自ら命を絶ったという伝説に由来し、崖上には「孝女お仙之碑」が建てられています。 自然の美しさと歴史的背景が融合した、訪れる人々に深い感慨を与えるスポットです。
〒299-5256 千葉県勝浦市大沢2150470-76-0800外房エリア > 勝浦市 #自然景観・ハイキング -
ときがね湖
〒283-0805 千葉県東金市松之郷15370475-72-4121九十九里エリア > 東金市 #自然景観・ハイキング -
稲毛浅間神社
千葉市稲毛区に位置する稲毛浅間神社は、大同3年(808年)、富士山本宮浅間大社から分霊を受け創建された古社で、源頼朝や千葉氏による歴史的信仰が厚い由緒ある神社です。主祭神は安産と子育ての女神・木花咲耶姫命で、猿田彦命・瓊々杵命も祀られ、厄除け・交通安全など多様なご利益が広く知られています。 朱塗りの社殿は東京湾越しに富士山への信仰を結ぶ構造が特徴で、境内には千葉市天然記念物の老松や複数の末社、神楽殿が点在し、自然と歴史が調和した静謐な雰囲気が漂います。例大祭は7月14・15日で、境内は清掃が行き届き、参拝者にとって心地よい空間です。 アクセスは京成稲毛駅から徒歩約5分、JR稲毛駅から徒歩約15分。拝観は9時〜17時、駐車場も完備。安産祈願から八方除、ご静養を望む参拝まで幅広く対応でき、地域住民にも古くから愛される癒しのパワースポットとしておすすめです。
〒263-0034 千葉県千葉市稲毛区稲毛1丁目15−10043-245-7777ベイエリア > 千葉市 #寺社仏閣